マガジンのカバー画像

珈琲ノ音

57
京都のカフェを巡りて、飲んだコーヒーについて言及していく予定ですが、これはあくまで速記的で、備忘録的なものです、制御不能です、個人的見解です、そのときの気分とか体調とか、もちろん… もっと読む
運営しているクリエイター

#喫茶店

【番外編】蕪木

【番外編】蕪木

知っていなければたどり着けそうにない場所にある、尋常ならざる雰囲気の漂う店、というか、ここが店なのかも知っていないと分からないのではないか、教えてくれた人に感謝する、土壁をくぐって右手のドアの横に、ちょっとした注意書きがあるのでそれを読む、写真撮影と、大声での会話等を遠慮いただく旨のことが書いてあった、と思う、入る、東京の真ん中にこんな場所があるとは、もっと別の地方にある、人里離れた山小屋のような

もっとみる
純喫茶ラテン

純喫茶ラテン

都おどりの帰り道、たまらず純喫茶ラテンへ駆け込む、飲まず食わずの一時間を過ごし、観劇なので当たり前だが、喉の渇きと疲れをコーヒーで癒やしたかった、甘いものも食べられるとなお良い、そんな僕を待ち構えていたかのように入口に立っていたラテンスタッフと目が合い、奥へと導かれる、本当に、待ち構えていたかのようだった、

ケーキセットを注文、

ケーキはラズベリーショコラ、ベリーの程よい酸味と、しっとりしたチ

もっとみる
喫茶キャメル

喫茶キャメル

ほぼ毎日前を通るので気になっていた店。
外から見ると薄暗く、入りやすい雰囲気が漂っているとはいえないが、入ってみると店内は思いの外明るい。

モーニングを注文。

モーニングの内容は基本的にはトーストのバリエーションで、ぼくが選んだたまごトーストのセットはたしか650円くらいだった。サラダとドリンク付き。サラダはきゅうり抜きに対応してくれて感謝。ドリンクはコーヒーだけでなく、紅茶……ここまでは普通

もっとみる
雲仙

雲仙

念願の雲仙、もっと早く来るはずだったのに寝坊した雲仙、それは今日まで来れなかったという意味でもあるし、今日寝坊したという意味でもある、が、こうやって書くとまるで寝坊したのが僕じゃなくて雲仙の方みたいになるから不思議だ、文学の魔法、無論そんなことはないのだが、まあ日曜日だし、仕方がないことではある、

ちょっと薄暗いくらいが、雰囲気があっていい、そんな店内はBGMも微量だ、客の話し声も、自然と落ち着

もっとみる
[番外編]珈琲専門店 リヴォリ

[番外編]珈琲専門店 リヴォリ

本日のコーヒー、ケニアをオーダー、柑橘系のキレのある酸味と力強いフレーバーが特徴、らしい、が、ピザトーストのような香りがする、焙煎がちょうどいいのか、心地よい飲み口、サイフォン式だからか、酸味がきれいに伸びて、余韻が長く響く味わいになっている、好きな味だ、喫煙可なので、コーヒーを味わっているときにそこだけが少し気になった、こういうときはテイクアウトにするのがいいかもしれない、

[番外編]ゼー六 本町店

[番外編]ゼー六 本町店

ゼー六、歴史を感じる店内はこじんまりとしていて満席だったが、常連と思しきおじさんが声をかけてくれ、相伴にあずからせてもらった、ありがたい、さっと席に着くなり、兄ちゃんのおごりな、と冗談を飛ばされる、大阪だ、ここのコーヒーはそれくらい安いということらしいが、メニューを見ると三百円、たしかに安い、アイスモナカとセットで注文、420円、おそらくはインドネシアやタンザニアのブレンドだろう、繊細な香りに引き

もっとみる
COFFEE HOUSE maki

COFFEE HOUSE maki

朝、図書館に本を返しにいく足をすこし伸ばして、気になっていたコーヒーショップへ、入口のネオンがいい味を出す、というか、入口が二つある、表通りと裏通り、まるで店じたいが一つの、いわゆるうなぎの寝床のようだ、

