片桐 結

MA+OI Design 代表 / 浅草KAMINARIビル オドリバディレクター .…

片桐 結

MA+OI Design 代表 / 浅草KAMINARIビル オドリバディレクター . コミュニティマネージャー /「お洒落ロック」主催 / Space Designer . Event Producer 時間と空間のデザイナー

記事一覧

第3回 MA+OI HUB 【こだわりから見えるクリエイターのマインドセット】

今回は第3回、MA+OI HUBの様子をお届け!MA+OIのきっかけとなった、クリエイターズコミュニティFuelwaにも参加してくれていた、ファッションデザイナーのYusuke Sadoharaさ…

片桐 結
1か月前
2

第2回 MA+OI HUB 【さまざまな職種のクリエイターが織り成す未来のマップ】

今回はMA+OI HUB 第2回の様子をお届け。 主催という立場ではありながら、参加者のみなさんが毎回前向きに、「自分ごと」で関わってくれるMA+OI HUB。 前回の開催から、片…

片桐 結
2か月前
7

第1回 MA+OI HUB 【クリエイティブエコシステムを築くための発見】

コミュニティからアソシエイションへ、MA+OI HUBを開催するまで 去年の年末から色々と考えながら企画していたクリエイターズアソシエイション、MA+OI HUB(仮)の第1回を開…

片桐 結
3か月前
4

街と匂い

暖かくなってきて湿度が上がると、 季節の風に混ざって色んな街の匂いがする。 私は物心ついた時から商店会に住んでいるから 日々色んな匂いに触れてた。 お肉屋さんのメ…

片桐 結
4か月前
8

ディレクターというお仕事

私がアトリエを構えるKAMINARIビル。元は仲間たちとの工房という目的で借りていたけれど、立地や、カフェ、入居者用共有スペース、屋上があるという建物の特性から、これま…

片桐 結
4か月前
21

2023年 / 私のお洒落ロックとご挨拶

2023年私のお洒落ロックって?『お洒落ロック』は、浅草KAMINARIに入居する、1Fのカフェ&バー「ほしや」さん、3階にスタジオを構える「岸野雄一」さん、そして3階にアトリ…

片桐 結
5か月前
4

2023年の音楽

今年の音楽2023年。人生でいちばんライブに行きまくった1年でした。ライブはなまもの。どんなライブも1度きり。インドアを極めていた私を、少しでも行きたいと思ったら行く…

片桐 結
5か月前
18

移行。

ずっと迷ってたんだけど、 広告が多いからやっぱり移行。 でも新品のノートの1ページ目は空けるタイプで、 メディアも1投稿目はちゃんとしたい。 だけどもだけども 今更…

片桐 結
6か月前
8
第3回 MA+OI HUB 【こだわりから見えるクリエイターのマインドセット】

第3回 MA+OI HUB 【こだわりから見えるクリエイターのマインドセット】

今回は第3回、MA+OI HUBの様子をお届け!MA+OIのきっかけとなった、クリエイターズコミュニティFuelwaにも参加してくれていた、ファッションデザイナーのYusuke Sadoharaさんも参加してくれました!

■ MA+OI HUB 概要 / 以前の様子はこちら!

MA+OI HUB とは?

「未来志向で対話をし、メンバー間の良質な問いかけによって相互的な成長や、それぞれのプロジ

もっとみる
第2回 MA+OI HUB 【さまざまな職種のクリエイターが織り成す未来のマップ】

第2回 MA+OI HUB 【さまざまな職種のクリエイターが織り成す未来のマップ】


今回はMA+OI HUB 第2回の様子をお届け。
主催という立場ではありながら、参加者のみなさんが毎回前向きに、「自分ごと」で関わってくれるMA+OI HUB。
前回の開催から、片桐もみなさんのお話を元に取り入れた考え方がたくさんありました。

■ MA+OI HUB 概要 / 第1回の様子はこちら!

MA+OI HUB とは?
「未来志向で対話をし、メンバー間の良質な問いかけによって相互的な

もっとみる
第1回 MA+OI HUB 【クリエイティブエコシステムを築くための発見】

第1回 MA+OI HUB 【クリエイティブエコシステムを築くための発見】

コミュニティからアソシエイションへ、MA+OI HUBを開催するまで

去年の年末から色々と考えながら企画していたクリエイターズアソシエイション、MA+OI HUB(仮)の第1回を開催しました。

まずはこれまでの活動を軽くご紹介を。これまでは、Fuelwaというクリエイターズコミュニティの企画運営をしていました。

同世代の幅広いクリエイターを呼んでいたのですが、開始したのは4年前のこと。運営チ

もっとみる
街と匂い

街と匂い

暖かくなってきて湿度が上がると、
季節の風に混ざって色んな街の匂いがする。
私は物心ついた時から商店会に住んでいるから
日々色んな匂いに触れてた。

お肉屋さんのメンチカツが揚がる匂い、
ベランダでおっちゃんが吸ってるタバコの匂い、
クリーニング屋のスチームの匂い、
お茶屋さんの茶葉の匂い、
多分お風呂からする石鹸の匂い…。

街の匂いは、個性とバリエーションがある方がいい。
知らず知らずのうちに

もっとみる
ディレクターというお仕事

ディレクターというお仕事

私がアトリエを構えるKAMINARIビル。元は仲間たちとの工房という目的で借りていたけれど、立地や、カフェ、入居者用共有スペース、屋上があるという建物の特性から、これまでいくつかのイベントを開催してきました。

クラウドファンディングを実施し、2階の共有部をイベントスペースに改装するプロジェクトを実施したのが去年の春頃。

そこから、入居者以外の方にも展示会やDJイベント、ミニライブ、ワークショッ

もっとみる
2023年 / 私のお洒落ロックとご挨拶

2023年 / 私のお洒落ロックとご挨拶

2023年私のお洒落ロックって?『お洒落ロック』は、浅草KAMINARIに入居する、1Fのカフェ&バー「ほしや」さん、3階にスタジオを構える「岸野雄一」さん、そして3階にアトリエを構える私、デザイナー「片桐結」の3組で、毎月第二日曜日に開催しているDJイベントです。

幅広い世代のDJが、各自の美観に沿ったお洒落なロックをプレイします。

来年で3年目に突入するわけですが、これまで出演して頂いたD

もっとみる
2023年の音楽

2023年の音楽

今年の音楽2023年。人生でいちばんライブに行きまくった1年でした。ライブはなまもの。どんなライブも1度きり。インドアを極めていた私を、少しでも行きたいと思ったら行くべきと、沢山誘ってくれた彼に感謝をしながら今年行ったライブやフェスを振り返ってみました。
せっかくならそれぞれでの体験を記録したいのでnoteへ。

5月

2023/05/03 (水)
Hello!! The Street Slid

もっとみる
移行。

移行。

ずっと迷ってたんだけど、
広告が多いからやっぱり移行。

でも新品のノートの1ページ目は空けるタイプで、
メディアも1投稿目はちゃんとしたい。

だけどもだけども
今更また自己紹介をつらつらと書くのもなぁ。

そもそもアメブロは文字中央揃えで
すんごい小さい文字で
ぽつぽつ書き連ねていたんだけど
これって違う?

ノートってもしかしてこんなかんじに左揃えに書き連ねるのが正解?いやでも中央揃えで慣れ

もっとみる