マガジンのカバー画像

100チャレ

23
運営しているクリエイター

#相互フォロー

「外と中がバラバラ」はハムスターが永遠と回し車を回している時と似ている〜100チャレ21

「外と中がバラバラ」はハムスターが永遠と回し車を回している時と似ている〜100チャレ21

表題通り、長いこと「外と中がバラバラ」という感覚がありました。

思っていることとやっていることが違うという表現は割とあるかな、と思うのですが、思っていることとやっていることは同じはずなのに、なんとも言えない気持ち悪さがある。だから人に説明することがすごく難しいんです。

え、やりたいことやれてるんでしょ?って。

いや…そうなんだけど…

身体と頭が合っているかもしれない。
でも、心とは違うこと

もっとみる
人によっては合う習慣は違う〜100チャレ20

人によっては合う習慣は違う〜100チャレ20

いつもnoteはPCで書いているのですが、今日はベッドでごろごろしながら打ってます。
なぜかというと疲れたから。
でも書きたいなぁ、と思ってこの方法になったわけです。

スティーブ・ジョブズをイメージすると、ハイネックにデニム、スニーカーという、いわゆる彼の制服姿が頭の中に出てきます。
着る服を習慣化したことによる時間・金銭・心理的な徹底した効率追求ですね。

なんでこんな話を出したかというと、習

もっとみる
本音が言えない人のココロ〜100チャレ18

本音が言えない人のココロ〜100チャレ18

あなたは人に本音が言えますか?
また、周りに「この人、なかなか本音を言ってくれないなぁ…」という人はいませんか?

本音が言えない人は結構多いです。
本当は言いたいことがあるのに、飲み込んでしまう。
なぜこのようなことが起こるのか、今回は解説していきます!

「本音が言えない」の原因人が何かしら行動できない時というのは、主にこのような原因があります。

①行動しないことで、何かしら得をする

・相

もっとみる
ネガティブを無理やりポジティブにしなくていい part 1〜100チャレ17

ネガティブを無理やりポジティブにしなくていい part 1〜100チャレ17

ネガティブな気持ちが大きいほど
ポジティブに行きたい気持ちが強くなる。

逆にネガティブな気持ちが小さいほど
ポジティブに行きたい気持ちは小さくなる。

人生はトータルでプラマイゼロになるようにできているそうで
感情も同じ。
どちらかに偏るんじゃなくて、中心に行きたがる。

ネガティブな感情が起こった時には、必ず意味がある。
それを味わわないままポジティブに変換すると
何度か同じような学びの機会が

もっとみる
「天職」はない!〜100チャレ16

「天職」はない!〜100チャレ16

皆さんはご自分の天職を考えたことがありますか?
そして、今就いておられる仕事や活動されていることはいかがでしょうか。

何が自分に合うんだろう
何に強みを発揮できるんだろう

おそらく多くの人が考えてきたことだと思いますし、現在進行形・社会人になってしばらく経っている方も、探し続けておられているかもしれません。

私はずーーーーーーっと天職を探していました。
だから、小学校の教員免許を通信大学で取

もっとみる
潜在意識は顕在意識をいつも応援している〜100チャレ15

潜在意識は顕在意識をいつも応援している〜100チャレ15

あなたは潜在意識の話は好きですか?
今日の本題に入る前に、潜在意識がなんぞやってことを確認をしておきましょう。

人の意識は大きく二つに分かれています。
思考・言葉になること・意識的に身体を動かせる部位などを司っているのが顕在意識(けんざいいしき)。
生まれてからこれまで経験した全ての記憶や五感・臓器の働きなど、意識していない部分を司っているのが潜在意識(せんざいいしき)です。

こんな氷山のイラ

もっとみる
プラスとマイナスを行ったり来たりして中心がわかる〜100チャレ14

プラスとマイナスを行ったり来たりして中心がわかる〜100チャレ14

人生楽ありゃ苦もあるさ。いいことがあったらそうでないこともある。
仕事はかなり上り調子、人間関係も良好、毎日謳歌してます!状態だったのに、ある日突然仕事がなくなり、ちょっとした行き違いで関係がこじれ、ドミノのように状況が一変していく…。
人によって程度は違うかもしれませんが、そんな経験をされたことがある方はいらっしゃるのではないでしょうか?

