- 運営しているクリエイター
#子ども
子どものためのようで自分のためだったはなし。
昨年から、布ナプキンを始めたり
よもぎ蒸しに通ったりしています。
体をいたわるかわいがる、となる前は
わたしにとっての生理は
特にハッピーなものではなく
むしろ、出産後は
もうなくてもいいのになぁくらいに
思っていたんです。
まぁ「煩わしいもの」でした。
娘が小3の時、
いよいよ娘にも生理が近づいているなと
思ってから、生理をどう伝えようかと思うようになり
一番大切にしたか
話題にするのか避けるのか。子どもと性のはなし。
「ご飯にする?お風呂にする?それともわたしにする?」
8歳娘に聞かれました。
ほほう。
ゆきえ
「〇〇(娘)って言ったらどうするのー?」
8歳娘
「一緒に遊ぶの😆」
いかんいかん笑
ついつい、オトナの想像をしていて、
慌てるとこだった!!
きっとあなたもですよね^^(まきぞえw)
気を取り直して
「その質問、どこで知ったのー😊?」
8歳娘
「YouTube!〇〇って
「子どもが何を考えているかわかりません。」
わたしね、子どもとかかわるお仕事もしているのだけど、多くの子どもにかかわるテーマがあってね。
『気持ちを表現すること』
感じていることを言葉にする、感情を乗せる、自分の外に出す。
ここがスムーズでないことで「何を考えているか分からない」と思われがちな子どもが少なくないと思っています。
感情表現が豊かであるべき、と言いたいのではないよ。表現の仕方に正解はない。
ただね、モヤモヤする、ムカムカ