マガジンのカバー画像

月刊「ぶんぶくちゃいなノオト」

メルマガ「「§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな」(祭日を除く第1、2,4土曜日配信、なお第2,4土曜日が祝日の月は第3土曜日に追加配信/月ほぼ3回/年始年末は配信お…
中華圏の現地でどのような注目の話題があるのか。必ずしも日本とは関係のない、また日本では話題にならな…
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#中米貿易戦争

【ぶんぶくちゃいな】史上最大の反対を浴びた香港「逃亡犯条例」改訂

すでにご存知だろうが、香港が今世界中の注目を浴びている。ほとんどの人がなにも知らなかったところに、6月9日に100万人を超える市民が街を練り歩く様子を見せられてびっくりした、というのが現実だろう。

6月12日には、政府庁舎及び立法会ビル(両者はほぼ隣り合わせに立っている)を再び多くの市民が取り囲み、抗議デモを行った。それを駆逐しようとした警官隊とデモ隊の間で激しい応戦が起き、負傷者は90人を超え

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】中米貿易戦争場外戦:女性ニュースアンカー編

5月30日、日本時間9時に始まるはずの米フォックステレビ局の経済ニュース番組「Trish Regan Primetime」(トリッシュ・リーガン・プライムタイム)は日本では視聴できないようなので、PC前に座って中国SNS「微信 WeChat」(以下、WeChat)に流れていたURLを開いた。

米フォックステレビは、トランプ大統領支持派のテレビ局として知られている。同番組は同テレビ局のビジネスチャ

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】ファーウェイCEO、2万字記録に見た「本音」

グーグルが「華為 Huawei」(以下、「ファーウェイ」)製スマホのAndroidサポートを中止するらしい――5月19日に流れたこのニュースは衝撃的だった。「米国政府による『ファーウェイ潰し』はここまで来たか」という思いを抱いたのはわたし一人だけではなかったはずだ。

今さらわたしごときが説明することではないが、スマートフォン(スマホ)のOSについて簡単に説明すると、現時点ではグーグルが提供する「

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】任正非ファーウェイCEOインタビューに見た「科学者としての姿勢」

やれ、と広報担当者に強制されたんだよ。今こそ18万の職員と広範な顧客たちに自信を届け、彼らにもっと我われを理解してもらい、信頼してもらい、同時に社会に納得してもらわなきゃ、とね。

先週の「ぶんぶくちゃいな」で、カナダとアメリカと中国の間に挟まれて大揺れの「華為 Huawei」(以下、「ファーウェイ」)の任正非CEOが外国メディアの前に姿を現したと書いたが、同CEOは続けて2日後には中国メディアを

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】貿易戦もファーウェイ事件も、「ホントのこと」は話せない中国政府

世界の注目を集めながら、とうとう12月1日に行われた米中首脳会談。日本のみならず、中国でも香港でも、そして英語紙でもそれが世界20カ国から首脳が集まったG20の場だったなんてことは完全に忘れさられてしまうほどの重大ニュースとなった。

中国と米国の貿易戦争が世界に引き起こしている影響を考えれば仕方がないわけで、とはいえ、6月に「米朝首脳会談の勝ち組って…本当は中国じゃね?」なんてノーテンキな分析を

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】米朝首脳会談の勝ち組って…本当は中国じゃね?

世紀のイベントだったことは疑う余地もない米朝首脳会談。その大騒ぎの余韻と成果とやらをあちこちのメディアで探しているうちに、今年もそろそろ半分が過ぎようとしていることに気がついた。

振り返ってみると、2018年前半は年明けに平昌オリンピックをテーマに始まった南北朝鮮の高官会談から、一転二転三転くらいして実現した米朝首脳会談まで、北朝鮮を中心とした東アジアの話題が世界の目を引っ張り続けた半年だった。

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】全国が激震! 米国によるZTE制裁事件

4月16日(北京時間17日早朝)、米国商務部は自国企業に対して、中国の通信機器メーカー「中興通訊 ZTE」(以下、ZTE)を対象にした「直接、間接を問わず、商品、ソフトウェア及び技術を今後7年間提供してはならない」という制裁を発表した。

ZTEは1985年に中国深セン市で設立された通信機器メーカーで、家庭用電話や個人向け通信機器のみならず、大型ネットワーク製品も生産しており、スマホを含めた製品は

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】中米貿易戦争の負け組は…日本かも?!

実のことを言うと、今週号は早くから中国政府の機構改革について触れようと決めていた。中国政府や共産党周りの話は日頃、伝統的中国専門家や新聞に任せているが、全国人民代表大会全体会議(以下、「全人代」)で発表されたいわゆる「政府機構改革」とやらに驚かされたからだ。

だが、23日未明に米トランプ大統領が鉄鋼・アルミニウム製品の輸入制限を開始したことに中国メディアも即座に反応し、大きな話題になっている。も

もっとみる