マガジンのカバー画像

The Idea From Books

14
本を読んでこんなのありかも~とか、こんなふうに考えてみた!など本をきっかけに思ったことを気ままに書いています。もしこんな考えもあるよ!がある方はコメントしてください📚
運営しているクリエイター

記事一覧

神話は史実

神話は史実

世界中に神様は五万といる。

日本だけでも八百万の神がいるといわれており、
無神教ではあるけども、神頼み!というときに
どの神様にお祈りしてよいかわからない。

けど、今回の本を読んだとき
神話と呼ばれるものは全て史実を文字ったものなのではないか?
という考えになった。

死んだらみな神様になる…というのはずっと日本に根づいた
考え方であって、自然なことだったんだろう。

そのため、神社へ行っても

もっとみる
お金マインドへの気づき

お金マインドへの気づき

暮らしをするにあたって大事になるのが「お金」

何かを得ようとすれば、お金がいる…

親は、「お金がない!」が口癖で、お金はないものだと思っていた。

でも、旅行に行ったり、買い物したり、お小遣いをくれたり、
学費を出してくれたり、車買ったりとお金があるように使っていた。

でもこれは今思えばで、子どものときは「ないんだ…」と思っていた。

それが今のうちの価値観を生み出していて
お金は使ってもい

もっとみる

人類は言葉を持つべきだったのだろうか

私はもともとストレスを抱えやすい人です。

でも人とかかわることが好きで

人に何かしてあげたいと思う性分です。

でも関わって思い通りにならず

ストレスをため込んでしまい、

最後には爆発します。

今日はまさに爆発の日でした。

コロナって見えないので

人間は怖がります。

そのために万全の対策をするのですが、

万全かどうかは、人それぞれ。

少しでも認識が違うと排除しようとします。

もっとみる

思考のための読書

こんばんは。今週はあまりに忙しくメンタルがズタボロになっておりまして、やっとこさの休日を手に入れ、なんと来週は有給までゲットして帰ってきました。ほんと仕事は楽しくできないとやってられんですわ。

さて、ふと思い立って書いてみておりのですが、本を読んでいるといつの間にか自分の思考の海に漂ってしまっていること多くないですか?

うちが読む本は多くは物語で、物語以外ではちゃんと内容を身につけようとして読

もっとみる

ラグジュアリー・サービス・アイデア

こんにちは。開いてくださった方ありがとうございます。

これは私のアイデアになるので、もし読んでくださったなら使ってください。

もっとみる
死を受け入れる

死を受け入れる

生きとし生けるものはみな死ぬ

それはあたり前のことなのに
日本は死があまりにも遠くにありますね。

個人的には死ぬときは病院の中ではなく、
自然の中で死にたいと考えています。

生まれ変わるなら、オルカ・シャチになりたいので
骨は海に撒いてもらおうと思っています。

うちはいつでも自由、どこへでも行ける!と
思いながら死にたいですし、幽霊になったら
全世界を回るつもりなので…笑

こんな楽観的な

もっとみる
見せてオン!

見せてオン!

収納といえば、
「全て箱に入れてきれいに並べる」
というのが定番でした。

うちは置く場所がなく、やったことはないけれど笑

それでも収納は好きで、
隠して目からの情報を少なくするのが好きでした。

でも一人暮らしになって、自分だけの空間になると
びっくりするくらい小物が多く、見えるようになっています。

気づいちゃったんですけど…
うちは、見えてないと忘れちゃうようです笑

見えていない=オフの

もっとみる
日本の神さまって…

日本の神さまって…

日本の神様の本を読んでふと思ったこと…

「生きてた人も神様になれるんや‼‼‼」

その本に登場したのは、有名な天照大御神から
弁財天のようなインド出身の神さままでいろいろでした。

最後の特集のところで登場したのは、
「人物から神様になった人」

確かに学問の神様で有名な菅原道真はれっきとした神様だし、
平将門も、平清盛も、豊臣秀吉も…

しかも徳川家康は遺言書に
「私は死んだら神になります!」

もっとみる
デジタルとの一体化

デジタルとの一体化

もともと機械には疎いほうで、最先端にも興味はない。

情報として仕入れたときに、興味がわいたときは
流行に乗るように試してみたりすることはあるけど、
基本的にデジタルは苦手。

オンラインで話したときは、電話よりも現実味がなく、
コミュニケーションが取りにくいので苦手。

デジタルは疲れてしまうので、本も紙が当たりまえ。

最近は、デジタルの海である都会にいるのがしんどくて
自然を感じれるところに

もっとみる
人間の祖先

人間の祖先

人間の起源とは?

社会の教科書では、猿が進化して人間になったとされている。
しかし、今は空想の世界が浸透し、創造主がいて
そこから人間が作られたと考える人が多くなったように思う。

『かみさまは小学5年生』や『かみさまは中学1年生』のすみれちゃんいわく
人間は地球に送りだされたと言っており、他では人間はもろくて
最初は大変だったという神様の記述まであるという。

そうした中で、そろそろ精神世界を

もっとみる
男女の働き方は違う…?

男女の働き方は違う…?

令和になり、風の時代になり、
かなり好き勝手に仕事をすることが多くなったと思う。

土の時代は、男性が働き女性は家庭という考えが主で
女性が働きに出れば、それは男性社会に足を踏み入れることだった。

しかし、今は共働きが当たり前で
家庭と仕事の分担をしなくなってきた。

これからこの考え方はもっと当たり前になっていき、
男性だから…とか女性だから…とかはなくなってくると思う。

仕事に就いてみると

もっとみる
運命はあると思う

運命はあると思う

運命と言われると、「運命の人」とか「運命」という曲を
思い浮かべたりするでしょうか?

自分の人生に、自分自身に運命は存在すると思いますか?

うちは、運命はあると思っています。

運命というと大げさですが、
うちが歩むべき道はあるんじゃないかな~と
ここ数か月は強く思うようになりました。

その中で読んでいるのが、松下幸之助さんの
『運命を生かす』

松下幸之助さんの名言集のような本で、
最初の

もっとみる
仕事を楽しくやる理由

仕事を楽しくやる理由

「仕事は楽しくやりましょう!」と声高に言われ始めたのは
いつからのことでしょうか?

うち自身も仕事は楽しくないとやってられん!ということで
転職や次の仕事を考えるときは、どれだけ自分が楽しく仕事ができるかを
考え、選んでいます。

もちろん、今の仕事は楽しくできると思ったのでやってますし、
現在進行形で楽しいです。

(もちろん嫌なことや大変なことはありますけどね…)

うちの中での「仕事を楽し

もっとみる

古代人の妄想

こんばんは🌕今日はとても良いお花見でした。今週から桜は散り始めそうな感じがしましたので、お花見ができて大満足です。

さて、マヤ文明をご存じでしょうか?南米に古代栄えていたというマヤです。不思議な文明などは好きですが、うちはミーハーなので詳しくは全く知りません笑 なのでにわかな知識しかありませんが、これを機に少しずつ知っていこうかなと思います。

マヤ暦でいえば、うちは「赤い地球」「白い魔女」だ

もっとみる