nami

タロット | 西洋占星術 | 手ぬぐい作家 | ヨガインストラクター 「文を書くことは…

nami

タロット | 西洋占星術 | 手ぬぐい作家 | ヨガインストラクター 「文を書くことは絵を描くことに似ているな」と思ったり、「この文は何色に見えるかな?」と考えたり、絵を描くことと文を書くことに似たものを感じつつ、日々の中での気づきを綴ります。

ストア

  • 商品の画像

    保護犬猫応援手ぬぐい(定番の白紺)

    サイズ100cm×33cm 素材 綿100% 注染・・・裏表染まる技法です 日本製 手ぬぐいの定番色を新たに染めました! 白に紺色、とても涼しげです。 保護犬を飼っている店主@nami.0503と保護猫を飼っている@erikogahakuのコラボ手ぬぐい。 2人は学生の時からのお付き合い。 そしてニャンちゃん、ワンちゃんを愛しております。少しでも保護犬や猫を応援したいという思いから制作いたしました。売り上げの1部を保護犬猫活動に寄付いたします。
    1,800円
    わらいな
  • 商品の画像

    ハンカチになっちゃうエコバック

    手ぬぐいだから手を拭いても、なんなら汗を拭いても大丈夫。たためばハンカチ、広げればエコバック。ハンカチの代わりに持ち歩けば、とっても便利です。 サイズはおおよそです。 素材:綿100% サイズ:幅33㎝ 高さ31㎝ マチ10㎝
    2,800円
    わらいな
  • 商品の画像

    手ぬぐい 火地風水【火】

    日本製 サイズ 36cm×100cm 素材  綿100% 占星術を学んだことからヒントを得て作りました。絵柄に地層、地水、草を揺らす風、太陽をあしらい、色彩でも火、地、風、水を表現しました。 どっしりと安定した地のエネルギー 情熱的に燃え上がる火のエネルギー 軽やかに空を吹く風のエネルギー 重厚だけど流動的な水のエネルギー 純粋に好きな色を選んでいただいても、身に着けたいエネルギーで選んでいただいても良いと思います。 火は牡羊座、獅子座,射手座です。 地は牡牛座、乙女座、山羊座です。 風は双子座、天秤座、水瓶座です。 水は蟹座、蠍座,魚座です。 プレゼントにお相手の星座で選んでいただいてもステキです ♪
    2,200円
    わらいな

記事一覧

屋号「わらいな」の由来

私が手ぬぐいに魅せられたのは、意外と最近。 といってもかれこれ10年は経つでしょうか? そして、オリジナルの手ぬぐいの制作&販売、デザイン依頼を受けて制作をしており…

nami
3週間前
7

空色のブラウスが連れてきたもの・その2

この日、私のイライラはMAXだった。 理由はステレオの音と臭いだ。 その音と臭いを放つ本人は、全く気にしていないから更に腹立たしくなったし、苛立ちを上手く伝えること…

nami
1か月前
8

空色のブラウスが連れてきてくれたもの

住んでいる町のギャラリーで開かれた「もなか市」で出会った服のお話です。 もなか市では、やさしい笑顔で、キラキラの瞳を持っている人たちがお店をだしていた。 とって…

nami
1か月前
11

最期の時に思いを馳せてみたら

こんにちは、625文字です。 「心は十分にいろいろなことを味わい、考え、悩み、 体は細胞が再生することができなくなるまで、動き続けて 心も体もフワッと消える。」 そ…

nami
3か月前
14

約20年、夫をジャッジしていた(怖)

こんにちは、1368文字です。 先日とんでもないことに気づきました。 ちょっと怖いことです。 それは、『私が四六時中、夫をジャッジしていた』 という事実。 そんな自分を…

nami
4か月前
10

母の老いを受け入れなくちゃ。

実家へ行ってきた。 母85歳、父85歳の二人暮らし。 母は認知症が始まっているかもしれない。 薄々感じていたが、今回は確信に近い。 その日は、私が作ったベーコンと白菜…

nami
5か月前
15

うれしい発見

絵本や童話、本ってウキウキの玉手箱ですね。 「子供の頃の夢は何かな?」と思い出を紐解くと 絵本や童話からすご〜く影響を受けていました。 宇宙旅行の本を読んでいる…

