見出し画像

【ログ】5月の振り返り

皆様、おはこんにばんは。うさぱんだです。

かなり今更ですが、今日は5月の振り返りをアウトプットします。
しますと言っても、ろくな状態じゃないのでただただ記録を残すだけですけど……。

前回みたいな流れでやってみます。



5月の総評

第4子、生後1ヶ月に仕事復帰。
手帳に向き合えない毎日すぎて、思うようにいかない5月となった。

赤ちゃんの育児は家族がみんな前向きに、積極的に、率先して参加してくれることから、かなり余裕をもって向き合えています。
誰に聞かれても答えるのだけど、家族みんなのおかげで、今誰よりも育児を楽しんでいます。

そう、第4子の育児は楽しめてるの。
自分を顧みたり、長女・長男・次男に時間を割いたり、もっと充実させたいことには一切手を割けていないものと思います。

まだまだ授乳が頻回で、まとまった睡眠がとれていないとか、体調・体力面で整わないとかいろいろ理由はあれど、時間と向き合う必要は感じています。

とはいえまずは身体第一。過度な疲労感や倦怠感は寝不足が原因なので、当面は要休養といったところでしょうか。


5月の目標について

▢毎週1本noteに通常記事投稿
↳目標が途切れた。家事・育児にGW(産後1ヶ月迎える前)から仕事復帰で遣われていることもあり、自分の時間が取れずに途切れた。
年間の目標としても未達になるけれど、逆を言えば肩ひじ張らずに今後続けていくきっかけにもなったと思う。

▢一日一捨てを実行
↳当然のように未達。目標自体を見直す必要有り。

☑本を最低1冊読み切る
↳5月は1冊のみ。とにかく眠いの一言に尽き。

▢週3日、ストレッチを習慣化
↳1日たりともしていない。時期尚早??

☑1ヶ月、服を買い足さずに過ごす
↳2か月目クリア。ただ、現在の手持ちの服で授乳のしにくさやストレスを感じているため、買い足しや入れ替えを検討中。年間目標の未達にはなるけれど、ストレスのない生活を目標にするためには見当の価値あり。


6月について

自分に時間が取れなかったこともあり、Bujoのセットアップが出来ず。
手帳は5月の初頭からお休み状態となっています。
7月からもう一度向き合うために6/18現在、調整中です。

メイン手帳がバイブルサイズのシステム手帳になり、Bujoは新しいA5ノートにしてサブにできるようセットアップを検討。

まずは時間の捻出をしたい。


最後までお読みいただき、ありがとうございます! よければフォロー&❤️、他記事、次回投稿もよろしくお願い致します!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?