人生のプラスとマイナスの差が特に大きい方は一定数いらっ

もっとみる
行動できなくなるのはなぜ?チェックしたい3つのこと〜100チャレ12

行動できなくなるのはなぜ?チェックしたい3つのこと〜100チャレ12

本音の根っこ®︎発掘コーチの歌原香菜です。

みなさんはこんな経験はありませか?

やる気はあるんだけど、なぜか行動できない…
やったらいいのはわかっているけど、動けない…

世の中の成功法則を解説している本の多くは
「とにかく行動!」を言っていますよね。

たしかにそうです。
でも、行動できないからこんなに悩んでいるんだ!
という方がたくさんいらっしゃると思います。

行動できない時にチェックし

もっとみる
本当の本音に気づいた瞬間"これ"が変わる!〜100チャレ11

本当の本音に気づいた瞬間"これ"が変わる!〜100チャレ11

本音の根っこ®︎発掘コーチの歌原です。

イベント出店しました昨日、ひっっっっっっさしぶりにイベント出店をしました。
こちら。

2時間550円でコンセント・Wi-fi使い放題&フリードリンクという良心的すぎるカフェ。
「コンセントカフェ」という名前は物理的なコンセントだけでなく人と人とがつながるコンセントという意味もあるそうです。
そのビジョンがとても好きです(^^)
昨年末くらいにご縁があり、

もっとみる
「オラ、ワクワクすっぞ!」は魔法の言葉〜100チャレ10

「オラ、ワクワクすっぞ!」は魔法の言葉〜100チャレ10

本音の根っこ®︎発掘コーチの歌原香菜です。

ピンチをチャンスにする/
オラ、ワクワクすっぞ!

あの国民的キャラクターの、音声付きで脳内再生される言葉。

この人ね。

自分よりもめっちゃ強い相手が現れて
どうしよう…ってオロオロしている彼を
少なくとも私は見たことはないです。
みなさんはどうでしょう?

すっごくピンチにはなるけれど
前よりも何倍も強くなって
そしてまた新しい相手が出てくる。

もっとみる
自分のことを話すと、自分のことがわかる〜100チャレ9

自分のことを話すと、自分のことがわかる〜100チャレ9

本音の根っこ®︎発掘コーチの歌原香菜です。
本日は体験談になります。

こちらのコミュニティ内の企画でインタビューを受けました。

つい最近入会したばかりなのですが
本当に様々な職種・スキルを持った方がいて非常に面白い。
そして皆さんgiverなのがすばらしい…!

今回のインタビューは、サロン内にはどんな人がいるのか?
ということを紹介していくというコンセプト(なようです)。
インタビュアーをし

もっとみる
同じ悩みを繰り返してしまう3つの理由〜100チャレ2

同じ悩みを繰り返してしまう3つの理由〜100チャレ2

生きている限り、悩みはつきものです。
悩みとのうまい付き合い方を知る、ということは自分を扱う上でとても大事なことです。

例えば、肩こりや腰痛が起こって治療に行くけれどぶり返してなかなか治らない。
モヤモヤしたときに友達に話を聞いてもらって、一時はスッキリしてもやっぱりモヤモヤが出てくる。
身体もメンタルも、同じ悩みを繰り返してしまうのには大きく3つの理由があります!
今回はその理由をご紹介します

もっとみる
自分の扱い方、知っていますか?〜100チャレ1

自分の扱い方、知っていますか?〜100チャレ1

今日から新しく100チャレ(1テーマで100コラムチャレンジ)に取り組むことにしました。年内に1つのテーマで100コラムを書いてみよう!という企画です。

さてテーマを何にしよう…?
これまでnoteでは様々なテーマで書いてきました。
潜在意識のこと
本音で生きること
「実は私こうなんです」のことなど
※あとは忘れた

今回100チャレ取り上げたいのは自分の扱い方です。

なぜこのテーマにしたかと

もっとみる