nami
6か月前
9

晩餐

とにかく幸せすぎたので、忘れないように書き留めることにしました。 両親と3人で夕方5時頃から22時まで、食べたり、飲んだり、しゃべったり、そんな時間だった。 父は毎…

nami
7か月前
12

益田ミリ 永遠のおでかけ

昨日、SNSで見かけたのが、きっかけで読み始めた。 目に留まったわけは、表紙に描かれている女の人に、親近感を持ったから。 その時私は 何もやらなくても、しあわせな気…

nami
8か月前
13

手ぬぐいを求めて、川越へ。

ひさしぶりに、てぬぐいを求めておでかけしました。いつもなら、都心へ向かうのだけれど、今回は川越に。日曜日ということもあり、蔓防明けということもあり、沢山の人が歩…

nami
2年前
4

手ぬぐい好きな私の使い方 ♪

手ぬぐいの良いところは、なんと言っても肌触りと多様なデザインです。 もちろん綿100% 使い込んでいくと、ふんわりとした風合いになるところも、とっても楽しみです。 手…

nami
2年前
3

ペンケース

いつも使うものは、とりわけ心地よくあって欲しいと思います。 なので、良さそうな品物は使ってみたくなって、ついつい買ってしまいます。 中でも日々持ち歩いて頻繁に使う…

nami
2年前
2
屋号「わらいな」の由来

屋号「わらいな」の由来

私が手ぬぐいに魅せられたのは、意外と最近。
といってもかれこれ10年は経つでしょうか?
そして、オリジナルの手ぬぐいの制作&販売、デザイン依頼を受けて制作をしております。
オリジナルデザインも今回の【火地風水】柄で8点目となりました。
細々ながら続けてこられたことは本当に嬉しい限りです。
依頼してくださるクライアント様や、お世話になっている染め工場の方々や、そして日々助けてくださる周りの皆様に感謝

もっとみる
空色のブラウスが連れてきたもの・その2

空色のブラウスが連れてきたもの・その2

この日、私のイライラはMAXだった。
理由はステレオの音と臭いだ。
その音と臭いを放つ本人は、全く気にしていないから更に腹立たしくなったし、苛立ちを上手く伝えることができない自分にもイライラしていた。

人とのコミュニケーションに私は自信がない。だから困っている音と臭いについて、本人を不快にせず伝えることができないとその日も思った。使う言葉を間違えてしまいそうだった。
だから何も言わないことを選択

もっとみる
空色のブラウスが連れてきてくれたもの

空色のブラウスが連れてきてくれたもの

住んでいる町のギャラリーで開かれた「もなか市」で出会った服のお話です。

もなか市では、やさしい笑顔で、キラキラの瞳を持っている人たちがお店をだしていた。
とってもいい雰囲気で自然と私も笑顔になっていく。

いい気持ち。
笑顔っていいな。

その日も美味しいコーヒー豆を届けてくれる友人が
ドリップコーヒーのお店を出店していた。
もちろん美味しいコーヒーを淹れてもらう。
いつも通り美味しいな。(また

もっとみる
最期の時に思いを馳せてみたら

最期の時に思いを馳せてみたら

こんにちは、625文字です。

「心は十分にいろいろなことを味わい、考え、悩み、
体は細胞が再生することができなくなるまで、動き続けて
心も体もフワッと消える。」

そんな最期を望んでいる。

たとえば、こんな感じ。
わたあめに包まれてふわふわと浮き上がって、
空に近づく頃には、本物の雲になっている。

想像しただけでもしあわせだ。
とろけるように甘く、
綿のように柔らかい。
そして、ふわふわと軽

もっとみる
約20年、夫をジャッジしていた(怖)

約20年、夫をジャッジしていた(怖)

