マガジンのカバー画像

超お気に入り

90
超スキなnote。何度も読み返したいnote。
運営しているクリエイター

#今こんな気分

免許返納

免許返納

高齢者の免許返納についてのニュースをたびたび目にします。

返納率も都道府県によってまちまち。

東京の返納率が高いのは当たり前だよなぁ~田舎は車がないと買い物も大変だもん~と思ってしまいます。

うちの義父も80歳過ぎてもまだ運転をしていました。

義母が免許を持っていなかったため、病弱だけど運転ができる義父は、買い物好きの義母にとっても必要だったのでしょう。

耳が遠くなってきたにも関わらず、

もっとみる
あなたは、免許返納できますか?

あなたは、免許返納できますか?

最近、身近に起こった出来事で1番の衝撃といえば、仕事仲間の職人さんが車の免許を返納したことだ。

私は普段、着物を作る仕事をしている。着物作りの全体を統括するプロデューサーのような仕事で、卸先さんと職人さんの間に立つ役割だ。

免許を返納した職人さんは「糸目糊置」と呼ばれる工程を担当している。白生地に線を書いていくように防染用の糊を置いていく仕事だ。

彼は、バリバリの現役の職人。言わずもがな手先

もっとみる
ちっぽけでアホな自分に会いに行く

ちっぽけでアホな自分に会いに行く

「よくわからないものがこわい」と以前書いた。海洋についての知識がないから海の写真がこわいとか、高層ビルの構造がよくわかっていないから高所を避けてしまうとか、そんな話。

でも、と、ふと思う。

私は、自分の理解を超えた言説や事象に囲まれて育ったはずだ。

幼い頃から、私は祖父が大好きだった。元警察官だった祖父は、明治生まれにもかかわらず身長が175cmほどある、背筋もぴんと伸びた偉丈夫で、司馬遼太

もっとみる

淡々と。

・ごあいさつ

こんにちは!よよと申します。
関西在住、30代共働きパパです。
暇つぶしにぜひ〜(´∀`*)

・強さ



普段、仕事場では、MBSラジオが流れている。
車の中でも好きな番組をradikoで流す。
ラジオは不思議。
テレビと違い、距離が近い。
もし、MBSのアナウンサーさんと居酒屋さんでバッタリ会おうもんなら「いつもラジオ聞いてます〜」と馴れ馴れしく声をかけてしまいそうになる。

もっとみる
今日も、点をつなげて。

今日も、点をつなげて。

実は今日、誕生日。

まあ、そんなことを公に書くのもなんだかだし、今さらうれしいとか、そういうこともないのですが~。

でも、今日のnoteを書くにあたっての。
やはり節目として思うことがあって、こういう考えを巡らせた、という理由のようなものとして、の前置きだとお許しください。笑

朝イチ、母親からおめでとうのライン。
なんとなく、あーありがとう、とさくっと返事したものの。

よくよく考えてみると

もっとみる
はじめましてなのに、昔からの友人の気分

はじめましてなのに、昔からの友人の気分

SNSでの活動を意識的に日常にしていると、そこで知り合い(仲間と言っていいですか♡?)ができる。

同じ目的や共通点があることで、出逢い交流し、会ったことないけれど目に見えない信頼感とか絆が生まれるなぁと、わたしなんかは思います。

私はこういう経験をInstagaramの方で実体験していて、昔インスタで出会った方と今では月1で遊び、なんでも気軽に話せて切磋琢磨しあえる友人にまでなれた。

SNS

もっとみる