You Takenami

guitarist/composer/etc the hope is left!! a…

You Takenami

guitarist/composer/etc the hope is left!! at any time!!

マガジン

  • ClockWorkStrawberry2ndアルバムについて

    ClockWorkStrawberrry 2ndAlbumについての記事まとめです。

  • 短期集中連載「P.R.S.とHXstompと私」

    使用機材についての雑記

  • ClockWorkStrawberry 新作アルバム

  • AL「Behind The Songs」制作について

記事一覧

#12 ClockWorkStrawberry

どうも、こんばんは。 涼しくなってきた昨今をいかがお過ごしでしょうか? また久々の投稿になってしまいましたが、 厳かに始めていきましょう。 タイトル曲と雑記みたい…

You Takenami
1年前

短期集中連載「P.R.S.とHXstompと私〜時々レスポール〜」その3

さあて、またまた書いていきましょうかね。 今回は「ユニットの1st〜2ndアルバム編」としておきます。 まずは前回書いた「ソロアルバム編」の最後の方で語っていた、 Sans…

You Takenami
1年前

短期集中連載「P.R.S.とHXstompと私〜時々レスポール〜」その2

ども、短期集中とか言いながら1週間開きましたけど気にせず始めます。 マイペース大事‼︎ という事でその2「ソロアルバム編」です。 P.R.S.を手に入れた私が何故この作品…

You Takenami
1年前

短期集中連載「P.R.S.とHXstompと私〜時々レスポール〜」その1

ども、ちょっと間が開きましたけど無かった事にして始めます。 しかも新しい試みとして自分の出来るパートのメインであるギターについて少々語ろうかと思います。 一先ず短…

You Takenami
1年前

#11 In the end #13 Never Say Hello

さてこんな時間ですけど更新していきましょう。 終わりまであとわずかなんで、#11In the endからです。 この曲は前作「A Song for Voices」の時に入れた曲を作ってた頃と…

You Takenami
1年前

#9光の化物 #10Retune To Zero

はい、ども。また更新しに来ました。 そそくさと始めましょ。 #9光の化物から 。 まずコレは出来たのは一番最後ですね。 他の曲を入れるつもりだったんですけどね、 ちょっ…

You Takenami
1年前

#7 旅立ち #8 All i Need is Your Love

ども、また更新しましょ。 先週休んじゃったし、今週は頑張ります。 ここから後半戦ですね、早速いきます。 #7旅立ち (CWS ver)です。 この曲は以前組んでいたユニット時代…

You Takenami
1年前

#5Ariadne #6Blueberry

はい、今日は遅くまでやる事をやろうと思い更新しますよ。 早速参りましょう。 まずはコレ。 今さっき更新したデモVerですけど。 折角なんで埋め込んでおきました笑 この…

You Takenami
2年前

#3 STEAL #4 Raspberry

またアルバムの件です。 ちゃんと更新しに来ました、早速取り掛かります。 まずは3曲目の「STEAL」からです。 この曲はまず前作に入れるか迷ってたんです。 結局入れなか…

You Takenami
2年前

#1 I will Be with You #2 A Song For Vioces

はい、また更新しにきました。 ちょっとサボったけどそんな事はなかったかの様に、 しれっと書いていきましょう。 今回からはセルフライナーノーツです。 まずは1曲目から…

You Takenami
2年前

我々は再び何を作ったのか?(2ndAlbum雑記)その2

さて、また早々に更新しに来ました。 やる気の有る内にやってしまおうという魂胆ですよ笑 ササっと書いていきましょう。 前回書いた所まで比較的いい感じに進みそうな気配…

You Takenami
2年前
1

我々は再び何を作ったのか?(2ndAlbum雑記)その1

えー、先日投稿した際に「近いうちに書きます」とか言っちゃんたんで、 早々に開始していきたいと思います。 ま、長々と書いていくつもりなので末長くお付き合い頂ければ嬉…

You Takenami
2年前

ご依頼承り〼。(依頼のガイドライン的なの)

えー、久々の投稿です。 ガイドライン的な物をwebで公開したかったので、 ここで出しておきます。 依頼案件とかが最近出てきたので、その辺の対策です。 取り留めもなく書…

You Takenami
2年前

配信Single 「Yuragi」

はい、あけましてー コレも作ってました、先ほどリリースしました、ゲリラ的に。 では手短に語りましょう。 元は自分用で作った曲だったんですけどね。 アコユニで出そ…

You Takenami
3年前

#9 Aroundtheworld #10 Sweet/etc.

