マガジンのカバー画像

森と人

4
運営しているクリエイター

記事一覧

都道府県がフォレスターを養成する

都道府県がフォレスターを養成する

第1章 都道府県フォレスターのはじまり
第1節 「20140637」
今から既に10年以上前の2012(H26)年。「コンクリートから人へ」というスローガンを掲げた民主党政権が「森林・林業再生プラン」を推進する一環として、日本型フォレスターを養成する「准フォレスター研修」を全国7つのブロックで開始した。
准フォレスター研修は、欧米のフォレスターをモデルにしつつ、日本の森林・林業を牽引する人材を養

もっとみる

なぜ、公共工事の労務単価に伐採工が存在しないのか

国民森林会議の機関誌、国民と森林154号に、153号に続けて文章を寄稿しました。機関誌が発行されたので、寄稿した文章をこちらに記載します。
今回機会をいただき、20年を超えた私の林業キャリアの中で、もやっとしていたことをまとめて書いてみました。
学者ではないので、間違っている論点もあるかと思いますので、長文ですがご一読いただき、異論、反論、ご意見いただけると嬉しいです。

以下本文
はじめに
 『

もっとみる
美しい森を育む〜「森林管理基本方針」策定

美しい森を育む〜「森林管理基本方針」策定

東京チェンソーズは2006年の創業以来、山の仕事(いわゆる林業)を軸に事業を進めてきました。
当初は東京都などの公共事業が中心でしたが、現在は2014年に購入した森林での施業や、民間の法人・個人が所有する森林での施業も増加してきています。

民間の仕事においてはどんな森をつくるのか、東京チェンソーズが計画を立て提案し、施業することになります。

その計画立案の元になるものを今回改めて整理、明文化し

もっとみる
なぜ人は自然が好きで自然に癒されるのか?に関する進化的な仮説を提案した論文の日本語解説

なぜ人は自然が好きで自然に癒されるのか?に関する進化的な仮説を提案した論文の日本語解説

本記事は、 以下の論文の日本語解説です。
Fukano & Soga (2024). Greenery hypothesis: an evolutionary explanation for why presence/absence of green affects humans. People and Nature.
 https://besjournals.onlinelibrary.wile

もっとみる