テーブルやソファなど、調度は品格を感じさせるが、シンプルで整然とした店内の雰囲気、若干だが、寒い、

モーニングセットを注文、780円はリーズナブルだ、パンの耳を活用し、中にモーニング的な品々

もっとみる
[番外編]喫茶サンシャイン

[番外編]喫茶サンシャイン

大阪で用事があったので、早めに行って喫茶でモーニングを過ごす、サンシャイン、有名らしい駅近の喫茶店へ、充実のモーニングメニューからホットケーキのセットを注文し、文庫本を開いて待つ、読んでいるのは漱石の、思い出すことなど、少しして、ホットケーキの香りが一足先に席まで届く、

まもなく、実体が到着する、二枚重ねのパンケーキは中央がやや膨らむような形で、写真を撮ろうとスマホを取り出したときにはもう、ホッ

もっとみる
珈琲だけの店windy

珈琲だけの店windy

自家焙煎、珈琲だけの店、近所なのでいつか行こうと思いつつ、なかなかタイミングが掴めなかった、だから初来店、カウンターに座り、まずはブレンドを注文、ネルドリップだ、ネルも、サーバーの上でネルを固定する装置にも、すべてに手作り感がある、コーヒーが来る、もうその時点でうまい、なんと豊かな香りだ、マイルドでコクがあり、少しフルーティ、飲んでいると、店主がいろいろ教えてくれる、味の好みは人それぞれ、されど品

もっとみる
【番外編】自家焙煎珈琲神田伯剌西爾

【番外編】自家焙煎珈琲神田伯剌西爾

圧倒的奥義必殺技感漂店名、

アメリカ帰りの後輩とカレーを食したその足で来店、コーヒーもケーキもどれも美味そうで迷うが、結局ふたりとも同じ神田ぶれんどとサンマルクケーキのセットを注文、異質な幸を分け合うのではなく、同じ幸をともに味わう、そんな状況もまた心地よかった、ものの見方や語り方における、シンプルさと複雑さ、今日はなんとなくそんなテーマでお互いしゃべっていたので、今日の話のテーマにもピッタリの

もっとみる
【番外編】カフェ トロワ・シャンブル

【番外編】カフェ トロワ・シャンブル

圧倒的濃厚純喫茶空間、

コーヒーはブレンドがニレとカゼの二種類、苦味が強いか控えめかという違いがあるらしい、どっちがどっちかは忘れた、自分が飲んだのが控えめな方だということは覚えてる、なるほど、カップから漂う香りは豊かで、味は濃厚、それでいて確かに、苦さは抑えられていて、きつい味はしない、良いコーヒーだ、どっちも頼めばよかった、そうすれば二種類のブレンドが、焙煎や淹れ方の工夫によって苦みを抑えた

もっとみる
珈琲店 Ishihara

珈琲店 Ishihara

スマホのマップに登録しておいたのに、そのマップを見ながら行ったのに何度も道を行ったり来たりしてしまった、なかなか喫茶店には見えない、扇子とか売ってそうな店構え、

ブレンドコーヒーとバタートースト、注文すると、白髪の店主が無駄のない動きでトーストを準備しつつ、コーヒーをペーパードリップで淹れてくれた、トーストは、カリッとした表面とふわっとした内面のバランスが、こんなことが可能なのかと驚くほどに見事

もっとみる
サイフォンコーヒー マハヤーナ

サイフォンコーヒー マハヤーナ

最近よく通る道が寺町通という名前だと知った、寺町通には気になる店が多い、このマハーヤナもその一つだった、サイフォンで淹れるブレンドコーヒーをいただく、口当たりはやわらかく、軽やか、味には何だか、シロップのような艶がある、もちろんそんなに甘いわけではないのだけれど、色んなフルーツの果実を一粒ずつ集めて入れた小さな箱、そんなイメージが頭に浮かんできた、一杯400円は安い、店主を囲うように、コの字型のカ

もっとみる
喫茶ジラフ

喫茶ジラフ

ランチのあとに行く予定だったが、ランチが整理券スタイルで1時間ほど時間が空いてしまったので、先に来た、水曜日の11時半ごろ、スムーズに入れてもらえた、軽食で気になるメニューも色々あるが、これからランチなので大人しくコーヒーとプリンを注文、まずはコーヒーを一口、一口で、これは好みの味だと分かる、苦みと酸味のバランスと、深いコク、おそらくはマンデリン系のブレンド、しかし、それがこのような透明感のあるカ

もっとみる