2024/6/6から三重の松阪市周辺の神社仏閣で元伊勢など
伊勢神宮は松阪市、伊勢市、鳥羽市、志摩市に鎮座する125社の総称である。そう!松阪市には元伊勢や九州の有名神社の元宮など素晴らしい神社仏閣が多い!!
#本居宣長ノ宮
#継松寺
#光明寺
#花岡神社 #牛庭神社
#伊佐和神社
#飯野高宮神山神社 #神戸神館神明社 #神山一乗寺 #伊勢庭神社
#興古知神社 ( #與古知神社 )
#櫛田神社
#朝田寺 #永善寺
#加世智神社
#星合神社
#美濃田大仏 ( #真楽寺 ) #横滝寺 #薬師寺
旅行記は『◆三重⑦◆ベビースター!松坂牛&榊原温泉トロトロ!元伊勢・飯野高探し!三重の国宝・重文・秘仏集合に快慶工房が!博物館仏像ワンダーランド(津/松阪)』です。
▼コラム:京博&なら博が万博ノッカリ企画
12億投資して経済効果1兆入ったらOKじゃない。投資は国民一人10円ですよね?ということで、どんどん企画をして欲しい。しかし写真TOPの仏像が出てくるのは凄いな・・・
法隆寺(私のNOTE)、中宮寺(私のNOTE)、建仁寺(私のNOTE)から本当に超国宝が来るな。う~ん京博より、なら博が私の中では勝ちそうだ。
▼私の旅行記公開
NOTEは「やんまあ@宿・食|note」です。古いのはじゃらん旅行記です。
◆滋賀湖西⑪湖北⑤◆紫式部/源氏物語巡り&60年に一度の秘仏公開へ|やんまあ@旅行記 (note.com)
私の旅行記NOTEは次の通り。
京都八幡市の通常非公開寺院で秘仏公開!石清水八幡宮の仏像たち/継体天皇即位の場所◆京都八幡②大阪枚方①◆|やんまあ@旅行記 (note.com)
▼私のnote更新情報
#宝厳寺 60年に一度の秘仏公開で再参拝
写真だけ増量しました!10月に続きます!
URL:https://note.com/yanma_travel/n/nbdee89d8ebab
▼メディア情報(京都)
すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。基本的に・・・忘れていることもしばしば。。。(一時的な紹介はコメント欄に反映なし)
#神護寺 国宝「高雄曼荼羅」の染料は紫根 天皇発願を裏付け 京都国立博発表
修復した後は博物館で公開!その時新発見です!!はお約束になってきている気がするのは私だけか??
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n4b88b2e67289)
#妙心寺 3日間限定!毎年見頃に合わせて公開される、藤の庭が魅力「妙心寺長慶院」
#蚕ノ社 【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n3c54660a2f61)
#禅海寺 100年ぶりに修理 禅海寺の重文・千手観音立像
▼メディア情報(京都以外)
すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。基本的に・・・忘れていることもしばしば。。。(一時的な紹介はコメント欄に反映なし)
広島 #宮島 世界遺産の島・宮島 大聖院にて、初夏を感じる「限定御朱印」授与開始
私のNOTEは次の通り。神社仏閣と旅行記の2本です。
東京 #日枝神社 ビジネスマンが多く参拝している理由が分かった「縁結び」の神社/「山王祭」が開催。6年ぶり「神幸祭」も!
「赤坂青野 赤坂本店」行くべきだった・・・。美味しそう。。
日本三大祭・江戸三大祭の「山王祭」実施!6年ぶり神幸祭の行列は必見!なんだそうな。やっぱ、東京を代表する神社なんですね。
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n2c80e6b077d4)
奈良 #法華寺 で昭和天皇ゆかりの貴重な椅子や机など特別公開
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n1b813a612ca2)
奈良 奈良市、橿原市、明日香村の3エリアを対象とする周遊イベント「カタルナラ×メグルナラ」
私の奈良NOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/m/m144f1d561c4a)
奈良 #夜都岐神社 情趣漂う茅葺き屋根の拝殿 夜都岐神社
滋賀 #西教寺 西教寺2000個のかざぐるま
この前行ったとこですね。
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/nd569eaa13fa6)
和歌山 【和歌山県】異次元級のモチモチ感♡あんちんのもちもちつりがね饅頭
つりがね饅頭と言えば「 #道成寺 」ですね。
三重 郷土料理のめはり寿司 650人が一斉に頬張る これまで最多の参加者 三重県・熊野市
2024年は再参拝します!!「世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念 聖地巡礼-熊野と高野-」で特別開帳多し!!