こんにちは、1368文字です。
先日とんでもないことに気づきました。
ちょっと怖いことです。
それは、『私が四六時中、夫をジャッジしていた』
という事実。

そんな自分を客観視すると本当に怖い。
私が夫だったら、とっくに逃げ出している。
とにかく、心の中で一度謝ろう!
「夫よ、本当にごめんなさい。」

私たち夫婦は結婚して約30年。
結婚生活が約30年となれば、どこのご夫婦も、いろいろな出来事を乗

もっとみる
母の老いを受け入れなくちゃ。

母の老いを受け入れなくちゃ。

実家へ行ってきた。
母85歳、父85歳の二人暮らし。

母は認知症が始まっているかもしれない。
薄々感じていたが、今回は確信に近い。

その日は、私が作ったベーコンと白菜の煮物をつまみに、母と父と3人でお酒を飲みながら夕食の時間を過ごした。

そして次の朝、少し煮物が残っていた鍋は、キレイに洗ってあった。

私「残っていた煮物は?」
母「残ってなかったわ。」
私「残ってたよ。」
母「きれいに流して

もっとみる
うれしい発見

うれしい発見

絵本や童話、本ってウキウキの玉手箱ですね。

「子供の頃の夢は何かな?」と思い出を紐解くと
絵本や童話からすご〜く影響を受けていました。

宇宙旅行の本を読んでいる時の夢は「宇宙旅行」
体操選手の本を読んでいる時の夢は「体操選手」
画家の本を読んでいる時の夢は「画家」

そんな風に次々と夢は変化していった。

その時、私は読んでいた本の世界に入り込んでいたのかもしれません。

小さな頃の日常は、

もっとみる
晩餐

晩餐

とにかく幸せすぎたので、忘れないように書き留めることにしました。

両親と3人で夕方5時頃から22時まで、食べたり、飲んだり、しゃべったり、そんな時間だった。
父は毎日、日本酒を飲むし、母もビールや酎ハイを楽しむから、ちょっとこの日は3人とも飲み過ぎたかな?

何も生み出さない、全く刺激的なことのない、その5時間が、翌朝起きると私の心にしみじみと沁みてきた。
生きていてよかったなあ。
この感覚を感

もっとみる
益田ミリ 永遠のおでかけ

益田ミリ 永遠のおでかけ

昨日、SNSで見かけたのが、きっかけで読み始めた。
目に留まったわけは、表紙に描かれている女の人に、親近感を持ったから。

その時私は
何もやらなくても、しあわせな気分になりたかった。
何も価値をうまなくても、しあわせだと感じたかった。

早速、益田ミリ著をネット検索して、どの本がいいか考えたけれど、今読みたかったので本屋へ行った。
私の住む街には本屋が少なく、選択肢は少なかった。
たまたま本棚に

もっとみる
手ぬぐいを求めて、川越へ。

手ぬぐいを求めて、川越へ。

ひさしぶりに、てぬぐいを求めておでかけしました。いつもなら、都心へ向かうのだけれど、今回は川越に。日曜日ということもあり、蔓防明けということもあり、沢山の人が歩いていた。川越に来るのは、かれこれ20年ぶり。あの頃より、賑やかな気がする。そして若者が着物を着て歩いている。どうやら着物レンタルのお店があってレンタルの着物を着て、小江戸川越散策をしているらしい。

手ぬぐいが目的の私は黙々と歩く。あら、

もっとみる
手ぬぐい好きな私の使い方 ♪

手ぬぐい好きな私の使い方 ♪

手ぬぐいの良いところは、なんと言っても肌触りと多様なデザインです。
もちろん綿100%
使い込んでいくと、ふんわりとした風合いになるところも、とっても楽しみです。

手ぬぐいのサイズは約90cm×33cmなので
広げればフェイスタオルくらいのサイズなります。
(私はお風呂上がりに手ぬぐい1枚で全身拭いちゃいます。)
そして、たたむとバッグに入れてもかさばらないので、とても携帯性が良いです。

私の

もっとみる
ペンケース

ペンケース

いつも使うものは、とりわけ心地よくあって欲しいと思います。
なので、良さそうな品物は使ってみたくなって、ついつい買ってしまいます。
中でも日々持ち歩いて頻繁に使うものは、とにかく使いやすさと心地良さを追求してしまいます。
例えばポーチとか、バッグとか、ペンとか。
生活スタイルが変わると使い勝手も、使い易いものは変わってくるから絶対これがいい!ってものはなかなか無い。
そんな中、とても気に入っている

もっとみる