見出し画像

若者「あなたひとりの知識や経験だけで判断したところで、良い判断ができるはずがないじゃないですか。」

以前のふたりの関係からすると、今のふたりの良好な関係が生まれるとは、お互いに想像できなかっただろう。

以前の 年配と若者の間には、いつも一触即発の、ピーンと張りつめた雰囲気しかたちこめていなかった。

画像1

年配「君、〇〇について、知っているか?」

若者「いいえ。知りません。」

若者はそう言うと、手元のパソコンでググり始めた。

画像3

年配「なんだ。最近の若者はこれぐらいのことも知らないのか、、、」

若者「〇〇に関して、今の最新の情報を仕入れれば良いじゃないですか。」

年配「いいから。知らないなら、私が教えるから。こちらを見なさい。」

若者「そういう分かり易い高圧的な態度は止めた方が良いと思います。僕ならいいですけど、他の人なら委縮しちゃいますよ。あなたひとりの知識や経験だけで判断したところで、良い判断ができるはずがないじゃないですか。」

。。。。。☔ シーン ヤバい 寒い 凍り付いた空気 ☔。。。。。

画像2


しかし、今のふたりの関係はとっても素敵✨

若者「うぅ~ん。次の一手はどれにすればいいんだろう?選択案を考えていたら、それなりのアイデアがこれ程でてくるなんて・・・モレの無い様にって意識していたら、こんなになっちゃった。時間がないよ💦」

年配「おっ!どれどれ。なるほど。悩ましいね。」

画像4

年配「どうだい。このアイデアに登場する関係者の中で、一番弱い立場の人が幸せになるアイデアにしならどうだい。」

若者「何故そんなことを言うんですか。自分達にとって一番リスクがなくて、かつ自分達の儲けが多くなるものを選ぶべきじゃないですか。」

年配「私が責任をとるから安心しなさい。」

年配「悩んだ時は、一番弱い人が履いている靴を自分が履いて、その人が見ている景色で判断すると良い結果をもたらすことが多いよ。」

年配「調子が悪そうなら、直ぐの次の手を打てばいいんじゃないかなぁ。」

画像5

年配の 経験 と 知恵 と 器の大きさ と 長期的な視点

若者の 情報量 と 多面的なモノの見方と 新しい斬新な感覚

今のふたりは 素敵なシナジー効果を発揮しだしている


だから、人間って 素晴らしい👏 

だから、相互理解は 無限の可能性を引き出すと僕は思う

画像6

ところで、

何故、ふたりがこういう関係になれたのでしょうか?

それは、〇〇〇が◇◇◇◇で、◇◇◇◇が〇〇〇となったからです。

皆さんも考えて見てください💛

それでは、いつもお立ち寄り頂き、感謝しています。🤗😊🤗

本日も、有難うございました!😂👳‍♂️🧔👧👦

#若者

#年配

#勇気人生

#会社成長

#組織論

#チーム論





世の中の人の役に立ちたい。人生を勇気付けてあげたい。会社の成長を応援したい。その為の「癒し活動費」に充当させて頂ければと思っております。厚く御礼申し上げます。