福井 #永平寺 デジタルツインを構築 伽藍内全棟をウォークスルーできるデジタル空間やオンライン参拝できるコンテンツも
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/na89cbbca9d25)
岡山 #血洗滝神社 祠建て替え ご神体とともに後世へ 赤磐・血洗滝神社 CF費用で完了
ほおお~知らんかった。
石上神宮の奥宮から近いか~(https://note.com/yanma_travel/n/n0e7ecd3f2e94)。行きたくなる神社だ。
山口 #瑠璃光寺 令和の大改修中…国宝・瑠璃光寺五重塔の葺き替えられた屋根を間近で見学
最近、この手の修復中拝観が流行っている気がするな。
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n8a9f8443cc25)
▼秘仏情報・特別展【新規】
▼秘仏情報・特別展【再掲】
▽~2024/6/9:奈良大和路のみほとけ〜令和古寺巡礼|山口県立美術館 (yma-web.jp)
https://www.yma-web.jp/special/mihotoke/
※7月6日~9月1日は、MIHO MUSEUM「奈良大和路のみほとけ-令和古寺巡礼-」に続きます!
▽~2024/6/9/ #奈良国立博物館 弘法大師・空海の生誕1250年を記念した特別展「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界」が奈良国立博物館で来年4~6月開催
https://www.youtube.com/watch?v=n7BGmGHRV1g
▽~2024/6/23:松尾大社「松尾大社展 みやこの西の守護神」
私のNOTEを参照ください!
▽~2024/6/30:伊根町寺領区の仏像
ふるさとミュージアム丹後(京都府立丹後郷土資料館) で、平安時代から伝わる伊根町寺領区の仏像を特別公開。
▽2024/6/5~8/25:大阪中之島美術館「開創1150年記念 醍醐寺 国宝展」
▽2024/6/15-2025/1/19:和歌山県立博物館「世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念 聖地巡礼-熊野と高野-
→2024/6/15~7/21:第Ⅰ期 那智山・那智瀧の神仏-熊野那智大社と青岸渡寺-」
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n72db555c5125)
→2024/8/3~9/29:第Ⅱ期 神仏・祖師の住まう山 ―高野山上・山麓の宗教文化―
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n3d6a9ae413b4)
→2024/10/12~11/24:第Ⅲ期 人・道・祈り ―紀伊路・伊勢路・大辺路をゆく―
→2024/12/7~2025/1/19:第Ⅳ期 熊野信仰の美と荘厳 ―熊野速玉大社の神像と古神宝―
私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n81e6f8666a42)
→2025/2/1~3/9:第Ⅴ期 蘇りの地・熊野 ―熊野本宮大社・湯峯と熊野川―
私のNOTEは次の通り。
→オマケ
#補陀洛山寺 秘仏御本尊結縁御開帳
▽2024年7月6日~9月1日 MIHO MUSEUM「奈良大和路のみほとけ-令和古寺巡礼-」
※山口県立博物館でこけら落しされています。
※9月28日~11月25日は、山梨県立博物館「奈良大和路のみほとけ-令和古寺巡礼-」に続きます。
▽2024年7月17日(水)から9月8日(日)『創建1200年記念
特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」』トーハク
私のNOTEは次の通り。
メディア情報です。
▽2024年夏、金沢に国宝ずらり #石川県立美術館 奈良国立博物館展
▽2024/10/12-10/21:西国第30番 宝厳寺 開創1300年記念 本尊秘仏御開扉のご案内
60年に一度の御開帳だが、特別開帳のよう!!
▽2024/9/20~12/8:大徳寺塔頭 秋季特別公開情報解禁
私のNOTEは次の通り。
▽2024/10/12~12/8の金土日祝日:本山修験宗総本山 #聖護院 2024年秋の特別公開
私のNOTEは次の通り。
▽10月8日~12月1日:京都国立博物館特別展「法然と極楽浄土」
東京→京都に続きます。
~6月9日 #東京国立博物館 『法然と極楽浄土』
※2024年10月から京都国立博物館、2025年は九州国立博物館と続きます。
▽2024/10/12~11/24:大津市歴史博物館企画展「石山寺」
▽2025/1/21~3/16:東京国立博物館特別展「旧嵯峨御所 大覚寺-百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
私のNOTEは次の通り。
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅行・おでかけ
#