「KALS要項集だけあればOK」は罠です

よく「KALS要項集だけあればOK」と耳にしますがこれは罠です。要項集はポケット6法みたいなもので、全ての法が書いてあったとしてもとうてい運用できません。

「KALS要項集だけあればOK」というのは、ある程度勉強した人が、結果として、あ!要項集のここにかいてあるじゃん!って気づいて、なんだ本当にまとまっているすごい本じゃん!ってなっただけです。


そもそもあの本開くと、活字の多さにやる気を失いますよね…。まずそもそもどこが基本でどこが難しいのかわからないです。
KALSを利用しない場合は、まず高校生物の教科書とかから始めてみてください。案外、高校教科書レベルも多く要項集に書いてあります。

KALSの要項集のP186に書いてあった。と覚えるより、高校教科書のP85に書いてあったと覚える方が気が楽だし、復習しやすいはずです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?