見出し画像

京都八幡市の通常非公開寺院で秘仏公開!石清水八幡宮の仏像たち/継体天皇即位の場所◆京都八幡②大阪枚方①◆

京都を代表する石清水八幡宮は多くの神宮寺を持ち、神仏分離令で京都のいたるところに散らばった美仏達。その美仏が流れた寺が2社ある

この旅行記の神社仏閣は写真中心です。神社仏閣の詳細はもうひとつのNOTEを参照ください。
https://note.com/yanma_travel/

▼ルート

▽2024年05月18日(土):大阪府枚方市→京都府八幡市

#交野天神社 :大阪府枚方市楠葉丘2丁目

天皇の後継ぎ問題は昔もあった!それを救ったのは福井からやってきた継体天皇なのだが、なかなか都(奈良)には入らなかった。いや、入れなかった。そんな継体天皇が即位した樟葉宮(くずはみや)であり、都を京都に移した桓武天皇所縁の神社でもある。
 参拝するとわかる下鴨神社や廣瀬神社相当の杜が素晴らしく、気持ちが良い神社である。
 ちなみに「かたのてんじんじゃ」と思っていたが「かたのあまつかみのやしろ」が正しいとか?「てん」と言えば菅原道真で、「あまつ」と言えばアマテラス系の「天神(天津神)」なんですよね。



私のNOTEは「桓武天皇ゆかり「交野天神社」継体天皇即位!樟葉宮【京都八幡シリーズ/継体天皇シリーズ】」ですが、2025年4月か5月ぐらいに出します。

#正法寺 :京都府八幡市八幡清水井73

 ※仏像好きは本NOTEの最後にある「★秘仏公開/御開帳★京都・滋賀「宝福寺/常念寺/西教寺/善法律寺/正法寺」★纏め|やんまあ (note.com)」もどうぞ。

年に数回公開するツウの寺で、尾張徳川家に嫁ぎーの!皇族が来る!石清水八幡宮の仏像は快慶作か快慶工房のものだろう!って、レアな説法印だ・・。口から阿弥陀仏を出す空也上人もいるし、玉座の部屋には二条城、名古屋城天守閣に筆を入れた絵師の作品が!!妻が大満足の寺!!!
 本堂内の雰囲気、金の残り具合、内陣と外陣に描かれているものなど、京都で一番素晴らしいかもと思った。言い過ぎか、10本には入る!!!そりゃそうか、日光東照宮の内陣を手がけた絵師だもんな。

私のNOTEは「桓武天皇ゆかり「交野天神社」継体天皇即位!樟葉宮【京都八幡シリーズ/継体天皇シリーズ】」ですが、2025年4月か5月ぐらいに出します。

#善法律寺 :京都府八幡市八幡88−1

 ※仏像好きは本NOTEの最後にある「★秘仏公開/御開帳★京都・滋賀「宝福寺/常念寺/西教寺/善法律寺/正法寺」★纏め|やんまあ (note.com)」もどうぞ。

 別名「もみじ寺」で、足利家ゆかりの名刹、京都の紅葉の隠れスポット、石清水八幡宮の仏像たちが流れた寺である認識であったのだが、仏像の宝庫だった!!
 石清水八幡宮の社務(長官)のひとつ、善法寺家ゆかりの寺。室町幕府将軍・足利義満の母・良子の菩提寺で、境内に茂る紅葉が見事なことから通称は紅葉寺。
 本堂は石清水八幡宮の旧社殿の材を使って建てられたと伝わり、本尊の八幡大菩薩は、石清水八幡宮より移されたもの。

 内陣の高御座(たかみくら)に安置されている本尊・八幡大菩薩像は本来は地蔵菩薩坐像で、後年に八幡大菩薩として信仰されるようになったといわれている。京都・壬生寺(私のNOTE)も律宗で、本尊は本寺・唐招提寺(私のNOTE)から譲り受けた地蔵菩薩なので、この説は正しいと思う。

 本堂奥に阿弥陀堂がある。中尊に宝冠阿弥陀如来立像で、右に地蔵菩薩立像、左に十一面千手観音立像となっている。それぞれ味わい深いのだが、中央の宝冠阿弥陀如来立像は石清水八幡宮の仏像である。
 説明では珍しい仏像だということだが、京都市内の山門の上には概ね宝冠阿弥陀如来だよなと思って聞いていたが違うな、宝冠釈迦如来坐像と十大弟子か十六羅漢だなと、本NOTEを書いていて気づいた。確かに、珍しいかも。御寺の塔頭・悲田院には快慶作の宝冠阿弥陀如来坐像(私のNOTE)がいるけどね。

私のNOTEは「桓武天皇ゆかり「交野天神社」継体天皇即位!樟葉宮【京都八幡シリーズ/継体天皇シリーズ】」ですが、2025年4月か5月ぐらいに出します。

▽正法寺と善法律寺の秘仏メモ

 仏像好きはこちらをどうぞ★秘仏公開/御開帳★京都・滋賀「宝福寺/常念寺/西教寺/善法律寺/正法寺」★纏め|やんまあ (note.com)

▼旅行記一覧



#やんまあ
#やんまあ旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅行記
#旅行
#写真
#旅のフォトアルバム
#国内旅行
#観光
#旅行
#神社仏閣
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#仏像
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#人文学
#神仏習合
#京都
#八幡市
#京都旅行
#京都ツウシリーズ
#大阪
#大阪キタ
#大阪キタシリーズ
#継体天皇
#継体シリーズ
#紅葉
#秘仏公開
#特別開扉
#仏像展
#旅行・おでかけ
#京都神社仏閣シリーズ

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?