ネモフィラ祭と長岡京!京都四条五条通りの社寺特別公開◆大阪市内①京都下京②◆
大阪にある舞洲シーサイドパークで行われた「ネモフィラ祭」と長岡天満宮のツツジ!
翌日は通常非公開の神社仏閣へ!説法印の阿弥陀如来坐像は湛慶作??そして、平等寺の本尊など秘仏公開!!
法厳寺は中止:京都市山科区音羽南谷町1
京都と滋賀県近江の県境にある標高五九四メートルの「音羽山」は、別名「牛尾山」とも呼ばれ、「牛尾観音」と呼ばれる寺「ほうごんじ」がある。この寺は「清水寺奥の院」として親しまれている。本堂には本尊は天智天皇作と言われる「十一面観音菩薩」が安置されている。梵鐘には「京清水奥院」と書かれた文字が見える。本尊の脇侍は不動明王・毘沙門天像で、脇壇に行叡居士や延鎮法師の像を安置する。
▼ルート
▽2023年4月21日(金):
#大阪まいしまシーサイドパーク #ネモフィラ祭り
風景写真どうぞ!
以下を参照で!
#長岡天満宮
長岡天満宮にある八条ヶ池のキリシマツツジ!!
参拝風景は次の私のNOTE参照で。今回は池の周りをブラブラします。
▽2023年4月22日(土):
徒歩ルートです。
#市比賣神社
久しぶりに参拝!京都の「ひな祭り」といえば「リアルひな壇」のこの神社ですね。
祭神は「宗像三女神(多紀理比賣命(タギリヒメ)、市寸嶋比賣命(イチキシマ)、多岐都比賣命(タギツヒメ))」、「神大市比賣命(カミオオイチヒメ)」、「下光比賣命(シタテルヒメ)」と女性向けの場所。実際、女性参拝者は多い!
#本覚寺
#上徳寺 :家康側室・阿茶!世継ぎ地蔵!永観堂を移築!快慶?地蔵菩薩テンコ盛り
〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町556。
1603年、徳川家康の帰依を得て伝誉一阿が開創し、家康側室・阿茶の局開基。墓地に阿茶の局の墓がある。本堂は焼失し永観堂祖師堂を移築したもの。境内の世継地蔵に祈願すると良い世継が授かると、子授け、安産、息災祈願の人が絶えない。通称「世継地蔵」「京のよつぎさん」とも呼ばれている。
詳細は次のNOTE参照。
#西念寺 #千喜万悦天満宮 :通常非公開!湛慶作阿弥陀?神仏習合は菅原道真
〒600-8191 京都府京都市下京区高倉通五条下る堺町35。
平安時代前期に嵯峨天皇の皇子で、「源氏物語」の主人公・光源氏のモデル源融の別荘・六条河原院があった場所。戦国時代に月空上人が六条河原院跡に創建したとも言われている。その後安土桃山時代に豊臣秀吉が現在の場所に移したと言われている。 本尊は伝湛慶作「阿弥陀如来坐像」を安置している。厨子には菅原道真ゆかりの梅の神紋が刻まれている。胸の前で結んだ印相(中品中生)が父・運慶の阿弥陀如来坐像を思い出させる。
境内には「千喜万悦天満宮」がある。洛陽天神二十五社の22番に数えられる「千喜万悦天満宮」は、「西念寺天満宮」とも言い、五条通南側、高倉通東の報國山西念寺の境内にあります。菅原道真が、宇多天皇から右大臣に任命された喜びを描かせたという「菅家繁盛の絵図」とご尊像が祀られ、「千の喜び万の悦び」という名前の由来となっています。
詳細は次のNOTE参照。
#朝日神明宮 :丹波王国から京都洛中へ!八木家繋がりだったら面白いけど
祭神はアマテラスで、相殿に国常立命、伊弉諾命、伊弉冉命、倭姫命となかなか見どころのある神々。858年から876年に、丹波国桑田郡穴生村(現・亀岡)に造営され、1572年に現在地に遷座されたとか。。壬生寺周辺にいる八木氏繋がりか?? かつては、五条通から松原通、河原町通から富小路通を社域にしており、「幸神(さいのかみ)の森」と呼ばれていたとか。末社として、竈神社、稲荷社、祓川社、恒情神社、人丸社、飛梅天神、八幡春日社、猿田彦社の八社があったが、1788年の天明の大火及び1864年の元治の兵火で焼失し、現在は猿田彦社(幸神社)だけが残っている。
詳細は次のNOTE参照。
#平等寺 ( #因幡堂 ):無病=6猫守り!がん封じ筆頭!日本三如来は京都と鳥取繋がり
4月22日より5月7日まで、京都古文化保存協会主催の非公開文化財の特別公開を行われる。収蔵庫での拝観だが、本尊などを見仏できた。
詳細は次のNOTE参照。
#茶寮翠泉 高辻本店:因幡堂から佛光寺へ
京都市下京区高辻通東洞院東入稲荷町521番地 京都高辻ビル1階。
#佛光寺:真宗10派!仏光寺本山は仏教×おしゃれCAFE&ランチ「D&DEPARTMENT」
親鸞が京都に帰らったときに山科の地に草庵をを作ったのが「佛光寺」草創と伝えられている。当初は、真宗開闢の根本道場を意味して「興隆正法寺」と呼ばれていた。東本願寺、西本願寺好きはオススメです。
詳細は次のNOTE参照。
#繁昌宮 ( #繁昌神社 ):全国唯一?商売繫盛!祟りに注意
平安時代前期の古社!平等寺と仏光寺からSABBARでランチしに東から西に!なんかあるな・・と偶然出会った!商売繫盛の神社に行って、商売繫盛している店へ!?
詳細は次のNOTE参照。
#SABAR 京都烏丸店:良い鯖が食べられるから11:38開店!?
#パティスリー エス
▼旅行記一覧
▼じゃらん(簡易版&ルート確認)
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅行記
#旅行
#写真
#旅のフォトアルバム
#国内旅行
#観光
#旅行
#ネモフィラ
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#仏像
#京都
#京都市下京区
#京都市中京区
#烏丸四条五条シリーズ
#京都駅周辺シリーズ
#京都ツウシリーズ