見出し画像

メインアカウントネームの肩書きをイジって「のほほん人生道」に変えてみました!

このところ懸案事項として頭の片隅に引っかかっていた、メインアカウントの肩書き部分について、暦を見たら今日がちょうど仏滅だったので思い立って変えてみることにしました。(^^ゞ

仏滅がアカウントネームを変更するのに、何の関係があるのかと疑問を持つ人がいると思うけど、別に意味はありません。🤣

ただ横を見たらカレンダーが目に止まり、本日の2022年2月22日という6つもアヒルが並んでいるゾロ目の日だったので、そう言えばほったらかしにしていたなぁ・・・と、アカウントネームの修正に乗り出したということです。

それに今日のスッキリの占いでは、1月生まれは・・・ん?そう言えばほったらかしどころか、自分の誕生日にそのことを記事にするのをすっかり忘れていたと思い込んで、今確かめたらちゃんと記事にしていました。🤣

ちゃんと先月に投稿していましたね。(^^ゞ

で、今日の占いでは「これまでの努力が評価されて報われる日」だとのことだったので、今日アカウントネームの肩書きを変更しても、大きな失敗にはならないだろうという計算ですよ。( ´艸`)

まぁ、そういうことで変更に取りかかったわけですが、最初に取りかかったのは、プロフィール説明文にあるサブアカのアカウントネームの部分がそのままだったので、ここをまず修正しました。(^_^)b

そしてプロフィール説明文を今後の運用方針に沿わせてこちらに変更。

【幸楽人生処世術&護身武道研究家】のほほんと強かに生きる知恵と工夫とマインドセット/楽しい老後のための棒術筋トレ&進化系護身術/姿勢と若さと健康を保つカラダチューニング【別運用アカウント:やらぽん塾長@ファンベースnote塾 https://note.com/yarapon2】

上記のプロフィール説明文で、スペースを入れてぴったり140文字以内に収まりました。

そして次にアカウントネームに取りかかったわけですが、最初の案は「@のほほん人生山あり谷あり」にしようかと思ったんですが、変更してみるとイマイチの感があって却下ですね。😅

次に浮かんだのが「山坂達者」という言葉で、これは我が郷土の薩摩藩で武士の子弟間で行われた「郷中ごじゅう教育」の「山坂達者」とよばれる身体鍛錬から来ているんですが、この山坂達者を活動の柱にしていたんですよ。

山坂達者は
『男ならいざと言うときに備えて足腰を鍛えておくべきで、その為には普段から険しい山道や坂道を歩いて鍛錬を怠ってはならず、山坂歩きの達者になるべきだ』という意味で使われているんです。(^_^)b

なので人生の山あり谷ありを、達者で歩き通せるようなヒントを提供できるnoteにしたいという思いを込めたんですが、どうにも収りが悪いのです。

ほら、こんな感じ・・・。

のほほん人生山坂達者の修正案

人生と山坂達者の間にスペースを入れて見やすくしたけど、そもそも山坂達者の意味を知らない人からしたら、ナンジャラホイなわけで、断念することにしました。😅

で、次に考えたのが「のほほん幸楽人生塾」ですね。(^_^)b

のほほん幸楽人生塾の修正案


これもプロフィール説明文に沿った肩書きになるんですが、サブアカの「ファンベースnote塾」にそろえたみたいだし、塾と言い切るほどのコミュニティを作れてもいないので、ほかを検討することにしました。(^^ゞ

3つ目の案が幸楽人生塾から、個人の思いを込めた「のほほん幸楽人生道」なんですが、のほほんは外したくなかったので、塾を道にしてみました。

のほほん幸楽人生道の修正案


幸楽人生という単語は、幸せと楽しみを存分に味わえる人生であったり、幸と楽を目指す人生だったりで、のほほんとセットみたいなものなんですよ。

ここまで来たら、少しスッキリする気もしますが、人生には幸楽だけでなくツラいことも悲しいこともあるわけなので、幸楽という2文字が軽く見えて来て仕方がないのです。🤔

それで思い切って「幸楽」を抜いてみました。
するとこんな感じになりました。🤗

のほほん人生道の修正案


どうです?
えらいスッキリしたと思いませんか?

ホントは「のほほん護身道」や「のほほん人生護身道」の案も浮かんだのですが、護身だけの記事を投稿しているわけじゃないし、せっかく修正するのならもっと次元を高めたアカウントネームにしたほうが、今後のためにもいいのじゃ無いかと判断したのですよ。(^^ゞ

結局はあれこれ悩んでみたものの、シンプルにそして幅広いテーマを包み込めるのほほん人生道に落ち着いたんですよね。🤣

やはり足し算ではなく、引き算で行くべきでしたね。(^_^)b

これで修正をかけたプロフィール説明文のすべてを包含できるし、特化して運用しているサブアカウントも含むことができるので、しばらくはこのアカウントネームで運用するつもりです。🤗

これまで親しんできた「護身道」や「護身術」の文字はプロフィール説明文に移しましたが、これまでの記事傾向を振りかえると「のほほんメンタル幸楽人生!」のマガジンに格納する記事が一番多かったので、記事内容の傾向とアカウントネームがさらにマッチすると感じています。(^_^)b

どうぞこれからも
新しいアカウントネームをよろしくお願いいたします。<(_ _)>


ってことで、今回は
メインアカウントネームの肩書きをイジって「のほほん人生道」に変えてみました!」というアカウントネーム変更の顛末と報告でした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

名乗り変え  気もち新たに  のほほんと


<最近のサブアカの人気記事がこちら!>


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

振り返りnote

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。