益崎弘輝

日本IBMでセールスをしています。徒然なるままにゆっくりと情報発信してみたいと思います…

益崎弘輝

日本IBMでセールスをしています。徒然なるままにゆっくりと情報発信してみたいと思います。あくまで個人の見解となります。 営業部でもブログ出しております!! ぜひ見に来て下さい https://note.com/ibmbizdev/

マガジン

  • IBMパートナー・ソリューション

    • 10本

    IBMのテクノロジーを組み込み、市場展開しているIBMのパートナーソリューションをご紹介します。 随時掲載企業様を募集しております。

  • IBMメンバーの日常

    • 6本

    ゆるっとIBMメンバーの日常を掲載していきます。 IBMの今を知ってください!

  • 経営者が知っておくべき最新テクノロジー

    • 3本

    経営とテクノロジーが結びついた好事例やトレンドを技術面でご紹介していきます!

  • IBM News

    • 4本

    IBMが最新ITトレンドニュースやIBMが関心を寄せている情報をお届けします。

  • IBM CXO Study

    • 1本

    IBMは世の中のトレンドを読み解き、その結果をお客様にお届けしています。

記事一覧

寮生活あるある?!(大学編)体育学部や医学部のモルモット?!

寮生活あるある?!を高校の体験中心に記してきました。今回は大学編です 寮生活あるある?!というよりは、体育大学あるある?!かもしれません。 私はいわゆる体育大学…

益崎弘輝
2年前
9

寮生活あるある?「誰を起こしてるねん!」

高校時代の寮生活は二人1部屋で同学年で生活をしていました。 だいたい隣の部屋は先輩が生活している寮の作りでした。 1年生は毎朝先輩より20分早く寮の玄関前に集まるル…

益崎弘輝
2年前
7

量子コンピューター 電子レンジ(HW)もファミコンゲーム(SW)もスタートは似ている?!

日経ビジネスにIBMの量子コンピューティングへの取り組み等の説明がありました。東京に量子コンピューターが設置された事がいかに日本にとって素晴らしい事なのか。また今…

益崎弘輝
2年前
2

「やまぐち高校生ICT活用コンテスト2021」 お手伝いしております!

https://www.yamaguchi-ict.info/ 山口県の高校生向けにICT活用のコンテストが実施されております。 当営業部のメンバーの方々もボランティア活動として本日(10月31日)…

益崎弘輝
2年前
7

寮生活あるある?「朝食当番でそれはばれるでしょう」

私は高校時代に野球部専用の寮で生活をしていました。1年生は何週間に1回かは朝食当番という事で寮生全員の朝食の準備をする必要がありました。 朝食はシンプルで毎日「ご…

益崎弘輝
2年前
6

遠かった甲子園 最後にはまさかの結果に!!

私は奈良では甲子園出場常連校であった野球部に所属していました。甲子園に出場する為に、この高校に入ったと言っても過言ではありません。 とても強い高校でしたので、1…

益崎弘輝
2年前
14

ご存知ですか?!「Red Hat OpenShift と Kubernetes の違い」

IBM ソリューションブログで「Red Hat OpenShift と Kubernetes の違い」が掲載されました。丁寧に説明された内容となっています。 https://www.ibm.com/blogs/solutions/j

益崎弘輝
2年前
12

デジタル内定式!新しい試みでした

日本IBMは新しい試みという事でデジタル内定式を試みました。当日の映像はご覧頂けませんが、内定者に向けてのメッセージという事で、Nespikcs様で取り上げて頂けておりま…

益崎弘輝
2年前
2

寮生活あるある?「バンブローに憧れて」

高校の時に野球部でしたが、野球部は9割以上が野球部専用の寮生活でした。学校と球場と寮と、ほぼこの3箇所を毎日行き来するような生活でした。球場での練習が終わると、3…

益崎弘輝
2年前
11

寮生活あるある?「水道水?!スイートキッス?!」

私は高校・大学と寮生活でしたが、今となっては笑い話となる事が本当に多いです。 今日の話は「水道水?!スイートキッス?!」です 高校時代は野球部で全寮制でした。上…

益崎弘輝
2年前
7

IBMが「田村淳が池袋Innovation Council 別冊」にて徹底討論

9/27(月) 24:00-25:00OA @ テレ東 (地上波7ch) テレビ東京『田村淳が池袋InnovationCouncil 別冊』特別番組 ※2021/8/24他にYouTube LIVE・LINE LIVEで配信された「テレ東…

