マガジン

  • 【ViVi】ときどき日記

  • 【ViVi】から【とんちゃん】へ。

    【ViVi】も【とんちゃん】も私。 【とんちゃん】は顕在意識の自分。 【ViVi】は潜在意識の自分。 いつも考え悩んでいる自分から、ほんの少し外へ出て 自分自身を見つめてみると 分かっているのに分からないふりをしていること 知っているのに知らないふりをしていること 悩んでいないのに悩んでいるふりをしていること そんなことがいっぱい。 だから ときどき本来の自分【ViVi】に戻り 【とんちゃん】に伝えたいこと。 【ViVi】から【とんちゃん】へ。

  • ViViに戻る-更新中-

    自分の好きな自分に戻る。 今の私ができるまで。

  • ViViの創作活動

    ViViの消しゴムはんこ 布小物 工作など… 日々の作品作りの思い出ページ

記事一覧

親バカを自覚した日

今日 お別れをしました。 こんなに悲しいお別れは久しぶりです。 お別れすることは 初めからわかっていて だから 距離を置いて あまり接しすぎないように…と。 た…

ViVi
2年前
1

ことばに傷つく癖。

あなたが 言葉を大切にしていることは知ってるよ。 なんでも真剣に向き合うことも。 でもね… 人から浴びせられる言葉で もう傷つかなくていいよ。 人から自分に向け…

ViVi
3年前
1

私はいらない子。

私が小さい頃……。 まだ保育園か小学校の低学年の時、バス旅行で置き去りにされた。 数年前まで、その時の記憶は忘れ去られていた。 記憶はないのに、自分はいらいな子…

ViVi
3年前
3

自分と向き合うのは苦しい?

たくさんの講座を受けてきて、 『自分の心の声を聴いていますか?』とか、 『もう一人の自分と対話する。』とか そんな風な言葉をたくさん聞いてきました。 そして、そ…

ViVi
3年前
9

【無意識にある自信】

なぜだか、私には自信があった。 無意識にある自信。 『過去より、未来が必ず良くなる。』 無意識だから、自信があることにも気づいていなかった。 あの会話をするまで…

ViVi
3年前
4

【言葉のチカラ】

生まれてから約40年。 私はこのままで、別に不自由はなかった。 特に変わりたいとも思わなかった。 普通に結婚し、子供を産み、専業主婦の期間を経て 本屋でのパートを始…

ViVi
3年前
1

変化のはじまり。

数年前の私は、私であり、私でない。 私の殻を被った、私。 数年かけて、少しずつ殻が剥がれ、今の私になりました。 人に嫌われないように。 人に怒られないように。 人…

ViVi
3年前
1

【他者からの評価】と【自分の声】。

2日前、【note】に初投稿した記事に 『○○さんがスキしました。』 というお知らせ。 え!?ほんとに…? 『人の目に止まらなくてもいいや。 別に誰も見てくれな…

ViVi
3年前
2

今日から始めます。

ViVi-admitです。とんちゃん。とも呼ばれてます。 旧暦のお正月。新月の今日からスタートします。 (とりあえずスタートして、細かいことは後から考えます。) 私は小さ…

