マガジンのカバー画像

99.特別公開/祭り/御開帳

22
運営しているクリエイター

#神仏習合

★秘仏公開/御開帳★京都・滋賀「宝福寺/常念寺/西教寺/善法律寺/正法寺」★纏め

★秘仏公開/御開帳★京都・滋賀「宝福寺/常念寺/西教寺/善法律寺/正法寺」★纏め

2024年4月と5月に秘仏公開が連続であった。GWの京都の有名どころは人が多いのでマイナースポット秘仏公開を攻めた!!
 秘仏のみ説明します。詳細な神社仏閣は神社仏閣ごとのNOTE参照になります。

変更履歴

▼見どころ 各寺の紹介は別NOTEになりますが、2024年5月19日時点で未公開のものもあります。2025年4月ごろには見仏・拝観する人向けに公開します。

京都「 #宝福寺 」毎年公開:京

もっとみる
★纏め★紫式部『源氏物語/光る君へ」乗っかり③★大津市企画もの纏め/大津歴史博物館で特別展

★纏め★紫式部『源氏物語/光る君へ」乗っかり③★大津市企画もの纏め/大津歴史博物館で特別展

滋賀県大津市の三井寺は紫式部の親族所縁の寺で、石山寺は「源氏物語」が出来上がった始まりであるなど繋がりは強い。そんな大津市では藤原道真ゆかりの国宝、紫式部ゆかりの寺から秘仏公開、紫式部の特別展、紫式部企画を色々しているので纏めてみた。

1巻は全国版、2巻はJR企画版、3巻は本NOTEです。

 あと、2024年10月12日~11月24日に、大津市歴史博物館企画展で「石山寺」が行われます。

変更

もっとみる
★纏め★曲水の宴/賀茂曲水宴【お祭りシリーズ】

★纏め★曲水の宴/賀茂曲水宴【お祭りシリーズ】

平安時代を偲ばせる雅な行事が「曲水の宴」ですね。全国でも数が少ない祭りだと思っています。そんなお祭りを纏めてみました。2024年時点で私が観た「曲水の宴」は城南宮だけですね。京都は多いので機会があれば行こうと思う。

▼曲水の宴/賀茂曲水宴って?▼神社紹介#京都 #城南宮#曲水の宴 」4月

私のNOTEは次の通り。妻も曲水の宴に行ったというが写真がないんだよな~。
#京都 #上賀茂神社 「 #

もっとみる
★仏像展★良弁僧正1250年御遠忌記念収蔵品展「栗東の神・仏」in栗東歴史民俗博物館

★仏像展★良弁僧正1250年御遠忌記念収蔵品展「栗東の神・仏」in栗東歴史民俗博物館

 栗東市南部の金勝山の金勝寺は、聖武天皇の勅願を受けた東大寺初代別当・良弁により、平城京の鬼門(東北)を守る国家鎮護の祈願寺として、奈良時代前期に開かれた。興福寺の僧・願安によって伽藍が整備され、湖南から湖東にかけて「金勝寺文化圏」とも称される宗教文化が花開いていく。
 2023年、金勝寺を開いた僧・良弁僧正の没後1250年の記念企画展だが、記憶がビックリするほどない・・。

変更履歴
2023/

もっとみる
★特別編★10月5日は転害会/国宝/快慶「東大寺⇔手向山八幡宮」アフロ仏!年一秘仏公開

★特別編★10月5日は転害会/国宝/快慶「東大寺⇔手向山八幡宮」アフロ仏!年一秘仏公開

東大寺転害門@国宝で舞う!そして快慶作の国宝の仏像!超レア仏の通称・アフロ仏など、10月5日は神仏習合の日ともいえるかも??そう「東大寺」と「手向山八幡宮」は 二つで一つが本来の姿!!!

 毎年10月5日、手向山八幡宮は東大寺の転害門で「転害会」があり、法要終了後から16:00まで東大寺勧進所で、快慶作「僧形八幡神坐像@国宝」、「五劫思惟阿弥陀坐像@重文」、「公慶上人坐像@重文」特別開扉がある。

もっとみる