片田舎大学大学院1年生です。 生活の中で思っていることを書いていきます。

片田舎大学大学院1年生です。 生活の中で思っていることを書いていきます。

記事一覧

自分への課題 〜やり残したことの解消〜

こんにちは。⭐️です。 このサイトの文章は、いつも電車の中で作っていて、内容はその時の気分や感じたことに依存しています。 ちなみに今日の気分はというと、なんかモヤ…

星
8か月前

頭のジブンと心のジブン

大好物の栗ご飯を食べて、テンションMAXの⭐️です。 今日は学校に行って、研究をしていたのですが、午前中が大変でした。 なぜかというと、 指導教員からのチャットが怖…

星
8か月前

行けば都?

久しぶりの更新ですが、⭐️です。 今日は、就職活動の一環として、フィットネス関連の企業の対面の1dayのインターンシップに参加させていただきました。ですが、ぶっちゃ…

星
8か月前

ちょっと風向きを変えよう

9月中旬の異常な暑さと湿気に驚いている、⭐️です。 今日は、インターンシップのエントリーシートの添削を受けてきました。 企業側のイベントに参加しておけば少しは安心…

星
8か月前
1

人の役に立てる人間に

今日もなんか書こうと思ったら、今日が昨日になっておりました。笑 一日、慌ただしく過ごしたわけですが、みなさんはいかがでしょうか? 今日は、何かと「ありがとう」と…

星
8か月前
2

スタート

体系的な日記を書き始めたいと思い、即座にnoteを開設。 そして、さあ書くぞと意気込んだ18時ごろ。そこまでは良かった。 気がつけば11時半という現実。 しっかり、怠惰…

星
9か月前

自分への課題 〜やり残したことの解消〜

こんにちは。⭐️です。
このサイトの文章は、いつも電車の中で作っていて、内容はその時の気分や感じたことに依存しています。
ちなみに今日の気分はというと、なんかモヤモヤというかいまいち気分が晴れないって感じです。
なぜかを考えたのですが、一つ思い当たるのは、普通に疲れかと。
実は昨日、SCAJというコーヒーのイベントに参加して、外国の人と英語で喋ったり、1杯1000円くらいする高級なコーヒーを飲んだ

もっとみる

頭のジブンと心のジブン

大好物の栗ご飯を食べて、テンションMAXの⭐️です。
今日は学校に行って、研究をしていたのですが、午前中が大変でした。
なぜかというと、

指導教員からのチャットが怖すぎ

そんなこと!?と思うかも知れませんが、そんなことでもビビり散らかすのがこの私でございます。
提出しなければ行けない書類があったのですが、ちょっと体力的に気持ち的にも限界だったのもあって、50%くらいの完成度くらいで提出してしま

もっとみる

行けば都?

久しぶりの更新ですが、⭐️です。

今日は、就職活動の一環として、フィットネス関連の企業の対面の1dayのインターンシップに参加させていただきました。ですが、ぶっちゃけると、
実はあまり気乗りしていませんでした。

ほんの少しだけ興味のあったことをきっかけに、気軽に参加できるオンラインの説明会に参加し、早期選考に進めるからとずるずると来てしまったのです。会社規模もそこまで大きくはないし、今の自分の

もっとみる

ちょっと風向きを変えよう

9月中旬の異常な暑さと湿気に驚いている、⭐️です。

今日は、インターンシップのエントリーシートの添削を受けてきました。
企業側のイベントに参加しておけば少しは安心して就活本番に臨めるかな、という謎の心情で動いているおかげで、立派なインターンジプシーと化しております。笑
(大学の2年生から始めているので、かれこれ3年近く彷徨ってる)

さて、エントリーシートは、志望動機から始まり、自己PR、企業に

もっとみる

人の役に立てる人間に

今日もなんか書こうと思ったら、今日が昨日になっておりました。笑

一日、慌ただしく過ごしたわけですが、みなさんはいかがでしょうか?

今日は、何かと「ありがとう」と言われることが多い日でした。

研究室で実験器具を代わりに運んだとき、
同期の愚痴や不安をとにかく聞いていたとき、
帰りの電車でグループに席を譲ったとき、
バイトでマニュアルになかったことでとりあえず対処をしたとき。

見返りをもとめて

もっとみる

スタート

体系的な日記を書き始めたいと思い、即座にnoteを開設。
そして、さあ書くぞと意気込んだ18時ごろ。そこまでは良かった。

気がつけば11時半という現実。

しっかり、怠惰を晒したところからのスタート。

でも、ここではこんな感じで、いこうと思います。
ブログや有料記事みたいなものが流行り、その価値が高まっておりますが、そんなものはきっと書けない。でも何かは書きたい。

日々の生活(主に大学生活)

もっとみる