マガジンのカバー画像

感想

14
ドラマ、映画、YouTubeなどの映像、小説、詩集などから得たものをアウトプット。
運営しているクリエイター

#読書感想文

小説「空白を満たしなさい」平野啓一郎

小説「空白を満たしなさい」平野啓一郎

平野啓一郎の長編小説。
平野啓一郎の小説を読むのは「マチネの終わりに」「ある男」に続く三作品目。上記二作品は映画化され「空白を満たしなさい」はドラマ化されているどれも人気作品。この作品はなかなかヘビーであったが自分の父親が自死しているということもあり多少の救いも感じられ、分人という思想は私自身にしっくりくる思想であり、とても共感でき読みごたえのある作品だった。

全国で死んだはずの人間が生き返る「

もっとみる
小説「舟を編む」三浦しをん

小説「舟を編む」三浦しをん

三浦しをんの長編小説。
あぁ何か小説を読みたいなぁと書店をふらふら物色していると、ふと目に入った文字「舟を編む」。なんて詩的なタイトルなんだろうと惹かれてしまう。思わずジャケ買い(死語ですか?)してしまう。調べてみると2012年の本屋大賞受賞作品だった。これは期待値が高い。

とある出版社が新しい国語辞書「大渡海」を作るというお話。辞書を作ることが小説になるとは大変な驚きだった。言わば裏方の物語で

もっとみる
2022年映画「ある男」

2022年映画「ある男」

原作、平野啓一郎の映画。原作を読んでからプライムビデオで観た。原作に忠実でイメージどおりに映像化されていたので何となくほっとする。今年1月に原作を逸脱した内容でドラマ化し作者が自死するという悲しい事件もあった。作者の意図を無視するとは言語道断であると私は思う。

2022年9月に原作を読んで深い感銘を受けた。中心に一つだけ「本当の自分」を認めるのではなく、それら複数の人格すべてを「本当の自分」だと

もっとみる
小説「正欲」朝井リュウ

小説「正欲」朝井リュウ

朝井リョウの長編小説。
初めてこの作品を知ったのは映画の広告だった。演者とか内容とかそうゆうものに興味はなくタイトルの「正欲」という言葉に強く惹かれた。日々の生活や詩作をする時「正しさ」とはなんだろうと考えることがある。だから「正欲」とは正しさを欲することなのか、正しく欲することなのか、そもそも正しい欲とはなんだろうか、強烈な興味に駆られた。映画を観そびれてしまったのでいっその事、元々原作から映像

もっとみる
2019年映画「蜜蜂と遠雷」

2019年映画「蜜蜂と遠雷」

原作、恩田陸の映画。原作は読んでいないが2017年に直木賞と本屋大賞を受賞し当時は書店に山積みされていた。私自身ピアノを習っていたこともありとても興味があった。音が出ない本でどうやって音楽を表現するのだろう。おそらく数々のクラシック曲の曲名やピアノのテクニックや専門用語が並んでいるのだろう。映画で実際に音楽を聴いてピアノのテクニックをみて、それから原作を読む方法でも悪くないかもしれない。

「世界

もっとみる