見出し画像

"会社はあなたに興味はない"

日本人は真面目に一生懸命働く人種だとよく聞きます.
働き方のメインは、ある会社に就職して
その会社のルールや一緒に働く同僚との人間関係に
自分を合わせて朝から晩まで働きます.

ですが、
人生の貴重な時間を費やして働く会社は
あなたに興味がなく、どう扱えば会社に
お金をより多くもたらしてくれるかしか考えていません.

よくあなたの愚痴や悩みを聞いてくれる上司
その上司も、自己啓発本によくある
”部下とのコミュニケーションの仕方”
”部下がついてきてくれる方法”
などのハウツー本で学び

"自分の都合の良い形で働かせるにはどうしたら良いか"

そういう気持ちであなたに接してきている
そういう気持ちであなたに働きかけている
そう認識しなければいけないと思っています.

私もよくこの手の本を読んでいて
”宗教の信者の増やし方と同じじゃん”
とよく思っておりました.

会社はどんだけいい顔をしていようが
”この道具(人間)をどう使うと会社が儲かるか”
それだけなのです.

会社に朝から晩まで貢献しても
会社はあなたのものではないし
理不尽な扱いをされて傷ついて
洗脳の勉強をした上司に救われる
とても悲しくなりますよね.

もちろん、だからと言って
独立するのはリスクがあり怖いし
お金はなくてなならないものですし
働かざるを得ない世の中なので
働いていればお金をもらえる会社を続けなから
"自分の力を注げる何か"を見つけて
幸せに生きていくことが一番だと思います.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?