マガジンのカバー画像

素敵なクリエーターさんの記事

114
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

SNS時代の文章術を学べるおすすめ本4選

SNS時代の文章術を学べるおすすめ本4選

ライティングを極めたら、一生使えます。リモートの働き方が増え、テキストのコミュニケーションが中心の現代は書く力が重要だからです。

書評やブログを通じてWebライティングの副業にもつながっており、私自身、ライティングの普遍性と汎用性を感じています。

今回、SNS時代の文章術を学べるおすすめ本4冊をご紹介。

📚SNSのライティングを意識したラインナップ
📚すぐ実践できる実用性の高い本を厳選

もっとみる
[建築歩き]2022年下半期、人気のあった建築 ベスト10!

[建築歩き]2022年下半期、人気のあった建築 ベスト10!

こんにちは、建築歩きです。
2022年も終わりが近づき、外の気温もぐっと下がってきましたね、、
今回は、Instagramで、フォロワー3万人を達成した建築歩きで下半期に最も人気のあった建築を上半期に引き続き、ランキング形式でご紹介したいと思います。

2022年上半期の人気建築ランキングをまだ見ていないという方は、そちらもあわせてチェックしてみてください!

アクセス情報も載せておくので、来年は

もっとみる
マーケとは経営

マーケとは経営

「P&G流 マーケとは経営」
そんな大見出しの下で始まる記事が、
日経MJの一面を飾っていたのが
先週の金曜日。

P&Gの日本法人において、現在
ブランドマネジメント本部長を
務める小林洋貴氏へのインタビュー
記事である。

記事にもある通り、P&Gジャパン出身の
マーケターが、幅広い業界で活躍されて
いるのはれっきとした事実。
OB/OGとして写真入りで紹介されている
メンバーは、頻繁にメディ

もっとみる
人は覚悟で信頼され、弱みで愛されることの真意

人は覚悟で信頼され、弱みで愛されることの真意

私は、人は覚悟で信頼され、弱みで愛されるようになれば「自分らしく生きていける人」になっていると考えています。

そして、自分らしく生きていける人の特徴は、「自分で生きていくという覚悟」を持っている点です。

”覚悟”というと「よし、するぞ!」と力むイメージが浮かぶと思いますが、私の思う覚悟というのは、ある種の”諦め”の感情も含んでいます。

諦めとは、自分以外の何者かになることはできないということ

もっとみる