こう/獣医学科/医学部学士編入

医学部編入学試験を大学6年生の時に受験し合格しました

こう/獣医学科/医学部学士編入

医学部編入学試験を大学6年生の時に受験し合格しました

記事一覧

医師を目指した理由

このことはよく質問され、どのように志望理由書を書いたら良いのか悩むところだと思います。参考になるかわかりませんが、私が医師を目指した理由と、面接で意識した伝え方…

在学中に医学部編入受験を考えている人への注意

こんにちは。記事をお読みいただきありがとうございます。はじめに、今医学部を目指して戦っているすべての皆さんに尊敬の念を表します。本当に勇気ある選択だと思います。…

大分大学編入同期の試験結果(非KALS生)

編入同期の友人の個人情報開示請求に基づく、令和5年度医学部学士編入学試験結果がでました。 友人からの依頼で、未来の受験者の参考にとNoteで公開するように依頼されまし…

500

大分大学得点開示

当記事は2022年に受験した試験の成績開示になります。 個人情報開示請求を行い、書類選考と面接点、さらに順位を含む情報を開示しました。個人情報開示請求の方法につきま…

500

医学部学士編入試験 推薦書のもらい方・内容(内容部分以降は有料で公開)

さて、医学部学士編入学試験でまずハードルとなるのが推薦書です。 まず、今現在学生の人は卒論の指導教員か担任にもらってください。 ここで気になるのが、嫌な顔をされる…

100

大学大学書類選考に通過した志望理由書

志望理由書の書き方は様々な参考書で紹介されていますが、実際に通過した文章を見られる機会は少ないと思います。 以下では書類選考を大分大学で通過した文章を個人情報に…

1,500

医学部学士編入試験相談無料

さて、前の記事で記したとおり医学部学士編入学試験を経てメンタルを壊した私です。メンタルを壊した理由はひとえに私の自己管理力の欠如に寄るところです。しかし、学士編…

改めて自己紹介

 私は、地方国立獣医学科に通う大学6年生です。  5年の夏休みに進路に悩み、もう一度だけ医学部に挑戦しないと人生を後悔すると思って、5年の9月にKALS通信講座に入校し…

獣医学科の楽しさ

寝れないのでちょっと記事を書きます。 今回は獣医学科の楽しさについてです。 医学部に行ったのは獣医が嫌だったとかそういうわけではなく、本当に6年間楽しい時間を過ご…

大分で神様にあった話

私は3次試験の時に、集合時間に遅刻しました。もちろん受験時間には間に合っていたのでルール上減点とかはありませんでしたが、面接という性質上終わったのでは無いかと思…

大分大学3次試験フィードバック追記(無料)

大分大学午前組の課題は「特に若年層における投票率の低下について、原因と対策を自由に論じろ」とのことでした。 このとき、知っておかなきゃいけない知識としては「若年…

大分大学合格者のKALS全テスト得点

2022年実施大分大学医学部学士編入学試験に合格いたしました。2021年よりKALS通信講座のお世話になり、獣医学生をやりながら夜な夜な受講して受かりました。生命科学と英語…

100

KALS単科受講もあり?

私は現在の大学の授業料が免除されていたというラッキーにより、親の教育予算が浮いたことからKALSの利用を許可されました。(とんでもない親不孝者でした) しかし、さまざ…

KALS生でも利用した本紹介。

・英語 改訂版 最新 医歯薬系入試によくでる英単語600(これは神本。似ている名前の本に注意) 長文型単語集で、これやればかなり力はつく。 (ぶっちゃけこれに割いた時…

「KALS要項集だけあればOK」は罠です

よく「KALS要項集だけあればOK」と耳にしますがこれは罠です。要項集はポケット6法みたいなもので、全ての法が書いてあったとしてもとうてい運用できません。 「KALS要項…

医学部学士編入を目指す全ての人へ

本当に過酷な道を選択するあなたの勇気に感動します。そして、合格者として精一杯フォローさせてください。 医学部学士編入は「あなたの今のキャリアを医学にどう活かして…

