マガジンのカバー画像

手帳・ノート

21
手帳やノートについての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ログ】5月の振り返り

【ログ】5月の振り返り

皆様、おはこんにばんは。うさぱんだです。

かなり今更ですが、今日は5月の振り返りをアウトプットします。
しますと言っても、ろくな状態じゃないのでただただ記録を残すだけですけど……。

前回みたいな流れでやってみます。

5月の総評第4子、生後1ヶ月に仕事復帰。
手帳に向き合えない毎日すぎて、思うようにいかない5月となった。

赤ちゃんの育児は家族がみんな前向きに、積極的に、率先して参加してくれる

もっとみる
【ログ】4月の振り返り

【ログ】4月の振り返り

皆様、おはこんにばんは。うさぱんだです。

今更かな?とも思いますが、手帳で振り返った4月をnoteにもアウトプットしてみようかと思います。

今まではあまり月の振り返りってしてこなかったんですが、生活をより良くしていくのであれば、振り返りって本来大事ですよね。(←これこそ今更)

振り返りの正しいやり方ってわからないんですが、とりあえず自己流で進めていきます。
新しい試みとして、今後も月一でやっ

もっとみる
5月のBujoセットアップ

5月のBujoセットアップ

皆様、おはこんにばんは。うさぱんだです。

4月も半分を過ぎましたが、3〜4時分のBujoのページが無くなりました。
残りの半月分は、過去Bujoの空きページに書くか、5〜6月分予定のBujoに書くか…悩ましいところです。

とりあえず、読書メモはBujo以外のノートに写していくことにします。

さて、4月も残り半分ということで、ぼちぼちと新規ノートにBujoをセットアップしております。
今回、少

もっとみる
意外にも相性が良かった

意外にも相性が良かった

皆様、おはこんにばんは。うさぱんだです。

本日も、病室よりお送りしております。

赤ちゃん産んだらしなければいけないこと。
それは、『哺乳記録』。
入院中は特に助産師さん他医師が退院日の目安のために漏れなく記録が必須。

これがまた結構手間なんですよね……。

マメな方とか、『帰ってからも育児記録を毎日毎時間絶対つけるマン』な方は多分問題ないんです。

でも、私みたいなズボラさんは面倒臭く感じる

もっとみる
どうしても、システム手帳が使いたい!!

どうしても、システム手帳が使いたい!!

皆様、おはこんにばんは。うさぱんだです。

現在のメイン手帳であるBujoと持ち歩き用のロルM。
少しずつ稼働率が上がっている『Pure life darly』。
どうにも使い方迷子で使いきれてない手帳が2冊(ここゆる手帳、自分軸手帳)あるのですが・・・。

どうしても、システム手帳が使いたい!!
という衝動に駆られています。どうしよう・・・。

とりあえず、ロルMをバイブル手帳に移行する方向で、

もっとみる
私のBOOK LOG〜簡素に済ませたい〜

私のBOOK LOG〜簡素に済ませたい〜

皆様、おはこんにばんは。うさぱんだです。

皆さんは読書、お好きですか?
私はもともとの趣味:読書といってたくらいには本を読むことは好きです。

社会人になってから一気に読書量は減ったのですが、ふとした拍子に本の虫になることも。
(漫画を読書に含めても良いのなら、読んでない期間は全くないといっても過言ではないと思う)

