【オススメ】幸せに近づく本「アダルトチルドレンから自由へ」
1.アダルトチルドレンとは
自分の生きづらさやパーソナリティが親や家族との関係が影響しているという概念です。本来安全な場所であるはずの家族ですが、何らかの要因でその機能を十分に果たせない状態(=機能不全家族)での経験により、自己認識の歪みが生まれ生きづらさを感じるという悩みを抱えると考えられています。
アダルトチルドレンに特徴的な徴候
(医師竹村道夫 アダルトチルドレン 赤城高原ホスピタル、1999年執筆、2003年改訂)
自分の判断に自信がもてない。
常に他人の賛同と称賛を必要とする。
自分は他人と違っていると思い込みやすい。
傷つきやすく、ひきこもりがち。
孤独感。自己疎外感。
感情の波が激しい。
物事を最後までやり遂げることが困難。
習慣的に嘘をついてしまう。
罪悪感を持ちやすく、自罰的、自虐的。
過剰に自責的な一方で無責任。
自己感情の認識、表現、統制が下手。
自分にはどうにもできないことに過剰反応する。
世話やきに熱中しやすい。
必要以上に自己犠牲的。
物事にのめり込みやすく、方向転換が困難。衝動的、行動的。そのためのトラブルが多い。
他人に依存的。または逆に極めて支配的。
リラックスして楽しむことができない。
ACの二次的にアルコールなどの依存症、うつ病、不安障害、ひきこもり、PTSD、摂食障害精神疾患などの症状が現れることがあります。
2.HSPとAC(アダルトチルドレン)
「HSPかと思っていたがACだった。HSPもあるが、ACの要素も強い。」というように、「生きにくい」理由としてHSPとAC(アダルトチルドレン)が重なっていることがあります。
「自己肯定感が低く、周囲の目が気になる」ような思考がある場合は今回ご紹介する本「アダルトチルドレンから自由へ 」により、より生きやすい手助けになるかもしれません。Kindle Unlimitedで読めますのでお試しください。
内容の一部をご紹介します。以下の点に当てはまりそうでしたら、一読すると悩みの解決につながる発見があるかもしれません。
3.「アダルトチルドレンから自由へ 」の紹介
【アダルトチルドレンの苦しみ】
●今が不幸
●無意識に「今の自分はダメだ」と感じてしまう。
●漠然とした不安の原因(←家庭で心底くつろげる安全がなかった洗脳による異常)
●失敗を許せない完璧主義(←マジメにいい子でないと居場所がなかった)
【目指すべき思考】
●今のままで「私はそのままで優れていいて、今幸せだ。」と思う.
●自分の劣等感を許す.
本書でも示されていますが、自分がACだと気づくことは大きな衝撃でした。
HSPや鬱の情報収集しても、どこか足りない情報が完結して希望の道が見えた気がします。1人でも多くの人が生きやすい人生になることを祈ります。
#読書 #読書感想文 #推薦図書 #本 #おすすめ本 #メンタルヘルス #自己啓発 #人生 #幸せ #よつば #HSP #AC #アダルトチルドレン
数ある記事の中から、私を発見してくださりありがとうございます!頂いたサポートは情報収集の活動費として利用させていただき、より良い投稿できるようがんばります(*^^)