医師を目指した理由

医師を目指した理由

このことはよく質問され、どのように志望理由書を書いたら良いのか悩むところだと思います。参考になるかわかりませんが、私が医師を目指した理由と、面接で意識した伝え方について書きます。

医師を目指した理由

私は獣医学科の時から、直接患者さん(飼い主さん)の顔が見える「臨床」が好きでした。
獣医師は動物のお医者さんだけでなく、動物由来感染症の制御など、ヒトの健康にも役立つ職業です。しかし「動物を介して

もっとみる

在学中に医学部編入受験を考えている人への注意

こんにちは。記事をお読みいただきありがとうございます。はじめに、今医学部を目指して戦っているすべての皆さんに尊敬の念を表します。本当に勇気ある選択だと思います。
しかし、現在大学の2・3年に在学していながら医学部編入のことばかり考えているのであればそれはまずいです。以下に私の意見を述べますが、頑張っている人には良い気持ちがしない文章かもですので、ここで読むのをやめてください。

さて、「在学中に医

もっとみる

大分大学編入同期の試験結果(非KALS生)

編入同期の友人の個人情報開示請求に基づく、令和5年度医学部学士編入学試験結果がでました。
友人からの依頼で、未来の受験者の参考にとNoteで公開するように依頼されました。有料とはなりますが、受験の参考にしてください。(もちろん売り上げは友人に渡します)
友人はとっても優秀で、非KALSでありながら非常に良い成績で合格されています。その上、第3次選抜試験結果は得点の取り方は違うまでも、私と同点の同率

もっとみる
大分大学得点開示

大分大学得点開示

当記事は2022年に受験した試験の成績開示になります。
個人情報開示請求を行い、書類選考と面接点、さらに順位を含む情報を開示しました。個人情報開示請求の方法につきましては、こどおじさんのこちらの記事を参考にさせていただきました。誠にありがとうございました。

情報の公開範囲やかかった費用等を鑑み有料とさせていただきますが、ご参考になりましたら幸いです。

開示したことでいくつか分かったことがありま

もっとみる

医学部学士編入試験 推薦書のもらい方・内容(内容部分以降は有料で公開)

さて、医学部学士編入学試験でまずハードルとなるのが推薦書です。
まず、今現在学生の人は卒論の指導教員か担任にもらってください。
ここで気になるのが、嫌な顔をされるのではないかという点だと思いますが、少なくとも私の経験や周りの話ではそんな心の狭い教員はいませんでした。心配な場合は、まず「医学部を受けたいと思っているんです」という相談をして、応援してくれそうなら推薦書を頼むのも手だと思います。
社会人

もっとみる

大学大学書類選考に通過した志望理由書

志望理由書の書き方は様々な参考書で紹介されていますが、実際に通過した文章を見られる機会は少ないと思います。
以下では書類選考を大分大学で通過した文章を個人情報に関する部分だけ伏せて公開します。内容は絶対に口外しないでください。
また、その文章を元に、簡単に志望理由書のポイントを準備しました。参考になる表現もあると思いますのでご活用ください。
また、個別で添削を希望する場合には過去の記事を参照くださ

もっとみる

医学部学士編入試験相談無料

さて、前の記事で記したとおり医学部学士編入学試験を経てメンタルを壊した私です。メンタルを壊した理由はひとえに私の自己管理力の欠如に寄るところです。しかし、学士編入試験は決してポピュラーな試験ではないため、挑戦している人にしか分からない悩みがあり、いつの間にか体がむしばまれていく感覚に陥ることがあります。
私も学科の友人には話せず、まあ最低限ラボのメンバーには礼儀として話しましたが、特にマジな風では

もっとみる

改めて自己紹介

 私は、地方国立獣医学科に通う大学6年生です。
 5年の夏休みに進路に悩み、もう一度だけ医学部に挑戦しないと人生を後悔すると思って、5年の9月にKALS通信講座に入校し、研究室や授業と両立しながら勉強を始めました。
 およそ1年弱の勉強の末、前半校で正規合格をいただけました。
 編入試験は2年かかるとか、両立は難しいとも言われますが不可能ではありません。いま一歩を踏み出せない方々に少しでも情報提供

