見出し画像

屋号「わらいな」の由来

私が手ぬぐいに魅せられたのは、意外と最近。
といってもかれこれ10年は経つでしょうか?
そして、オリジナルの手ぬぐいの制作&販売、デザイン依頼を受けて制作をしております。
オリジナルデザインも今回の【火地風水】柄で8点目となりました。
細々ながら続けてこられたことは本当に嬉しい限りです。
依頼してくださるクライアント様や、お世話になっている染め工場の方々や、そして日々助けてくださる周りの皆様に感謝しかありません。

前置きが長くなってしまいました!
お店の名前は「わらいな」といいます。
お店といっても、実店舗はありません。
友人のギャラリーやお店に置かせていただいたり、
ひっそりとBASEでショップを開いております。

実店舗のない手ぬぐい屋ですが、
想いはそれなりにあって、その想いを屋号に込めています。

屋号は「わらいな」

想いの一つ目は、私のデザインした手ぬぐいを手に取ってくださった方が笑顔になれますように。そして、使うたびに微笑んでもらえますようにと願っています。

そして、もう一つは幼き頃、従兄弟と遊んだ思い出から想いを込めました。私の祖父の家は新潟で、新潟では「お前」とか「あなた」のことを「んな」と呼びます。従兄弟とトランプをしているとき私の番が来ると「んな」とよく言われました。東京育ちの私は、それが方言であることを知らずに自分をニックネームでを呼んでくれてると思い、喜んだのでした。名前が”ナミエ”だから、「んな」と呼ばれたんだ、と勘違いしていたのです。そのことに気付いたのは大人になってから(笑)。
ゲームのない時代、トランプ遊びはとても楽しかった!いい思い出です。

(笑い=笑顔)と(んな=あなた)を足し算して「わらいな」という屋号が生まれました。
「わらいな」は「あなたの笑顔」を意味します。

わたしがデザインを考える時に一番大切にしていることは、そのデザインを見る人、使う人が笑顔になってくれること。
それにプラスして、美しく、使いやすくと考えながらデザインを形にしていきます。

これからも粛々と活動していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

*オリジナル手ぬぐいの制作も承っております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?