はい今回で取り敢えず終わりです。 では間髪入れずにいきましょう、9曲目。 コレも割と前に作った曲です。たぶん8年前くらい。 当時の環境ではココまでのクオリティでや…

You Takenami
3年前

#7Weekender #8Red of world

はい、ども。また更新しにきました。 コレが終われば後1回ですね、さあ早速始めましょう。7曲目。 この曲もエモバンド時代に作ってやってた曲です。 これは今までの自…

You Takenami
3年前
#12 ClockWorkStrawberry

#12 ClockWorkStrawberry

どうも、こんばんは。
涼しくなってきた昨今をいかがお過ごしでしょうか?
また久々の投稿になってしまいましたが、
厳かに始めていきましょう。

タイトル曲と雑記みたいな感じです。
この曲を今日解説することに意味があるのでやりたいと思います。

まずはサウンドやアレンジ面の事から書くと、
ほぼ全編オマージュだらけの曲です笑

今日は特別にネタばらししていきましょう。
まずはイントロはOasisのwha

もっとみる
短期集中連載「P.R.S.とHXstompと私〜時々レスポール〜」その3

短期集中連載「P.R.S.とHXstompと私〜時々レスポール〜」その3

さあて、またまた書いていきましょうかね。
今回は「ユニットの1st〜2ndアルバム編」としておきます。

まずは前回書いた「ソロアルバム編」の最後の方で語っていた、
SansAmpGT-2と並行して使っていたアンプシュミレーターなんですけど、
ま、時代遅れと言ってはちょっと失礼なんですけど、
今はもっと音がいいの出てるだろう、と。

時代の進歩でモデリングの技術も上がってるし、
Kemperとかフ

もっとみる
短期集中連載「P.R.S.とHXstompと私〜時々レスポール〜」その2

短期集中連載「P.R.S.とHXstompと私〜時々レスポール〜」その2

ども、短期集中とか言いながら1週間開きましたけど気にせず始めます。
マイペース大事‼︎

という事でその2「ソロアルバム編」です。
P.R.S.を手に入れた私が何故この作品を作ったのかも含めて少々語りましょう。

まずおニューのギターを手にしたんで自分のデモとか歌ってみた音源でどしどし使い始めます。
アーミングもできるぜー‼︎チューニングの安定感ハンパないぜー‼︎とか、
ダウンチューニングのヘヴィ

もっとみる
短期集中連載「P.R.S.とHXstompと私〜時々レスポール〜」その1

短期集中連載「P.R.S.とHXstompと私〜時々レスポール〜」その1

ども、ちょっと間が開きましたけど無かった事にして始めます。
しかも新しい試みとして自分の出来るパートのメインであるギターについて少々語ろうかと思います。
一先ず短期集中連載と銘打ってやってみましょう。
昨年と一昨年に出したアルバムのサウンドについて少々掘り下げようと、
そんな感じでやっていきます。

とりあえずギター本体について。
P.R.S. Custom24です。画像のやつです。
このギターに

もっとみる
#11 In the end #13 Never Say Hello

#11 In the end #13 Never Say Hello

さてこんな時間ですけど更新していきましょう。
終わりまであとわずかなんで、#11In the endからです。

この曲は前作「A Song for Voices」の時に入れた曲を作ってた頃と同時期に出来た曲ですね。
サビのリズムパターンで1曲やりたいな、と思って作った曲です。

なのでこの時期は英詞多用時代なんで、そんな感じですね笑
あとサビの後半でやってるコーラスワークはデモからやってましたね

もっとみる
#9光の化物 #10Retune To Zero

#9光の化物 #10Retune To Zero

はい、ども。また更新しに来ました。
そそくさと始めましょ。 #9光の化物から

まずコレは出来たのは一番最後ですね。
他の曲を入れるつもりだったんですけどね、
ちょっとアップテンポな曲だったんで並びを考えて見送りまして、
急遽サクッと作りました。1日で。

サクッと作ったにしてはなかなか良い曲だなと笑
Twitterでも書いたけど今回のアルバムでこの辺がとても好きですね。
セルフライナーノーツを

もっとみる
#7 旅立ち #8 All i Need is Your Love

#7 旅立ち #8 All i Need is Your Love

ども、また更新しましょ。
先週休んじゃったし、今週は頑張ります。
ここから後半戦ですね、早速いきます。
#7旅立ち (CWS ver)です。
この曲は以前組んでいたユニット時代の曲ですね。
実はこの曲をアルバム作りの1番初めに録り始めたんです。

正確にはアルバム作るとか抜きにして録ってたんです、
まあよくある話ですけどね。
本当は録ってる時には既に入れようと思ってんだけど笑

カップリング的に使

もっとみる
#5Ariadne #6Blueberry

#5Ariadne #6Blueberry

はい、今日は遅くまでやる事をやろうと思い更新しますよ。
早速参りましょう。
まずはコレ。

今さっき更新したデモVerですけど。
折角なんで埋め込んでおきました笑

このデモが出来たのが2020年の秋頃ですね。
このまま自分で歌うつもりだったんですけど、
あ、割と良い曲だな、と思ってアルバム収録する事にしました。

で、この曲はもう最初からこのいわゆるバンプのフォーマットでやろうと。
サウンド面で

もっとみる
#3 STEAL #4 Raspberry

#3 STEAL #4 Raspberry

またアルバムの件です。
ちゃんと更新しに来ました、早速取り掛かります。
まずは3曲目の「STEAL」からです。

この曲はまず前作に入れるか迷ってたんです。
結局入れなかったんですけどね。
理由は色々あるんだけど、一言で言うとうるさいってだけ笑
だって他の曲もうるさかったし。

