見出し画像

【遊んで。ぶつかって。また飲んで】同世代を3年間集めまくって見えてきたこと。

コミュニティを立ち上げて3年が経った

若手祭@大卒を始めて3年が経ったらしい。
このコミュニティは上京組で人間関係がない同世代に向けて、同じ境遇の人達を集めよう。そして、つながってもらおう。と思って始めたものです。
Facebookページを立ち上げたのが2018年8月8日らしく、この記事を書いているのが2022年1月になるのでまるまる3年間は経っていることに。
始めようと思ったきっかけは東京で友人や仲間を作ろうと考えたからでした。
右も左もわからず友人も全然おらず、休日も本当に退屈だったから。
刺激を運んでくるのはいつも"人"だと思いからちょいと作ってみることにした。

それぞれの道に行く儚さ

今回話をしたいのは、
「人から好かれたいならこうしたほうがいい」とかいう話ではなく、
長く付き合っていくとどうなるのか、っていう話をしたい。
3年間人間関係に揉まれて、たくさんの人と関係を築いて、そこで3年間経つとどうなるのか?っていう話。
ここに結構ロマンがあって私は好きだからシェアしたいな、と。
多くの友人と新卒からつながっていたため。多様な人の3年間を見ている気がするわけです。
始まりはみな似たような場所からスタートだったと思う。
社会人に慣れるのに必死だが、どこかで大学生気分が残っていてお酒の席で羽目を外すことも多かった。
1R、1Kの賃貸を郊外や新宿や渋谷、日本橋、品川から2駅先ほどのところに借りる、もしくは大きな駅の周辺でシェアハウス。
これが上京をしてきた新社会人の序章だと思う。
3年という月日は感覚としては短いけど、月日としては長い。
同じようなスタート地点からみんながみんなの道を行って生活を確立している。

3年の月日でそれぞれのステージに行く

3年間の間に取り巻く環境というのは激変しますね。
結婚や子供、Uターン、転職、起業、昇給。
多様な価値観の基にみんなが誇りをもって歩いているような気がする。
個人的にはその成長を見ているのがすごく楽しい。
遊びに行く度に、ご飯を一緒に食べに行く度に、自分の知らない世界がたくさん聞けてすごく楽しい。
別の意味で刺激というものがある。
学生時代や新卒の時にはとにかく"夢"の話とか"頑張っていること"が好きだったが、今は"価値観"というところに楽しみを見出している。
独身を謳歌する刺激的な生き方に特化する人
結婚や家庭を持って家庭内で楽しみを見出している人
仕事に特化してわき目も振らずに邁進していく人
リスクを自分から取りに行って覚悟を決める人
地元や地域活性化のために東京を離れる人
本当に多様な生き方があると改めて思う。
3年間でここまでスピード感を持って周りが「環境を変えて構築できる力」ていうのは成長志向が高い証拠だと思う。

寂しさがない事もないけど

それぞれのステージへとみな移動し、疎遠になる人もいる。
昔のように急に連絡をして、されて、集合ということができなくなった人もいる。
そこに寂しさが全くないというわけではないけど、自分のステージで新しくまた頑張ればいいと思う。
将来的にまた再会するご縁にあればきっとまた仲良くなるんだと思う。
なんかそういうことでいいんだと思った。
でもこの経験は人間とある程度深く、そして長く付き合っていかないと得られないノスタルジーなんだと思う。
特にコミュニティを始めたときはこんな感覚になるなんて夢に思わなかったし、設計をしたわけでもないけど、多様な価値観に触れながら生きていけるのは私なりに得たもので一番大きいような気がする。

最後に

今のコロナ時期に就職や環境が変わった世代はここが可哀想だなと思います。
月日が経つとそれぞれがそれぞれの道を行くし、専門性が高くなるので、多様な人に出会うという期間は逃す確率が高いです。
簡単に言うと多様な人間関係を広げていく時期には期間というものが存在する。
今回の例で言うと新卒あたりがそこの期間に当たる。いわゆるスタート地点ってものですね。

とりとめもない記事になったけど、まとめると、
今後ともお付き合いして楽しく付き合っていきましょう!宜しくお願いします!
楽しいお酒を飲みましょう。
そのためにはそれぞれがそれぞれのステージで頑張ってほしい。
そしてたくさんの問題とか課題に向き合った先にあるお酒を一緒に呑みたい。
一緒に何かやりましょう。
将来的にお互いの専門性で何かできることがあれば一緒にやりましょう。
そうやって一緒にワクワクできること、真剣に向き合わなければいけないことを乗り越えていきましょう。
そんな感じでそろそろ私自身はコミュニティ系をやめますが、今あるつながりや友人や仲間は最高です!
自分が選んだ道を誇りをもって歩んでいる皆さんが大好きです。
今日はコミュニティを始めて3年間が経った日に思うことをまとめてみました。

イベント告知
"友達、仲間""同世代の刺激""趣味"に触れる夜
【新卒~社会人5年目大卒限定イベント】
2022/6/4 18:30~21:00
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1381483815646561
申込フォーム~最大で1500円もお得に~
https://forms.gle/vkHG6p5zkfLRCMpi8

東京湾にある無人島に集まろう!
【U-29大卒限定で100人規模で島集合】
観光×BBQ企画始動!
お祭りを作る。
ひと夏の思い出を。
最高の人間関係を。
8/6(土) 12:00~15:00 (開場:10:00)
@猿島
最大2000円お得!事前申し込みフォームはこちら‼
https://forms.gle/wqzWRMBoaUH94eAKA
Facebookイベントページはこちら!
https://www.facebook.com/events/5352140414804197

若手祭@大卒って?

若手祭@大卒は、
新卒~若手世代の同世代イベントコミュニティです。
会社外の”人間関係”や”趣味”などを探している同世代を一つの場所に集めるコミュニティを目指しています。
コンセプトは、
同世代の会社の外を創ろう
各月で趣味をシェアするイベントを定期的に開催しており、そこで広がった知見や人間関係を活かして無人島BBQなどの
集まる企画を高めています。
また今後はバーや、スポーツなど多角的なイベントコミュニティの方向で活動を行っていきます。
若手祭公式ページ(http://new-woker.main.jp/)

Facebookページはこちらから

Instgramはこちらから

過去開催レビュー

<ハッシュタグ>
<ハッシュタグ>
#仕事
#起業
#ライフスタイル
#人間関係
#成長
#結婚
#イベント
#子供
#振り返り
#コミュニティ
#新卒
#ワークライフバランス
#社会人2年目
#ノスタルジー
#Uターン
#社会人3年目
#大卒
#社会人4年目
#ライフステージ
#3周年
#社会人5年目
#若手祭

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,052件

#多様性を考える

27,743件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?