マガジンのカバー画像

#1〜10

10
運営しているクリエイター

記事一覧

#1 アルゼンチンまでの長旅 el vuelo largo a Argentina

#1 アルゼンチンまでの長旅 el vuelo largo a Argentina

Hola! Cómo está?
はじめまして、Uquiです。

私は大学時代1年間アルゼンチンに留学していました。
スペイン語もほとんど話せず、家も決まっていない状態で飛び出してから1年間
学部で勉強もしていましたが、それに加えて言語、文化、社会、経済、政治、、
さまざまな側面で多様な体験をしてきました。

そんなamazingな体験たちをなにか形でキロクに残せたら、、、
と思いnoteを始めて

もっとみる
#2 ホテルで1つ目のハプニング

#2 ホテルで1つ目のハプニング

Hola! Cómo está??
Uqui です。

ついにアルゼンチンに到着!
空港での手続きを済ませて、ホテルに向かいます。

スペイン語はほぼ話せなかったので、空港のインフォメーションで英語で聞いて、空港タクシーに乗りました。

ホテルの情報はあらかじめ印刷しておいたので
ここまで行きたいというと、タクシーを手配してくれて、お金は先払いです。

メーター勝手にドンドン上げられてぼったくられ

もっとみる
#3 19才、アルゼンチンで初の家探し

#3 19才、アルゼンチンで初の家探し

Hola! Cómo está??
Uqui です。

アルゼンチンでの最初のタスク、それは住む場所を決めることでした。
全然スペイン語話せないのに、、笑

なかなかネットにもアルゼンチンでの家の借り方の情報は載っていないので、私が借りた方法を紹介しようと思います。

わたしの場合、大学からの交換留学でしたが、手続き全般自分で調べて済ませるスタイルで、住む場所の手配にもノータッチでした。笑

家が

もっとみる

#4 あたりまえの日常をありがたく感じる家

Hola! Cómo está??
Uqui です。

留学期間ずっと住んでいたシェアハウスを紹介します。留学でこんなところに住んでいた人中々いないだろうな〜と思うようなおうちです。笑

<部屋の概要>
・女子限定、3人まで住めるシェアハウス
・家具、家電付き
・個室は2畳半くらい
・光熱費込みで月2万円弱(現金払い)

<選んだ理由、引っ越さなかった理由>
・綺麗だった
・大人数が苦手
・オーナ

もっとみる

#5 米を甘くするメキシコ人、豆を甘くする日本人

Hola! Cómo está??
Uqui です。

わたしは留学期間の後半、メキシコ人の女の子2人とシェアハウスしていました。

題にある米を甘くするメキシコ人と豆を甘くする日本人はその時見つけた面白い食文化の違いです。

ある日、メキシコ人のルーミーはarroz con lecheというデザートを作っていました。これはアルゼンチンにもある米を牛乳と砂糖で甘く煮て冷やしたものです。少しもらいま

もっとみる

#6 文化は理解し合うもの

Hola! Cómo está??
Uqui です。

わたしは留学中ルーミーから言われて
とても印象に残った言葉があります。

“あなたにはあなたの文化があるから、私たちに合わせる必要はないんだよ。文化に違いがあるのなら、私たちもあなたの文化を理解しないといけない。”

アルゼンチンに来て半年が経ち、仲のいい友達もできはじめ、
気持ちを伝えたいけど、同じ表現方法で伝えるのは難しくて悩んでいた私の

もっとみる

#7 停電と断水がある日常、身につく生きる力。

Hola! Cómo está??
Uqui です。

アルゼンチンに住んでいる時、停電と断水は日常的にありました。インフラの問題と貯蔵タンクの問題で仕方ないようで、1年間その環境下で過ごしました。

メキシコ人のルーミーとは
🇲🇽Sale agua?
🇯🇵No sale….
という会話を何度したことか。笑

水が出てもお湯が出ないこともしょっちゅうで、シャワーも浴びれません。バケツに沸か

もっとみる

#8 パスポートの残留期限には注意、マチュピチュに行けなかった話。

Hola! Cómo está??
Uqui です。

わたしは南米に留学していたのにマチュピチュに行けませんでした。パスポートの残留期限を見落としていたせいで。。留学最後の旅行で、出発する前から行くと決めていたビッグイベントだったのに、、、

事件は旅行の出発当日、空港のチェックインカウンターで起こりました。
予約したチケットの控えとパスポートを出すと、CAさんにこのパスポートでは出発できないと

もっとみる

#9 財布を盗られてしまった話

Hola! Cómo está??
Uqui です。

私はアルゼンチンで財布を盗られてしまいました。

しかも帰国する20日前くらいに。。スリ対策はしていたのですが、生活に慣れてしまって気を緩めたのが原因です。

その日私は更新していたパスポートを受け取るために1人でブエノスアイレスに来ていました。せっかくブエノスまで来たのなら、1人で少し出かけようと思って、初のプチひとり旅にワクワクしていまし

もっとみる

#10 ブエノスで1人、無事家に帰れないかもと真剣に思った日

Hola! Cómo está??
Uqui です。

これは財布を盗られた日の話なのですが、この日は他にも不運が重なりました。状況が悪化していくので、最悪は家に帰れないかも、、と思いました。

不運① 財布を盗られる前に
財布を盗られた日なのですが、そもそもブエノスまで行ったのはパスポートの受け取りをするためです。そして、そうなった経緯はマチュピチュに行けなかったことにあります。その時点で一つ不

もっとみる