見出し画像

【無意識にある自信】


なぜだか、私には自信があった。

無意識にある自信

『過去より、未来が必ず良くなる。』

無意識だから、自信があることにも気づいていなかった。

あの会話をするまでは…。


* * * * * * * * * *

半年間の講座に通い始めて、
めちゃくちゃ笑って、めちゃくちゃ泣いた第3講義。

この話には続きがある。

この講座が終わった後の懇親会。

講座の余韻が残ったままの私は、さらに川端さんに話に行く。

自分と同じ感動を、他の人にも味わってもらいたい。と。

そして、そのまま川端さんの講演会を主催することを決め、
なんとその場で発表…。

そう、あとに引けない状況をその場で作ってしまった…。

でも、多分一人では、そんな返事はできなかった。

なぜできたかというと、姉が一緒だったから。

姉がいたから、【講演会をやります!】と宣言できた。


みんなが沸きに沸き、そこで余っていたカードを引いた。

それが写真の2枚目メッセージ。


そして、そこからまた急展開。

翌日、川端さんが広島に行く。という情報をキャッチ。

現地集合で、広島観光をしながら、
ギュ~と濃い時間を過ごすことになる。


ところが翌朝起きると、なんと私の声が出ないっっ。

前日興奮しすぎたせいか、話過ぎたせいか、
ほとんど声を出すことができなくなっていた。

それでも、こんなチャンスを逃してなるものかと、
姉と一緒に広島へ。


そして広島で、ばたさん、よっちゃんと合流。

それも、何とタイミングよく、

平和記念公園の正面でピッタリ出会う!!!

すご~い!とそれだけでも感動もの。


そして、ばたさんにたくさん話を聞きながら、

昔の出来事を思い出したのです。


それは、ばたさんが【ファインディングジョー】の話をしてくれたあとでした。

ふと気づいたことがありました。

私には、絶対に将来成功する
必ず良くなっていく

という自信があったのです。


それは、小学生のころでの話です。

自分の名前の由来を調べてくる宿題でした。

そこで母から聞きました。

『あなたの名前はお坊さんがつけてくれたんよ。
将来、成功する。年を取るごとにどんどん良くなるんよ。』って。

その言葉を思い出したのです。

でも、この出来事、本当に何にも覚えていなかったのに、
急に頭に、フッと蘇ってきました。

だから、いじめられても耐えられたのか。
だから、無視されても、陰口言われても耐えられたのか。って。

そう、これが私の無意識の自信でした。

この言葉を聞いていたからこそ、
どんな状況でも耐えられたんだと思いました。


そして今思うこと。

私は子供たちに、

こんな風に自信につながる声掛けができていただろうか…。

何か、自信につながるようなことを伝えることができただろうか…。

今からでも、できることはあるだろうか…。


ほんと、無意識の自信ほど、心強いものはないと思う。


この記事が参加している募集

#名前の由来

7,883件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?