もっとみる

獣医学科の楽しさ

寝れないのでちょっと記事を書きます。
今回は獣医学科の楽しさについてです。
医学部に行ったのは獣医が嫌だったとかそういうわけではなく、本当に6年間楽しい時間を過ごすことができました。
獣医はワンヘルスの考えから、動物の健康を守り、ひいては人の健康を守っていく重要な仕事です。
国立獣医学科は人数も少なく、みんなが家族のように過ごしていきます。実習で牛の糞まみれになったり、去勢したタマタマを持ち帰って

もっとみる

大分で神様にあった話

私は3次試験の時に、集合時間に遅刻しました。もちろん受験時間には間に合っていたのでルール上減点とかはありませんでしたが、面接という性質上終わったのでは無いかと思っていました。

さて、その遅刻した理由ですけど、朝起きれなくてバスに乗り遅れたからです。遅刻したとき、普通ならタクシーに乗ってでも急ぐところを、なぜか私は優雅にバス停で次のバスを待つ選択をしました。

その時、突然おばあちゃんが私に声をか

もっとみる

大分大学3次試験フィードバック追記(無料)

大分大学午前組の課題は「特に若年層における投票率の低下について、原因と対策を自由に論じろ」とのことでした。
このとき、知っておかなきゃいけない知識としては「若年層に下げた理由」だと思います。
なぜ18歳選挙権になったのでしょう?

それは高齢化社会という、医療の観点でも避けては通れない現実があるからです。
高齢化社会のために、有権者に占める高齢者の割合が高くなり、若い人のフレッシュな意見を政治に反

もっとみる

大分大学合格者のKALS全テスト得点

2022年実施大分大学医学部学士編入学試験に合格いたしました。2021年よりKALS通信講座のお世話になり、獣医学生をやりながら夜な夜な受講して受かりました。生命科学と英語の得点の推移を以下に示します。一部を除き、講師の公式採点です。復習テスト、公開模試を含みます。

もっとみる

KALS単科受講もあり?

私は現在の大学の授業料が免除されていたというラッキーにより、親の教育予算が浮いたことからKALSの利用を許可されました。(とんでもない親不孝者でした)
しかし、さまざまな理由でKALSを利用できない人もたくさんいると思うので、最低限で行くならこのルートだろうという流れの一案を記載します。(もちろん合格を保証するわけではなく、KALSの基礎から実践までをとった方がベターだとは思うので、あくまで一例で

もっとみる

KALS生でも利用した本紹介。

・英語
改訂版 最新 医歯薬系入試によくでる英単語600(これは神本。似ている名前の本に注意)
長文型単語集で、これやればかなり力はつく。
(ぶっちゃけこれに割いた時間の方がKALS英語より多い)
ターゲット1800

生命科学
・高校生物の教科書(KALS基礎レベルに対応)
→東京書籍か数研出版がよい。
・大森徹の生物 記述・論述問題の解法 新装版 (大学受験Doシリーズ)

ベースはもちろんK

もっとみる

「KALS要項集だけあればOK」は罠です

よく「KALS要項集だけあればOK」と耳にしますがこれは罠です。要項集はポケット6法みたいなもので、全ての法が書いてあったとしてもとうてい運用できません。

「KALS要項集だけあればOK」というのは、ある程度勉強した人が、結果として、あ!要項集のここにかいてあるじゃん!って気づいて、なんだ本当にまとまっているすごい本じゃん!ってなっただけです。

そもそもあの本開くと、活字の多さにやる気を失いま

もっとみる

医学部学士編入を目指す全ての人へ

本当に過酷な道を選択するあなたの勇気に感動します。そして、合格者として精一杯フォローさせてください。
医学部学士編入は「あなたの今のキャリアを医学にどう活かして医学界を発展させていくか?」がキーポイントです。よく「医者になって人の役に立ちたい」とかそういった理由から目指す人がいます。これはとっても良いことですが、そもそも人の役に立つのは医者だけではありません。自分のいまの仕事に自信をもてないと合格

もっとみる