シェア
まさかず
2021年7月16日 06:34
たまには自分の所属事業の話を書こうと思います。 ちょうど、ではないんだけど6月1日にスタートした生活訓練もひと月以上経ちました。元々就労移行の多機能型として開設しているのでひとまずは10名の定員でスタートしていますが、ありがたいことにたくさんの方にお問い合わせいただいて利用をしてくださるようになった方がおられます。思ったよりも早いペースで利用してくださる方が増えるのは嬉しくもありながら
2021年6月22日 22:33
irodoriHOMEという場所を6月から始めました。 建て付け上は就労移行支援事業所と多機能型で展開する「生活訓練」という事業体です。HOMEと名付けているのは、文字通り一軒家をお借りしているからです。もちろんそれ以外の意匠もなくはないんですが、それはまた別の話なので置いておきます。 もともと就労移行支援事業所単体でやっている頃から、どうしても「就労」の部分だけを切り取っ
2021年6月3日 06:51
新しい事業を立ち上げて2日目。ありがたいことに、地元の新聞社の方に取材に来ていただけました。そこで色んな話をさせていただいたんですが、福祉経営をする中でも、支援者としても大事なことを振り返らせてもらった時間でした。その中で改めて大事にしておかないといけないなぁと思った話です。僕は今回生活訓練、という事業を立ち上げました。今まで就労移行を行っていて、利用者さんを社会に送り出す役割を担っ
2021年3月18日 21:41
今日はオンライン就職説明会にほぼ一日中かかりきりだったんですけど、うちのような小さなNPOでものぞいてくださる方がいて、ありがたい限りでした。思わず何人かの方には「一体何に引っかかって話聞こうと思ったの!?」って聞いちゃいました笑。多分困らせたと思います😅 さて、それはさておき。 僕は手がける事業やプロジェクトのヒントをいつも現場からもらっています。いつも「気になる課
2021年3月23日 20:56
今日スタッフと面談してる中で話が出て、改めてこの感覚はすごく大事だなぁ、と思った話があります。 「やらないことを決める」という話。 なんでそんなことを決めるのかというと、 ・何でも「自分じゃないと」になってしまうとキャパオーバーしてしまう・他の人の成長の機会も奪ってしまう・自分に余白がなくなり、次のことに手を付けられない からです。 詰まるところ「やらないこ
2021年4月1日 20:21
新年度ですね。 今日から新しい仲間が増えました。まだまだ若い彼らは、新しい環境に戸惑いつつ緊張した面持ちで通所してこられました。毎年この時期はなんだか事業所自体がリフレッシュしたような雰囲気になりますね。 いつも「所長」と「支援者」のはざまで葛藤するんです、新しい利用者さんを見ると。自分が支援したい、という欲求がもうムクムクと頭をもたげてくるわけです。もともとバキバキの
2021年5月8日 00:13
GWが明けましたねぇ。 実は6月から今運営している就労移行支援に付随して「生活訓練」という事業を始めるんですが、もう5月じゃないですか。めちゃくちゃ追い込み時期ですよ。 あれやこれやとやらなきゃいけないんですが、そもそも生活訓練を何のためにやるのか、どんな意味を持つ場所なのか、これをきちんとお伝えしとかないとなぁ、と思います。 ━━━━━━━━━━━━━ もともと