見出し画像

合計獲得数が770個に!今週もありがたいことに皆さんのおかげでnoteのお祝いを7個獲得!

今週もおかげ様でnoteから月曜日の嬉しいお知らせポップアップが、届きましたよ!🤗

先週と同じように「先週もっともスキを集めた記事の1つ」に選んでいただいたのを含めて、noteからトロフィーとコングラッチュレーションのボードを受賞することができました!(^o^)/

2月21日の午前中から夕方にかけて、時間差でnoteから届いた今週のお祝いポップアップは、メインアカウントとサブアカウントで計7個のお祝いをいただくことができました。

先週もどちらかといえば記事へのスキもそんなに多くなかったので、今週のトロフィー&コングラチュレーションのボードを受賞できたとしても、先週の10個には届かないだろうと推測していたので、7個を獲得できて良かったです。🤗

これも、スキをしていただいた皆さんのおかげ様だと、心より感謝しているところです。

これで先週の763個の累計獲得数に今週の7個の受賞を加えると、これまでに獲得したトロフィー&お祝いボードの累計獲得数は、770個になり節目の目標にしている777個のゾロ目達成にあと7個に迫りました。🤣

ここまでスキをいただいた皆さん!
本当にありがとうございます!
心よりに感謝申し上げます!

また今週も先週までと同じように、こうやって感謝の言葉をお伝え出来ることも嬉しいですね。(^_^)b

今後もこれまでと同じく地味ながら、のほほんと気楽にマイペースでnoteを書き続けますので、どうぞよろしくお付き合いくださいね。 🤗


さて、今週の受賞内訳はサブアカに4つ、メインアカウントに3つの計7つでしたが、ポップアップのデザインはトロフィーが6個だったのに対してコングラチュレーションのボードが1つだけという、あと1つがトロフィーだったらすべてトロフィーになるという惜しい結果でした。🤣

自分のデザインの好みは、トロフィーデザインなのでコンプリートできなかったのは惜しいけど、先週よりもトロフィーが増えて気分は上々です。🤩

それに777個のゾロ目の目標に、あと残り7個を残すところまで辿り着けたことも、お祝いボードがトロフィーだらけだったことより嬉しいですね。🤗

本当にありがたいことだと皆さんに感謝しております。(^_^)b

ということで、早速今週いただいた受賞ポップアップとその対象になった記事を紹介させていただきたいと思います。
少しだけお付き合いくだされば嬉しいです。(^_^)b

ではサブアカに届いたお祝いポップアップから紹介します。

サブアカの受賞ポップアップと対象の記事がこちら。

サブアカ1つ目がこちら。

サブアカ1つ目のお祝いトロフィー



サブアカの1つ目の受賞は「フォロー&フォロワー行為の自分ルールや自分なりの判断基準を持っているか?」という先週月曜日に投稿した、フォロー&フォロワーの判断基準について書いた記事で、先週もっともスキされた記事の1つに選んでいただきました。🤗



サブアカの2つ目がこちら。

サブアカ2つ目のお祝いトロフィー


サブアカの2つ目のトロフィー対象記事も1つ目と同じ「フォロー&フォロワー行為の自分ルールや自分なりの判断基準を持っているか?」の記事で、#マーケティング のタグでのトロフィー獲得でした。🤗


サブアカの3つ目がこちら。

サブアカ3つ目のお祝いコングラチュレーボードボード


サブアカ3つ目のコングラチュレーションボードは1つ目2つ目とまったく同じ記事で #振り返りnote のタグで今週たった1つのコングラチュレーションのデザインボード獲得でした。🤣


サブアカの4つ目がこちら。

サブアカ4つ目のお祝いトロフィー


サブアカの4つ目のトロフィーも、1つ目2つ目3つ目と同じ記事で受賞となりましたが #noteでよかったこと のタグに応募して、トロフィーを受賞することができました。🤗


サブアカでは以上の4つのトロフィー&コングラチュレーションボードを獲得しており、その4つとも同じ記事での受賞になりました。(^_^)b

サブアカの記事にスキをいただいた皆さんに、この場を借りて改めてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました!<(_ _)>

続きましては、メインアカウントの報告です。

メインアカウントの受賞ポップアップと対象の記事がこちら。

メインアカウントの1つ目がこちら。

メインアカウント1つ目のお祝いトロフィー


メインアカウントの1つ目のお祝いは先週木曜日投稿の「感情を整えることと視点・視座・視野の多面的観点を取り入れることの大切さ!」という感情コントロールの大切さと、多面的視点や視座の大切さについて書いた記事で「先週もっともスキされた記事の1つ」に選んでいただきトロフィーを獲得しています。🤗



メインアカウントの2つ目がこちら。

メインアカウント2つ目のお祝いトロフィー


メインアカウントの2つ目のトロフィーも1つ目と同じ「感情を整えることと視点・視座・視野の多面的観点を取り入れることの大切さ!」という感情コントロールと多面的な視点・視座・視野の事を書いた記事で、トロフィーをいただいています。(^_^)b


メインアカウントの3つ目がこちら。

メインアカウント3つ目のお祝いトロフィー


メインアカウントの3つ目は、 #noteでよかったこと のタグに応募した記事の「ありがたいことにnoteから12個のお祝いボードが届き合計も763個に更新!本当に皆さんに感謝です!」というこちらの記事で、トロフィーをいただきました。(^_^)b


メインアカウントでは以上の3つのトロフィーを、2本の記事で受賞できました。🤗

2つのアカウントでは3本の記事で6個のトロフィーと1個のコングラチュレーションボードを受賞し、計7個の獲得になりました。(^_^)b

これでこれまでの763個に今週獲得した7個を加えると、2つのアカウントで獲得した累計の合計数は、770個ということになりましたよ。(^_^)b

今週もまたこうやって先週までと同じように、トロフィー&お祝いボードの獲得を報告できることが嬉しいです。

そんな嬉しい思いをさせていただけるのも、すべて皆さんのおかげですね。
本当にありがたいことです!感謝ですね! 🤗

今週もまたこんな風に、幸先の良いスタートを切ることができて、気分も上々です。
皆さんのスキに心よりお礼を申し上げます。(^_^)b

どうか、これからも引き続きお付き合いくださいね。🤗



ってことで、今回は
合計獲得数が770個に!今週もありがたいことに皆さんのおかげでnoteのお祝いを7個獲得!」という今週のお祝いボードの報告とお礼でした。🤗
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

おすそわけ  スキのよろこび  のほほんと


<集客・マネタイズ目的のための決定版!note完全攻略マニュアル>


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

#振り返りnote

84,440件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。