見出し画像

配信Single 「Yuragi」

はい、あけましてー

コレも作ってました、先ほどリリースしました、ゲリラ的に。

では手短に語りましょう。


元は自分用で作った曲だったんですけどね。

アコユニで出そうかなーと思って女性用にキー直してあったんですよ。

結局使わなかったけど。

で、今回もまたTunecoreのキャンペーンがありまして、便乗した訳ですね。


決めてから録りまでは早かったですね、もうこのタイミングはアルバムのmixと平行してたからあんまり記憶が有りません笑

で、今回歌って貰ったのはmaiさん。


今回はだいぶ久々のレコーディングでしたけど、何とかやってくれました。

実は本人には当日まで伏せてました、スタジオいこーって予定切っておいて当日のスタジオで伝えました笑

彼女のスケジュールOKが出てから曲は考えましたね、出来てる物からハマりそうな曲を選んだつもりです。

久々だったので練習してから録りましたね、以前とは多少録音技術的な所も上がっているので割とキレイに録れてます。


アルバムに入っている彼女の声とその後、年数を経た上での声の変化が解ると思います。

前の声よりも柔らかくなった印象です、元から声質的に透明感が有りますがソレに加えて優しさみたいな成分が加わってますね、抽象的だけど。

数年ぶりのレコーディングでしたけど、がんばってくれました。


アレンジとかはデモからほぼこんな感じです、今回はエレキギター禁止とか思って作ってました。

ま、最終的に入れちゃったけど笑

もう最初からアコギ、って感じで作ってましたね。

最初のアコギのストロークがあって、サビはアルペジオのイメージで。


曲はそんな感じで出来ていきました、サビのメロが切なくて良いと思ってます。

歌詞はもう韻踏んで終わりみたいな歌詞です笑

サビの所はちょっとした言葉遊びもやってます、聴く人によって意味が違うと思います。


サウンド的にはアコとEDMとロックみたいな感じですかね、ジャンルレスの感じを目指してやってました。

ストリングス入れるのはもう定型フォーマットみたいなものです笑

あとはアイリッシュフルートみたいな音もリードで入れてます、最近好きなので結構多用してます。

エレキギターはちょっとだけ、サビで付点8分ディレイのクリーンと間奏で歪ませたギターが入ってます。

クリーンはおなじみのフェンダー系で歪んだ方は確かソルダーノのソロ用で作った音色にディレイ掛けてます、そしてスクイーズ祭りみたいな感じのプレイです笑

アコギは1本がストロークで鳴ってて、サビでアルペジオがダブルで鳴ります、最後のサビは2本ストローク。

この辺は録りながらどうするか考えながら録ってました。

最初のAメロでストロークが真ん中で鳴ってて、ブレイク後から一気に左にパンします、その辺はmixテクですね。アコギでサウンド作る場合はよければご参考までに。


あと隠し味的に入れたのがエレキベース、この感じだと打ち込みの方がハマると思うんですけど、アルバム作ったばかりだったんでちょっとロックに寄せたくて弾きました。

ベースのプレイは割とてきとーです笑


といった所ですかね、後は雑記。


この曲までがアルバムまでの1セットみたいな感じです。

コレ以降はたぶんリリースは当分無いんで。


今年また制作やろうと思ってtwitterにTrailer動画出しましたけど、

まあ取り敢えず環境一新する事が先ですかね。


もうちょっとパワーアップしてまたやろうと思ってます。

もう今の環境でやれる事はやったかな、と。


なので今年の上半期は曲作りと環境構築になるかと思います。

動画もたまーに上げる程度にするつもりです。


俗にいう低浮上ですね、たまに生存確認出来る様にはするつもりです笑


ここはまたマニアックな内容で更新する事を考えてます。

ギターとかDTMソフト関係の事とかそんな内容を書きたいですね。

前にもそんな事書いたけど、全然やってなかったからね汗


ではそんな所で2021年の所信表明としておきましょう。

では、また。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?