マガジンのカバー画像

読み返したい記事ストック

54
運営しているクリエイター

#ベンチャー

マネージャーの評価基準(シート・動画付き)

マネージャーの評価基準(シート・動画付き)

\マネジメントスクール&コミュニティ「Emo」受講生募集中/

はじめに約1年ぶりのエントリーになります。今回はマネージャーの評価基準というタイトルで書きたいと思います。

マネージャーを評価する基準というのはありそうでないなと、この1年色々な経営者・マネージャーの方と話す中で感じていました。

その時残すべき成果が出ていればマネージャーとしてOKとしている会社もあれば、「マネージャーとしての行動

もっとみる
グロービスのスタートアップ採用支援策:出資を受けた起業家が解説します!

グロービスのスタートアップ採用支援策:出資を受けた起業家が解説します!

弊社が提供する「現場向け動画教育プラットフォーム tebiki 」を事業拡大させるため、先日 3億円のシード資金調達を実施しました。資金調達にいたるプロセスについては「3億円調達の舞台裏:エンジェル投資家有安伸宏を解説」の記事に書いた通りです。

今回の記事はその続きで、グロービス・キャピタル・パートナーズ(以下GCP)の様々な投資先支援策の中で、「人材採用」にフォーカスしてご紹介します。

(

もっとみる
【第二弾】2020年はエンジニア採用7.0の時代?ポテンシャライトが作成をした「エンジニア採用の教科書」

【第二弾】2020年はエンジニア採用7.0の時代?ポテンシャライトが作成をした「エンジニア採用の教科書」

本noteは、下記「HR new trend. ポテンシャライト 3weeks calendar」の第二弾になります!

※「HR new trend. ポテンシャライト 3weeks calendar」とは:
本日から3週間 ポテンシャライトがキャッチしているトレンド/ノウハウをnoteにアウトプットしていきます。コロナの影響でお時間が捻出できている方もいらっしゃるかと思います。そのタイミングで

もっとみる
カミナシで取り組んだ6ヶ月。SaaSスタートアップのGo-To-Market 実践編

カミナシで取り組んだ6ヶ月。SaaSスタートアップのGo-To-Market 実践編

顧客に求められる素晴らしいプロダクトを作れたスタートアップは、次は何に取り組むべきなのでしょうか。

こんにちは、ノンデスクワーカー向け現場管理SaaSを提供するカミナシの河内です。
今回は、そんなお題の記事を書いていきたいと思います。

先日カミナシは数多くのスタートアップ企業が参加したIVS LAUCHPADで優勝することができました。

評価いただけた理由としてプロダクトのUIUXや市場のユ

もっとみる
VCのHRに関して最近思うこと

VCのHRに関して最近思うこと

お久しぶり&突然ですが、真面目なポストをします。

VCはどこまでHR支援ができるのか?そもそもHRを行う人に求められるスキルはどういったものがあるのか考えながら今日の議題について供述していきたいと思います。

日本にはすでにVCだけでも100ほどあります(CVCや銀行系など入れだしたらキリがないほど多い)。また、VCに集まる金額も年々増加し、もはやファンドサイズだけでは差別化が図れなくなってい

もっとみる