見出し画像

春の健康長寿を目指して、薬師如来の源流?(毎日更新:ビジヨガ通信)間も無く2年連続投稿

おはまるん♪

春はるんるんです!外に出て行きたくなるそんな気分🎶
今日はアーユルヴェーダのお話です。

アーユルヴェーダ
生命の科学

DHANVANTARI
ダヌワンタリ神:医学の神

ヴェーダ経典には、
「ダヌワンタリの名を知る者は全ての病気から解放される」
記されている。謙虚な祈りを捧げ、健康、幸福、繁栄、
スプリチュアリティに対する功績をたたえる。
古代科学の実践と理解、知識、思いやり、洞察力を
授かることができる。

画像1

ダヌワンタリという神さまは、
叙事詩マハーバーラタに出てくる 有名な乳海攪拌というインド神話に登場します。日本の薬師如来の源流ともされていて
ヴィシュヌ神の化身であり、神々のお医者様であり、アーユルヴェーダの神様。

<誕生>
天界にも海がありらそこは塩水ではなくミルクで満たされています。その中に薬草などを入れ、撹拌して精製し、薬を作ろうとしました。
その為に、撹拌する棒が必要で、山をとってきます。これに紐代わりの龍を巻き付けます。そして巨大な亀を土台に海の真ん中に山をつきたて、龍の両端を引きグルグル回して約1000年もの間、撹拌するのです。
すると、中から色々なものが生まれてきました。
お坊さんや牛、ラクシュミー女神などヒンドゥーの人々が宝物としているものです。そして、1番最後に最も素晴らしいアムリタを持ったダヌワンタリ神がミルクの海から誕生したのです。

古代インドの知恵の経典「リグ・ヴェーダ」 
6000年以上前
アーユルヴェーダの目的
Swasthyas swasthya rakshanam
人の健康維持と若返り
Aturasha vikar prashamanamcha
病気の治療とケア
病気の予防、身体システムの若返り、寿命を伸ばすことを示唆している

画像2

良い食事、運動、ポジティヴなマインドを意識して
自分の体質になった食事を取ることがポイント

アーユルヴェーダ トリドーシャPITTA

体質の特徴

中肉中背で、標準的な体型をしている場合が多い。スタイルがよい。

肌は温かく軟らかで、色つやもよい。顔や肌の色は赤みや黄色みがあり
日焼けしやすい。

髪質は細くやわらかい。若白髪、若禿げになる傾向もある

手足や指の関節は柔軟で、手指も反り返る。

寒さに強く暑さには弱い、汗っかき。

控えた方がよいもの


塩分の多い食べ物(醤油、味噌、塩など)

酸味、辛味の強い食べ物、肉類、卵、揚げ物

ナッツ類、ゴマ油

トマト、ラディッシュ、唐辛子、ニンニク、生タマネギなど。

優しさ 路をつなぐヨガ


宜しければ、フォローお願いします💚🙇‍♀️
内的ヨガ講座開始(ZOOMにて受講可能、応相談)
ストレスを抱えている・不安が常にある・自信がない
瞑想に興味がある・マスターを探している方
Instagram : yoko_yoga_studio
Twitter : yourinsen
DMにてご連絡下さい

いつも noteにお立ち寄りいただきありがとうございます♪
ビジヨガ:思考を重視するビジネスとマインドを感じるヨガ 
バランスよく、心身共に健康であり続ける

ビジヨガ

YOGAとは
肉体と精神と魂をつなぐこと
ヨガという言葉:「縛る」「結ぶ」「結びつける」「〜をつなぐ」
「注意を導き、集中する」「使い、かつ応用する」という意味の
サンスクリット語ユジュに由来している。また、「結合」とか
「交わり」を意味する。
今日も笑って、あなたは輝いています
OM shanti shanti shantih…

参考文献:ハタヨガの真髄p3ヨガとは何か?より


#仕事 #毎日note #エッセイ #コラム #毎日投稿 #スピリチュアル #note
#哲学 #ヨガ #ヨガインストラクター #生き方 #働き方 #最近の学び #心 #自己肯定感 #宇宙 #私の仕事 #開運 #幸せ #いま私にできること #セッカチさんと繋がりたい

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件

写真:YOGAと旅した先々の画像です。 YOGA :Alliance RYT 200取得後に人生の視点が違って見えた。 子育て:二人の娘の留学経験・W大学J大学に合格させた教育投資法。社会で女性が働くには…今までの人生を記しています。