益崎弘輝
2年前
1

駐車場に入ると、どこが空いているかわかりずらい時がありますよね。
どこが空いているかすぐに分かるのは良いですよね!

https://note.com/ibmbizdev/n/n1db709ba6481

益崎弘輝
2年前
1

コンテナ化〜チャレンジしてみませんか〜

市場が求めているPKGの姿が変わってきています。マルチクラウド/分散クラウド/短期間でのリリース/短期間での不具合修正 選択肢の一つとしてコンテナ化があります。 IBM…

益崎弘輝
2年前
2

在宅勤務でも体が絞れてるって良いですよね

当チームの若手の人と事業所で会った時に2リットルのペットボトルを机に置いていました。毎日2本は飲んでますという事でした。 体の60%は「水」で出来ているという事で非…

益崎弘輝
2年前
5

毎日少しでもコミュニケーション

当チームはコロナ禍の影響で原則在宅勤務をしています。直接会って会話が出来る機会が減りましたので、毎日少しでもという事で朝に30分だけ参加出来るメンバーで日々の出来…

益崎弘輝
2年前
6

労働力不足=各作業の効率化

労働人口は全国的に大きな課題です。。。このような取り組みが各地・各企業間で多く始まっていく事と思います

益崎弘輝
2年前
5
寮生活あるある?!(大学編)体育学部や医学部のモルモット?!

寮生活あるある?!(大学編)体育学部や医学部のモルモット?!

寮生活あるある?!を高校の体験中心に記してきました。今回は大学編です

寮生活あるある?!というよりは、体育大学あるある?!かもしれません。

私はいわゆる体育大学で生活をしておりました。1年は全員寮生活、2年は8人1部屋のリーダーとして7人の1年生と生活をするスタイルでした。

この大学は体育学部系と医学部とありました。私は高校の流れのまま大学も野球部だったのですが、ある時「DHA:ドコサヘキサ

もっとみる
寮生活あるある?「誰を起こしてるねん!」

寮生活あるある?「誰を起こしてるねん!」

高校時代の寮生活は二人1部屋で同学年で生活をしていました。

だいたい隣の部屋は先輩が生活している寮の作りでした。

1年生は毎朝先輩より20分早く寮の玄関前に集まるルールがありました。

その為、自分が起床した後、同学年の部屋を訪れ

起こしてくれるという心優しい同級生もいました。

しかし、朝は寝ぼけているものです。お察し頂いたかもしれませんが、ある時その心優しい同級生は寝ぼけて、先輩の部屋に

もっとみる
量子コンピューター 電子レンジ(HW)もファミコンゲーム(SW)もスタートは似ている?!

量子コンピューター 電子レンジ(HW)もファミコンゲーム(SW)もスタートは似ている?!

日経ビジネスにIBMの量子コンピューティングへの取り組み等の説明がありました。東京に量子コンピューターが設置された事がいかに日本にとって素晴らしい事なのか。また今後の小型化への期待という意味で日本の底力を信じている等のメッセージがあり、非常に面白い内容でした

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00387/111700002/?ST=ch_dx

「やまぐち高校生ICT活用コンテスト2021」 お手伝いしております!

「やまぐち高校生ICT活用コンテスト2021」 お手伝いしております!

https://www.yamaguchi-ict.info/

山口県の高校生向けにICT活用のコンテストが実施されております。

当営業部のメンバーの方々もボランティア活動として本日(10月31日)も

山口県庁に訪問してお手伝いしております。

寮生活あるある?「朝食当番でそれはばれるでしょう」

寮生活あるある?「朝食当番でそれはばれるでしょう」

私は高校時代に野球部専用の寮で生活をしていました。1年生は何週間に1回かは朝食当番という事で寮生全員の朝食の準備をする必要がありました。

朝食はシンプルで毎日「ご飯」「味噌汁」「生卵」「牛乳」でした。

ただし、3年生のみ「生卵」を「卵焼き」に。味噌汁を暖かく。牛乳は冷たい状態に。という権利を持っていました。

「卵焼き」も「味の素追加」「砂糖追加」「朝食開始ギリギリまで待って、熱い状態で出す」

もっとみる
遠かった甲子園 最後にはまさかの結果に!!

遠かった甲子園 最後にはまさかの結果に!!

