見出し画像

本日“やらぽん@のほほん人生道”にメインアカウントネームの肩書きを変更しました!

今回はお知らせになるのですが、私の運用しているnoteアカウントが、このサブアカとは別にあることをご存じだと思いますが、本日午後にそのメインアカウントの名称を修正して、タイトルでお伝えしたように「やらぽん@のほほん人生道」に変更しました。(^^ゞ

アカウントネームを変更した理由は、これまでにメインアカウントで公開してきた909本の記事のテーマを振り返ると、これまで使っていた「護身道研究家」の肩書きより、もっと広いテーマで人生を語る記事が多かったためで記事傾向に合わせたアカウントネームにしたかったわけです。🤗

それでこのところ、修正することをいつも頭の片隅に置いていたのですが思い立って、今日変更することにしたのですね。(^^ゞ

新しいアカウントネームに落ち着くまでの候補案とか、決定するまでの経緯については本日のメインアカウントの記事に書いてあるので、こちらをご覧いただければ幸いです。


今回の変更で、サブアカに公開している 492本とメインアカウントの 910本の合計 1,402本の記事のうち、35%がサブアカの記事比率であり、今回のメインアカウントの修正の元になった「のほほんメンタル幸楽人生!」のマガジンに格納してある記事が 561本と、40%の記事比率なんですよね。🤔

サブアカでは、元々がnoteのノウハウやマネタイズに特化した「ファンベースnote塾」の方向性に沿った記事傾向なので問題は無いのですが、メインアカウントの「護身道研究家」の肩書きでは、公開記事が100本程度で記事比率は10%にも届かず、わずか %ちょいなんですよ。

そういうこともあって、アカウントネームの肩書きを変更したということですね。(^_^)b

今回の変更で、これまでに公開してきた記事の傾向とアカウントネームがそろったということですかね。🤗

これまでにもメインアカウントのニックネームについては、何回も変更してきたんですが「やらぽん」のニックネームは、アカウント開設当初から一度も変えていないのです。

おかげさまで「やらぽん」のニックネームに馴染んでいただき、フォロワーさんにも覚えていただいているようなので、このニックネームについてはこのままで変えるつもりはありませんが、肩書き部分についてはまた修正を加えるかも知れませんね。(^_^)b

それも私のアカウント運用の方向性が変わったり、記事傾向に顕著な偏りがみられるようになったら違和感を感じると思うので、その時まではとりあえずこの新しい「やらぽん@のほほん人生道」で行くつもりでいます。

どうかこのサブアカウント同様に、メインアカウントのほうもお引き立ていただければ嬉しいです。🤗


ってことで、今回は
本日“やらぽん@のほほん人生道”にメインアカウントネームの肩書きを変更しました!」というメインのアカウントネーム変更のお知らせでした。🤗
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

あたらしく  名乗り変えても  のほほんと


<昨日のメインアカウントの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,131件

#振り返りnote

84,491件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b