マガジン

  • メンタルヘルス

  • 健康

  • 心におすすめ本

  • アンチエイジング

    心の健康には身体の健康が不可欠です。

最近の記事

【感情管理辞書】いやな気分よ、さようなら

1、おすすめ理由うつの治療法として、主要な方法は投薬とカウンセリングですが、 さらに効果的と考えられる『認知療法』を紹介している本となります。 うつ病の大きな要因である 「認知の歪み」を修正するためのステップが丁寧に解説されています。 一度読むだけでも多くの学びがありますが、 付箋などでマークしておいて気になる部分をくり返し読んだり、 落ち込みを感じた時に該当する部分を読んで、 自分の感情を客観的に見る手助けにするという 感情管理の辞書的な扱いにもおすすめの本です。 文章

    • HSP 刺激対策

      HSPにとってちょっとした刺激が、 1日を疲れさせる大きな原因にもなります。 田舎育ちの私ですが、現在都内で生活しており、 どこへ行っても人混みである環境で外出時の疲労感が強いため 今日紹介するような地味な対策をしています。 1つでも何かお役に立てば嬉しいです。 1.サングラス 視界を狭くすることで、外出時はよくサングラスを使用してますが、 最近はマスク着用で曇ってしまい、残念ながら利用できず・・ 2.帽子 帽子も視界をせばめ、他者からの視線も気にならなくなるアイテム

      • 適量のコルチゾールがダイエットの鍵

        1.ストレスホルモン コルチゾールとは?? コルチゾールは、副腎皮質から分泌されるストレスホルモンの一種です。 心身がストレスを受けると、急激に分泌量が増えます。 コルチゾールの血液中の量は、朝に多く、日中、夕方と減り続け、就寝前に最低値を示し、就寝中に増加します。 主な働きは、 ・肝臓での糖の新生 ・筋肉でのたんぱく質代謝 ・脂肪組織での脂肪の分解などの代謝の促進 ・抗炎症および免疫抑制 結局食事、睡眠といった日常生活を整えて、ストレスコントロールをしていくことが一

        • 【メンタル改善オススメ本】反応しない練習

          人生生きていると様々なストレス、嫉妬や不安から疲れますよね。。 題名からも分かるように、自分が勝手に反応してしまうことで、 不安やストレス、イライラが増えて、悩みに変えているという現実に気づかせてくれる本でした。 【要約・感想】人を苦しめている悩みの正体とは一体なにか? 「心の反応」 という実にシンプルな内容です。 「今、心が反応しているな」と心を客観視することで、無駄な反応を抑えて無駄な悩みや苦しみが少なくなる。「心の反応を見る」という内容が各章ごとに、悩みに合わせて書

        【感情管理辞書】いやな気分よ、さようなら

        マガジン

        • 心におすすめ本
          4本
        • 健康
          10本
        • メンタルヘルス
          16本
        • アンチエイジング
          6本

        記事

          良質オイルまとめ!1番のオススメは・・?

          適度に良質オイルを摂取すると、エネルギー源が効率的に作られ、脳への機能向上や、代謝の促進や生活習慣病の予防など体内から健康を守ることができるのです。 脳細胞の物質の70%がオメガ3で、このオメガ3は良質な油からしか摂取できません。現代人はオメガ6の過剰摂取による健康被害が多く、 「オメガ3:オメガ6:オメガ9=2:1:2」の比率が望ましいとされています。 1.MCTオイル(別名: 中鎖脂肪酸) MCTオイルはここ数年で一気に人気が出たように感じますが、アスリートのエネルギ

          良質オイルまとめ!1番のオススメは・・?

          【cotree体験談】オンラインカウンセリング

          1.オンラインカウンセリングという選択肢 「生きづらさ」を解決するために、書籍やネットで情報収集する他に、さらに一步進めるのがカウンセリングですが、実際に行こうとすると、金額や時間が問題となり敷居の高い感じがします。そこでオススメなのがオンラインカウンセリングです。私が実際に利用してみて、悩み解決や今後のお守りとして利用できそうでしたので、ご紹介します。 ●cotree(コトリー) ●2つのカウンセリング方法 ①話すカウンセリング(ビデオ通話・電話でカウンセリング) ②書

          【cotree体験談】オンラインカウンセリング

          【オススメ】幸せに近づく本「アダルトチルドレンから自由へ」

          1.アダルトチルドレンとは自分の生きづらさやパーソナリティが親や家族との関係が影響しているという概念です。本来安全な場所であるはずの家族ですが、何らかの要因でその機能を十分に果たせない状態(=機能不全家族)での経験により、自己認識の歪みが生まれ生きづらさを感じるという悩みを抱えると考えられています。 アダルトチルドレンに特徴的な徴候 (医師竹村道夫  アダルトチルドレン 赤城高原ホスピタル、1999年執筆、2003年改訂) 自分の判断に自信がもてない。 常に他人の賛同と称賛

          【オススメ】幸せに近づく本「アダルトチルドレンから自由へ」

          メンタル改善におすすめサプリ

          私が普段利用しているサプリメントの紹介です。もちろん食べ物で摂取できれば理想的ですが、1人暮らしの私には常にバランスの良い食材を用意するのはなかなか難しくサプリメントで補充しています。サプリメントはあくまで補足ですが、不足分を補うようになってから、ストレスからくる心の振れ幅が小さくなったように思います。 ご自身の生活や体質により、合う合わないがあると思いますので、最初は小さいサイズの商品を選び色々試してみてください。 1.ビタミンB群 ビタミンB群のサポートにより神経伝達