ViVi
3年前
7
親バカを自覚した日

親バカを自覚した日

今日 お別れをしました。

こんなに悲しいお別れは久しぶりです。

お別れすることは 初めからわかっていて

だから 距離を置いて

あまり接しすぎないように…と。

たったの18日。

豆柴の赤ちゃん。

生まれて まだ53日で引き取りました。

きっと うちに来たときは寂しかったよね。

次に飼う人の事考えたら 一人でいることにも慣れなきゃ。と

夜 一人で寝かせたけど 

寂しい声が部屋に響

もっとみる
ことばに傷つく癖。

ことばに傷つく癖。

あなたが 言葉を大切にしていることは知ってるよ。

なんでも真剣に向き合うことも。

でもね…

人から浴びせられる言葉で

もう傷つかなくていいよ。

人から自分に向けられた言葉でも

自分のために言ってもらえた言葉なのか

ただその人が言いたいだけの言葉なのか

ちゃんと分かっているよね。

ちゃんときき分けられる。

だから 必要以上に受け止めて

傷つかなくていいよ。

ちゃんと気持ちを切

もっとみる

私はいらない子。

私が小さい頃……。

まだ保育園か小学校の低学年の時、バス旅行で置き去りにされた。

数年前まで、その時の記憶は忘れ去られていた。

記憶はないのに、自分はいらいな子なのではないか。という思いが消えなかった。

過去の記憶をたどり、自分を癒す。

いつの間にかそれができ、【私はいらない子】という思いが消えた。

* * * * * * * * * * 

心のどこかで、思っていた。

【私はいらな

もっとみる
自分と向き合うのは苦しい?

自分と向き合うのは苦しい?

たくさんの講座を受けてきて、

『自分の心の声を聴いていますか?』とか、

『もう一人の自分と対話する。』とか

そんな風な言葉をたくさん聞いてきました。

そして、その中で、私が少しずつ実践してみた結果のお話。

* * * * * * * * * *

数年前の私は、あまり自分の感情を外に出さない人でした。

だから、すごく喜んでいても、相手に伝わらない。

逆に、すごく嫌な思いをしても、表に

もっとみる
【無意識にある自信】

【無意識にある自信】

なぜだか、私には自信があった。

無意識にある自信。

『過去より、未来が必ず良くなる。』

無意識だから、自信があることにも気づいていなかった。

あの会話をするまでは…。

* * * * * * * * * *

半年間の講座に通い始めて、
めちゃくちゃ笑って、めちゃくちゃ泣いた第3講義。

この話には続きがある。

この講座が終わった後の懇親会。

講座の余韻が残ったままの私は、さらに川端

もっとみる
【言葉のチカラ】

【言葉のチカラ】

生まれてから約40年。

私はこのままで、別に不自由はなかった。
特に変わりたいとも思わなかった。

普通に結婚し、子供を産み、専業主婦の期間を経て
本屋でのパートを始めた。

それで、満足しているはずだった。

*  *  *  *  *  *  *  *

半年間の講座に通い始めて、

はじめの2か月は、それまでの私からの変化はほとんどありませんでした。

ただ、講座内で話せる人ができたので、

もっとみる
変化のはじまり。

変化のはじまり。

数年前の私は、私であり、私でない。

私の殻を被った、私。

数年かけて、少しずつ殻が剥がれ、今の私になりました。

人に嫌われないように。
人に怒られないように。
人の機嫌を損ねないように。

自分を押し殺し、
自分が我慢していることさえ、気づいていませんでした。

でも、当時の私が不幸だったわけではありません。

それが普通。

誰に望まれたわけでもなく、
自らが知らない間にそれを望み、
その

もっとみる

【他者からの評価】と【自分の声】。

2日前、【note】に初投稿した記事に

『○○さんがスキしました。』

というお知らせ。

え!?ほんとに…?

『人の目に止まらなくてもいいや。
別に誰も見てくれなくてもいいや。』

そう思って初投稿した記事でも、
やっぱり【スキ】の反応があると嬉しい。

でも、それが数人続くと、私の中で不信感が生まれる…。

『これは、現実なのか?』

そして、

『この人たちは【スキ】をすることで何かメリ

もっとみる
今日から始めます。

今日から始めます。

ViVi-admitです。とんちゃん。とも呼ばれてます。

旧暦のお正月。新月の今日からスタートします。
(とりあえずスタートして、細かいことは後から考えます。)

私は小さいころから、細かい作業が好きでした。
子供が生まれてからは、子供たちに喜んでほしくて、通園バッグはもちろん、おもちゃなどの遊び道具も作りました。

その中の一つが【消しゴムはんこ】。

はんこを1つ作れば、無地の布に押してオリ

もっとみる