ただ、次のアルバムまたすぐ作ろうとは思ってたんで、
前作の最後のインストみたいな曲でAメロのワンフレーズだけ入れてます。

もっとみる
#1 I will Be with You #2 A Song For Vioces

#1 I will Be with You #2 A Song For Vioces

はい、また更新しにきました。
ちょっとサボったけどそんな事はなかったかの様に、
しれっと書いていきましょう。
今回からはセルフライナーノーツです。

まずは1曲目からですね。
ド頭のインパクト大な曲です。
あとは安定の6/8拍子です笑

なんとなく次のアルバムには6/8を入れたいなー、
と思ってて、入れるなら1曲目かな、と。

そんな感じの事を考えながら曲は作り始めましたね、
この曲がアルバムの最

もっとみる
我々は再び何を作ったのか?(2ndAlbum雑記)その2

我々は再び何を作ったのか?(2ndAlbum雑記)その2

さて、また早々に更新しに来ました。
やる気の有る内にやってしまおうという魂胆ですよ笑
ササっと書いていきましょう。

前回書いた所まで比較的いい感じに進みそうな気配が有った、
というのはお分かり頂けたと思うんですけど。
この先が重要というか、まあ言い訳みたいなもんですね。

まず、夏頃に収録曲も固まって来て、もうコレで行けるなー
みたいな感覚は有った訳ですね。
あとはのんびり録音しながらまた11月

もっとみる
我々は再び何を作ったのか?(2ndAlbum雑記)その1

我々は再び何を作ったのか?(2ndAlbum雑記)その1

えー、先日投稿した際に「近いうちに書きます」とか言っちゃんたんで、
早々に開始していきたいと思います。
ま、長々と書いていくつもりなので末長くお付き合い頂ければ嬉しいです。

一先ずリハビリがてら雑記と言うか、
なんでまたコイツは2年連続でアルバム出したんだ?
みたいな所から始めていきます。

2020年に出した「A Song For Voices」というアルバム作り終わった位からもう次作は直ぐに

もっとみる
ご依頼承り〼。(依頼のガイドライン的なの)

ご依頼承り〼。(依頼のガイドライン的なの)

えー、久々の投稿です。
ガイドライン的な物をwebで公開したかったので、
ここで出しておきます。

依頼案件とかが最近出てきたので、その辺の対策です。
取り留めもなく書いていきます、先ずはやれる事から。

・楽曲提供

一応、実績あり。としておきましょう。
これとか、インストだけど。

基本は歌ものの方がやれます。
ポップスとかロック的なのとか得意分野だと思います。

上の盆女さんのはEDMとかエ

もっとみる
配信Single 「Yuragi」

配信Single 「Yuragi」

はい、あけましてー

コレも作ってました、先ほどリリースしました、ゲリラ的に。

では手短に語りましょう。

元は自分用で作った曲だったんですけどね。

アコユニで出そうかなーと思って女性用にキー直してあったんですよ。

結局使わなかったけど。

で、今回もまたTunecoreのキャンペーンがありまして、便乗した訳ですね。

決めてから録りまでは早かったですね、もうこのタイミングはアルバムのmix

もっとみる
#9 Aroundtheworld #10 Sweet/etc.

#9 Aroundtheworld #10 Sweet/etc.

はい今回で取り敢えず終わりです。

では間髪入れずにいきましょう、9曲目。

コレも割と前に作った曲です。たぶん8年前くらい。

当時の環境ではココまでのクオリティでやれなかったですね、今の制作環境だからこそ出来た曲です。

この編曲イメージはずっと考えてたから意を決して作ってみた訳ですが、コレも歌える人が居なかったんですよ。

度々出てくるエモバンドでやろうかな、と思ってデモ作ってみたんだけど、

もっとみる
#7Weekender #8Red of world

#7Weekender #8Red of world

はい、ども。また更新しにきました。

コレが終われば後1回ですね、さあ早速始めましょう。7曲目。

この曲もエモバンド時代に作ってやってた曲です。

これは今までの自分に無いタイプの曲で久々に新しい引き出しを開けたな、とそんな風に思ってましたね。

実はサビがメジャーコードから入ってるんですけど、雰囲気も相まって独特な感じの曲ですね。

サウンド的な所から語り始めると結構打ち込みライクなループ物を

もっとみる