          メンタル改善におすすめサプリ

          良いストレスになるホラー映画

          1.ホラー映画が良いストレスになる理由ストレスは私たちの生活に多くの問題をもたらすものだが、これまでの研究から、管理可能なストレスには利点もあることが分かっています。免疫反応が引き起こされ、それによって免疫系が強化され、より大きな脅威に対応できるようになるといった点などから、ホラー映画が「良いストレス」になることもあります。 恐怖を感じている時には、恐怖を乗り越える手助けとなる「エンドルフィン」や「アドレナリン」といったホルモンが分泌されます。恐怖を乗り越えると「恐怖に耐え

          良いストレスになるホラー映画

          メンタル安定のためのファスティング

          1.ファスティングで腸内環境改善 ファスティングといえば、ダイエットや美容目的でも情報が多いですが、私は腸内環境改善を1番の目的として実施しました。 物心ついた時から、過敏性腸症候群の症状がよく出る「悪い腸内環境」でした。すぐに膨満感を感じ、ひどいときには膨満感からの腹痛で座っていられないほどでした。 整腸剤や乳酸菌サプリ、ヨーグルト、納豆、オリゴ糖、食物繊維(イヌリンなど)、キムチ、味噌・腸マッサージなど自分で研究して食生活を考えていましたが、なかなか改善できませんでした

          メンタル安定のためのファスティング

          ミニマリストのメンタルへのメリット

          「ミニマリスト=最小限のモノで生活する人」というイメージもあると思いますが、ここでは 「​本当に必要なもの以外を削り、自分が大事にしていることだけにエネルギーを使う」というイメージで考えて頂けたらと思います。 元々、物が多く探しものにイライラしていた私がミニマリスト生活に変えて感じたメリットをご紹介します。 1.コスト削減によりゆとりが生まれる モノを購入・管理するお金、掃除、探しもの、買い物の時間・労力が削減されて、新しくできた分のゆとりを自分へ投資できるお金、時間、労

          ミニマリストのメンタルへのメリット

          【オススメ】幸せになれる本「神様とのおしゃべり」

          1:本について 「神様とのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識」 (著)さとう みつろう 【内容】 「幸せになりたいんじゃろ? だったら、叶えてやるよ」と神様との会話で人生について教えてくれる本です。 目次より 1時限目 準備体操・「現実」とは何か? 2時限目 実践編・思い通りに現実を変える、12の方法 3時限目 お金の授業・簡単に金持ちになる方法 4時限目 人間関係の授業・私があなたで、あなたが私 5時限目 まとめの授業・この世の仕組みと真の幸せについて 6時限

          【オススメ】幸せになれる本「神様とのおしゃべり」

          プロフィール

          ・東京の外資IT起業で働いている、アラサー会社員です ・関心:健康管理・アンチエイジング・メンタルヘルス・心理学・ゆるミニマリスト ・趣味:読書・アニメ・映画・健康オタク・外国語学習 【noteを始めた理由】 学生時代から、周囲に比べて妙に現実的に物事を捉えネガティブに心配しすぎてしまう性格でした。特に女同士の関係ができはじめる年齢になると表面上の付き合いをしているような周囲の人に疑問を持ち、生きづらさを感じていました。今思えば、ただ自分の気質を理解できず、無防備にストレス

          プロフィール

          今、幸せになること

          幸せを手に入れるには「今、幸せになること」 今そのままで幸せにならない限り、未来は変わりません。 自分のありのままを自分自身が認めることが自分を幸せにします。 自分の欠点が全てに感じ悩み続けることもありますが、 弱点がある状態が人間である完成形です。 人気キャラクターには必ず何か、弱点や欠点、苦手なことがあり人間味を感じます。劣等感や弱点はそのままの現状をまず受け入れて、次に進みましょう。 【劣等感を受け入れない危険の例】 太っている自分を許せないままダイエット成功して

          今、幸せになること

          砂糖中毒

          1.砂糖中毒とは小腹がすいた・・ 仕事で疲れた 甘い物食べないと満足できない甘党 毎日何気なく、甘いものを食べることが習慣となっている人は「砂糖中毒(砂糖依存症)」になっているかもしれません!お菓子・スイーツといったものを摂取していなくても、コンビニなどで手に入る食品、飲料水にも砂糖が含まれている場合もあり、知らずに摂取していることで不調をひきおこしているかもしれません。 2.砂糖中毒かもしれない症状甘いものを食べないとイライラする 疲れると甘い物がほしくなる 甘い物を摂

          砂糖中毒

          サビ・コゲが老化物質

          1 老化の定義 様々な場所でアンチエイジングとよく耳にしますが、ここでは 「アンチエイジング」とは単なる「老化防止」という意味ではなく、 自分の年齢で、心と体を生き生きとした状態に保つという定義でお話したいと思います。 2 老化の原因は2つ①酸化 サビる原因は毎日呼吸で取り入れる「酸素」なのです。体内に入った酸素は酸化力の強い「活性酸素」に変化します。活性酸素は、体内に侵入したウィルスから体を守る役割がありますが、増え過ぎると、健康な細胞、血管まで傷つけ、体の内側をサビつ

          サビ・コゲが老化物質