マガジンのカバー画像

エ ト セ ト ラ

456
マガジンの説明というよりは、ワタクシメの説明をば、、 割かと好き勝手に戯れ言をホザイております。が、リアルな所で面と向かって言いたい放題の様なコトはいたしません。イチオー、程々…
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

〝パワハラ〟もギャラ次第

〝パワハラ〟もギャラ次第

FBから転載( https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1964927286899327&set=a.150298541695553&type=3&theater

  *  *  *

「入りはね、現地(伊豆・下田)に5時ね、よろしく! で、ケツはさぁ、最終日まで居てもしょーがないから、2日目の夕飯を撮り終わったら(20時くらい)ソレでイイから、、」っ

もっとみる

『できる限りニコニコ笑顔で質問する、適度に相づちをうって話を聞く、威圧感を与えないように黒いスーツとかビシッとしすぎた服は着ない、パソコンで猛烈にメモとかとらない』 、、そーなんだょ、これはカメラマンも助かるんだぜっ!!!

カメラマンとしては、こんな人たちと現場にいたい。

   *  *  * 

記事とは逆に、仏頂面(当の本人は普通にしているんだろうけど)で、持ってきたノート・パソコンに首っぴきで、相手の発言の裏を取ったり関連情報を検索してたりインタビューの発言を一所懸命に打ち込んでたり、、取材相手の顔をロクスッポ見ないでズゥーーーーーーーーーっと、、、なんてコトがある。

そん時の写真がどーかってったら、そりゃ

もっとみる
パラリンピックなんて見たくない

パラリンピックなんて見たくない

そんな風に思っている障がい者の皆さんが半数ほどいるのだと、アンケートの集計をテレビでやってた。

その中で同い年くらいだったか、車椅子を使用している女性がインタビューで「あなたも諦めないで頑張りなさいょ!」と職場だか友人だか近しい関係の人に言われると。

そのコトを迷惑だとは言っていなかった様だけれど、十把一絡げにパラリンピックの報道や日テレの24時間テレビを観て心震わせた勢いで「頑張りなさいょ!

もっとみる
ボタン

ボタン

1,000円するかしないかのシャツ2枚。「誰も見てねぇょ、、」っぅのは承知の助、、自己満、なんか気分的にアガるからボタン付け替えた。(^_^;

案の定、左の人差し指を一回チクッと(苦笑)。

カジュアルな麻と混紡ストレッチのシャツ二枚、どちらもなんか野暮ったく見える(個人の感想です)厚目の貝を模した(最近の高級ワイシャツっぽく見せる)のが付いてた。

んな訳(?)で、、混紡ストレッチの方は付いて

もっとみる

後楽園 と アダム・グラント と 栗原先生

昨日の日中チャリを漕いでる時に、小学校ん時の担任・栗原先生が話してくれたコトを思い出した。「後楽園の由来はなぁ、、」ってな話し。いまネットで調べたら「天下の憂いに先んじて憂い天下の楽しみに後れて楽しむ「先憂後楽」の精神」とあった。ヤベェ、よく分んねぇ(苦笑)。
※確かね王貞治選手の756号ホームランで当時の後楽園球場(今の東京ドーム)が話題になってて、後楽園ッテェのは、、っぅ繋がりからの、、だった

もっとみる
スペース

スペース

エスカレーターの片側に寄って、反対側を空けておくのは止しましょう。っぅアナウンスが各所でされている。

まぁ安全には代えられないよなぁ、、とは思うけど、一方でもっと効率よくできないかなぁ、、って思う。特に気分的にね。

エスカレーターの効率的な運用は思いつかないんだけど、JR・山手線をさぁ線路と電車を取っ払っちまって空港とかにある様な〝動く歩道〟にしちゃったらどーだろ!? と。

ホームに近い位置

もっとみる