マガジンのカバー画像

めぐるの話

10
漆器「めぐる」についての記事を集めました。
運営しているクリエイター

#会津

#01|わが子のように迎え、暮らしの中で育てる漆のうつわ 「めぐる」。

#01|わが子のように迎え、暮らしの中で育てる漆のうつわ 「めぐる」。

その価値に気づき、磨き上げるのはいつも他所からの人なのだ。この「めぐる」の漆器を世に送り出し8年になる貝沼航さんも大学卒業後に会津へ来た。サラリーマン時代に会津の工芸と出会い天啓を受けたように起業し、ものづくりに携わる人達に伴走してきた。
〝三泣き〟で知られる会津に溶け込み、自身の思いが形になるまでのご苦労は並大抵でなかったはず、と勝手に思う。

東北の漆を使い、売上の一部がまた会津の漆の植栽活動

もっとみる
#ff8_1 『めぐる』を”めぐる”~会津漆器のツアー~

#ff8_1 『めぐる』を”めぐる”~会津漆器のツアー~

※この記事は2021年7月17日に公開したものを再掲しています。

前回の千尋ちゃんの投稿からだいぶ…たいぶ空いてしまいました。はい、私です。いつものごとく、遅延魔のわたしです(大反省)。
この一か月で、季節は梅雨から夏へと変わり、今日なんか須賀川は最高気温が34度。毎年の夏の最高気温クラスに達しています。
さて、何を書こうかな、なんて思っていたのですが、先日とても有意義なツアーに参加してきました

もっとみる
【限定受注】“とつきとおか”、自然のリズムの中で「待つ」という充実の体験を。触覚のプロと作った、めぐるの漆椀

【限定受注】“とつきとおか”、自然のリズムの中で「待つ」という充実の体験を。触覚のプロと作った、めぐるの漆椀

ー 作り手「十ヶ月待たないと手に入らないお椀があるらしい」

そんな話からたどり着いたのは、会津で漆塗りのお椀などを制作するブランド「めぐる」でした。

「めぐるを使って食卓を囲むたび、その手触りや美しさにいつも惚れ惚れしています。」
「手に馴染み、口に触れる感覚が素晴らしいです。」
「特に朝食が、いつもの白いご飯を食べるのに、そそくさと流し込むのではなく、ありがたく味わっているような時間になりま

もっとみる