私は奈良では甲子園出場常連校であった野球部に所属していました。甲子園に出場する為に、この高校に入ったと言っても過言ではありません。

とても強い高校でしたので、1年、2年とベンチ入りする事も出来ませんでした。一つ上の3年生の夏の甲子園が終了した後、ついに新チーム結成の際に念願のレギュラーを獲得しました。

夏の甲子園が終了すると、すぐに始まるのが秋の大会でした。私はキャッチャーでした。秋の大会前の

もっとみる
ご存知ですか?!「Red Hat OpenShift と Kubernetes の違い」

ご存知ですか?!「Red Hat OpenShift と Kubernetes の違い」

IBM ソリューションブログで「Red Hat OpenShift と Kubernetes の違い」が掲載されました。丁寧に説明された内容となっています。
https://www.ibm.com/blogs/solutions/jp-ja/container-cocreation-center-05/

あわせて、コンテナ化にご関心があります場合は、IBMが「コンテナ共創センター」を設立しており

もっとみる
デジタル内定式!新しい試みでした

デジタル内定式!新しい試みでした

日本IBMは新しい試みという事でデジタル内定式を試みました。当日の映像はご覧頂けませんが、内定者に向けてのメッセージという事で、Nespikcs様で取り上げて頂けております。色々とチャレンジしております!

https://newspicks.com/news/4341502/body/

寮生活あるある?「バンブローに憧れて」

寮生活あるある?「バンブローに憧れて」

高校の時に野球部でしたが、野球部は9割以上が野球部専用の寮生活でした。学校と球場と寮と、ほぼこの3箇所を毎日行き来するような生活でした。球場での練習が終わると、3年生・2年生・1年生という順に寮に帰っていました。さて、「バンブロー?」とは何か。「一番風呂」の事でした。この権利はもちろん3年生にしかありませんでした。しかし、ある日、球場を一番に帰るまあまあ怖い先輩から「益崎!一緒に帰るぞ!」と言われ

もっとみる
寮生活あるある?「水道水?!スイートキッス?!」

寮生活あるある?「水道水?!スイートキッス?!」

私は高校・大学と寮生活でしたが、今となっては笑い話となる事が本当に多いです。

今日の話は「水道水?!スイートキッス?!」です

高校時代は野球部で全寮制でした。上下関係はかなり厳しく、先輩からの依頼は「はい」「いいえ」が基本で「聞き直し」というのが原則は出来ませんでした。今回の話はこの「聞き直し」が出来ない時に起きた事件でした。

私の同級生が先輩から「◯◯持ってきて!」と言われました。「聞き直

もっとみる
IBMが「田村淳が池袋Innovation Council 別冊」にて徹底討論

IBMが「田村淳が池袋Innovation Council 別冊」にて徹底討論

9/27(月) 24:00-25:00OA @ テレ東 (地上波7ch)
テレビ東京『田村淳が池袋InnovationCouncil 別冊』特別番組
※2021/8/24他にYouTube LIVE・LINE LIVEで配信された「テレ東夏の大自由研修」の総集編との事。深夜ですが、「食品ロス」の問題について興味があります。

駐車場に入ると、どこが空いているかわかりずらい時がありますよね。
どこが空いているかすぐに分かるのは良いですよね!

https://note.com/ibmbizdev/n/n1db709ba6481

コンテナ化〜チャレンジしてみませんか〜

コンテナ化〜チャレンジしてみませんか〜

市場が求めているPKGの姿が変わってきています。マルチクラウド/分散クラウド/短期間でのリリース/短期間での不具合修正

選択肢の一つとしてコンテナ化があります。

IBMはコンテナ共創センターを立ち上げており、少しでもお役に立てないかと勉強会や個別相談会を開催しています。

「コンテナ共創センターご紹介サイト」

https://note.com/prlprl/n/n10e99d782b46

在宅勤務でも体が絞れてるって良いですよね

在宅勤務でも体が絞れてるって良いですよね

当チームの若手の人と事業所で会った時に2リットルのペットボトルを机に置いていました。毎日2本は飲んでますという事でした。

体の60%は「水」で出来ているという事で非常に重要な燃料のようです。

老廃物を取り除いたり、血液の流れを良くするそうで代謝があがるそうです

多くは在宅勤務で体を動かす機会は減りましたが、水は効果的かもしれないですね

毎日少しでもコミュニケーション

毎日少しでもコミュニケーション

当チームはコロナ禍の影響で原則在宅勤務をしています。直接会って会話が出来る機会が減りましたので、毎日少しでもという事で朝に30分だけ参加出来るメンバーで日々の出来事を共有しています。ある意味事業所で会って会話していた頃より、情報量は充実するようになりました。

労働力不足=各作業の効率化

労働力不足=各作業の効率化

労働人口は全国的に大きな課題です。。。このような取り組みが各地・各企業間で多く始まっていく事と思います