見出し画像

今の環境を飛び出せば、話が通じる人に出会う。

これは、外に飛び出す勇気を出したことのある人しか
わからないことだと思う。

僕が、この経験を初めてしたのは中学受験で私立の中学に行ったときだ。

小学校では、進研ゼミや塾に行っていたこともあり
テストではケアレスミス以外は間違えることもなかったし、
野球でも同じ地区が狭く感じていて、市内なら少し名が知れていた。
自分でいうのもなんだが文武両道だった。

もう普通のことに興味を示すことがなくなって、
図書館で歴史上の人物の個人の伝記や、
国語辞典でかっこいい言葉をひたすら探していて、
授業中にずっと辞書を読んでいたことを覚えている。

そんな小学生が中学校に入ったときに、
中学校では学力にランキングをつけられる。

最初のテストは8位/200位とかで、やっぱ上には上がいるかって
感じで、1位のやつが名前順で近かったのでいきなり話しかけてみた。

野球部で少し有名人だったので、あっちも驚いていたが
話しているうちに歴史が好きそうだなって香りがした。

ふと「もしかして日本史好きなの?」って聞いたら
とても嬉しそうな顔で首を縦に振ってくれた。

そこからつるむようになって
周りの人からするとおかしなやつらだっただろうが
とても楽しかったのを今でも覚えている。

この瞬間、話が通じることを実感したし
彼のほうが知識が上だったので
その話題についていくために必死に勉強した。

結果日本史、三国志は今でも詳しい。

このエピソードから何が言いたいかというと
話をわかってくれる人はどこかにいるということだ。

こんなこと私くらいしか思っていないやろうなって思っても
どっかしらの誰かが100%とまでは行かないが90%くらい同じことを
思っているやつが絶対いる。

だから、勝手に孤独にならないでほしいと思う。

僕は、小学校、中学校、高校からの友人は
ほとんどいない。

今でも連絡取るのは両手で収まるほどだ。

だけど、大学・社会人でめちゃくちゃ楽しい人達
と出会うことができている。

外にはもっと面白い人がいることを知っているいれば
今の周りの人と話が合わなくてもなんの問題もない。

依存する必要もないし、
我慢する必要がない。

受動的にできた友人より
こいつと話したいっていうやつと友人になるほうが楽しい。

なんか今のコミュニティーしかないと
考えている人が多すぎて書きたくなった。

この記事は行動した先にしか、何かがない人生は楽しいよ
って教えてあげたかっただけ。

_____________________________________________✍︎

今日は、「今の環境を飛び出せば、話が通じる人に出会う。」を書かせて頂きました!

良かった!ためになった!という人は
スキ!・コメント・フォローお待ちしています。


この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

頂いたサポートは、色々な経験・体験に使わせていただきます! そして、違う形で皆様に還元します。もしよろしければお願いします。