そんな私、読書ログというものは付けたことがありませんでした。

2年前の202

もっとみる
昔と今、手帳の使い方

昔と今、手帳の使い方

皆様、おはこんにばんは。うさぱんだです。

2019年の夏から手帳を使い出して、約5年……。
かつてと今とで、手帳の使い方だけでなく、手帳への感じ方も全然違うなぁってふと思ったこの頃。

何が変わったのか、自分の備忘録を兼ねて、文章にしてみたいと思います。
よろしければお付き合いくださいm(_ _)m

2019年の私と手帳当時は保険の営業として働いてました。
使っていたのはラコニックのウィークリ

もっとみる
複数の手帳、使い方・内容は似てても良い!?〜手帳紹介を添えて〜

複数の手帳、使い方・内容は似てても良い!?〜手帳紹介を添えて〜

皆様、おはこんにばんは。うさぱんだです。

2024年、3月になりました。
私も臨月に入りました。いつ産まれるだろう…。
産まれたらまたご報告することでしょう。

さてさて3月に入りますが、皆様、手帳楽しんでますか??
私は2月前に手帳の量に挫折してから、今また使いたい手帳達と向き合っています。

一年の中で何度も手帳の歩みが止まるのはわたしだけではないと思いたい。

今日は、現在メインで稼働中の

もっとみる
私の手帳意欲低迷期・迷走期の手帳術

私の手帳意欲低迷期・迷走期の手帳術

皆様、おはこんにばんは。うさぱんだです。

2024年も2月に入ってそろそろ半月・・・。
もう既に手帳意欲が低迷しております。←
使えてない手帳が山程あり、でも書く意欲も湧かず・・・。
手帳が好きな皆さんにも、そんな時期ってありませんか?

手帳は好きだけど、書く意欲が湧かなかったり、書けない時期に突入してしまった今の私が心掛けている手帳の向き合い方・手帳術?を紹介したいと思います。
同じような状

もっとみる
2023年を今更振り返る

2023年を今更振り返る

皆様、こんにちは。あけましておめでとうございます。うさぱんだです。

2023年は、せっかくなら振り返ってみようと、じぶんジカンSHOP様の『年末ノート』を購入し、少しずつ記入しました。

ただ、2023年に使用した?手帳って自分でも驚いたけど意外とあったりなかったり、なんだったら既に処分してたり、残ってても書けていないことが多いので振り返りも簡単じゃないです😱
やはり一冊(或いは一種類)を一年

もっとみる
稼働し出した2024年手帳、ノート

稼働し出した2024年手帳、ノート

皆様、お久しぶりです。また2ヶ月空いてしまいました、うさぱんだです。
2023年も1ヶ月を切りました。後半月くらい。日々カウントダウンが始まっています。
つわりなどマイナートラブルと格闘しながら、出産後の自分達の生活を想定しながら、日々自営の仕事に追われております。

さてさて、2023年も終わるということは、2024年の手帳を使い出している方も多いということ。皆様はもう使い出していますか?
私は

もっとみる
また長らく空いてしまった。。。

また長らく空いてしまった。。。

夏の間、毎日のように体調崩して日々の生活に精一杯。
そのうち第四子の妊娠が発覚してつわりに倒れ。
気がつけば4ヶ月も空いてました。
皆様はお変わりありませんか?うさぱんだです。

体調崩してしまったこの4ヶ月は手帳に書く気力も体力もなく、書ける状態でもなく、手帳はほぼほぼお休みしてました。
7月の終わり〜8月始めに徐々に徐々に手帳を書く、手帳に書くを戻していきました。
自分の体調、生活に勝るものは

もっとみる
増えていく手帳に終止符を打ちたくて

増えていく手帳に終止符を打ちたくて

手帳や文房具が好きだと、1年の間にどれだけの物が増えるのだろう。
こんにちはこんばんはおはよう、うさぱんだです。

現在絶賛捨て活中のうさぱんだ。それでも日に日に手帳や文房具が増えている気がする。
物理的に増えているのもだけど、改めて使ってみようと復活させる手帳が増えたり。

だけど、人間みんな同じ時間しかなく、8冊も10冊も1日に書けるわけもなく。

復活させてみたものの、やっぱり1週間も続かず

もっとみる
わたしが手帳を書く理由

わたしが手帳を書く理由

『そもそもなんで手帳を書くの??』
こんにちはこんばんはおはようございます、うさぱんだです。

口を開けば「手帳。手帳。」いうてますが、『そもそもなんで書いてるの?』って話ですよね。
今回は私が手帳を書く理由を簡潔にお話しできればと思います。

手帳を書く一番の理由は『自己管理』です。

もともとはSNSのキラキラした人たちがやっていることが羨ましくて、真似っこして「私もキラキラした生活を送りたい

もっとみる