Uqui

1年間のアルゼンチン交換留学のキロク 留学していた時に感じた気づきや学び、面白かったこ…

Uqui

1年間のアルゼンチン交換留学のキロク 留学していた時に感じた気づきや学び、面白かったこと、南米について、旅行についてなどなど。 🗣🇯🇵🇺🇸🇦🇷 (🇰🇷も勉強中)

マガジン

  • #41~50

  • #31~40

  • #11〜20

  • #1〜10

  • #21〜30

最近の記事

  • 固定された記事

#25 私がアルゼンチンに留学した理由

Hola! Cómo está?? Uqui です。 アルゼンチンに留学してたって話すと、100%聞かれるのが、 なんでアルゼンチン??アルゼンチンってどこ?何語?もよく聞かれます。笑 仕事や旅行で行ったことがあるってゆう人はいても、留学で行ってた人ってめっちゃ珍しいと思います。 ほんまいろんな国あるのにその中でなぜ?? この質問に一言で答えると、 大学生のうちにやりたいことが詰まった国だったから!!やりたいこと全部一気にできるやん!って思って、もうそっからは直感

    • #54 3言語話せるようになってみて

      Hola! Cómo está?? Uqui です。 今日は最近ふと思ったことを書いていこうと思います。 トリリンガルあるある?みたいな感じです! 私は留学前にある程度英語は話せるようになっていて、 スペイン語は留学前も勉強していたけど、スラスラと話せるようになったのは留学して半年ぐらい経った時です。それで今は日本語、英語、スペイン語の3言語を話すことができます。 留学当初は日本語を英語にして、その英語をスペイン語に訳すとどうなるのかっていう脳内変換をしていました。日本

      • #53 南米留学!周りの反応は?

        Hola! Cómo está?? Uqui です。 今日はアルゼンチンに留学するにあたって、反対はなかったのか。 について書いていこうと思います! 簡潔にいうと、、 反対はありませんでした!!笑 反対する隙がなかった?っていうのが正解かもしれないです。笑 留学する時って親御さんはどんくらい関与するもんなんやろ。 留学する、しないでまず話し合うんかな、行き先で話し合うんかな。 そもそも、留学するってなると英語圏のアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアとかで、留学

        • #52 noteはじめて1年

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 気づけばnoteを書きはじめて1年経っていました。 と言っても、すでに1ヶ月過ぎてますが。。笑 元々は留学から帰ってきてそのままコロナ禍になり、すごい経験を沢山したのに、薄れていく記憶を何かに残しておきたい!誰かの役に立てればなおよし!と思って始めました。 当時は入社したばかりであんまり仕事もなく、 まさかの思ってもみなかったSEという技術職で、全然わからないし、 私がやりたいことはこれじゃないんやーーー!って思いも

        • 固定された記事

        #25 私がアルゼンチンに留学した理由

        マガジン

        • #41~50
          10本
        • #31~40
          10本
        • #11〜20
          10本
        • #1〜10
          10本
        • #21〜30
          10本
        • スペイン語の話
          5本

        記事

          #51 メッシに会えました!

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 Tanto tiempo!! 久しぶりに投稿します〜 投稿していない間にも見てくださる方がいて、嬉しかったです! 先日ついにメッシに会ってきました! と、言っても練習を見に行っただけなのですが、わたしはもう会ったと言います!笑 アルゼンチンで会えなかったメッシが日本に来るなんて、、 まさか練習を見れるなんて、、 もうこれは見にいくしかない!と思って見てきました。 アルゼンチンのユニフォームを来て準備万端で行きまし

          #51 メッシに会えました!

          #50 留学に出発した日に毎年思うこと

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 ついに50投稿目!! ゆるーく書きたいな〜って思った時に書きたいことを書いてましたが、 ここまで続いてびっくりです。ネタにはまだまだ困らん!笑 そんな今日は留学した日に毎年思うことについて書いてみようと思います。 ヘッダーはついて初めて街に出た時の写真です。 留学に出発した日付は特別で、 毎年、留学にその日になると留学に出発した時のことを思い出します。 当日はほんまに今日出発なん??ほんまに今から一年未知の世界にい

          #50 留学に出発した日に毎年思うこと

          #49 留学中の花粉症との戦い

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 春になってきて、花粉症に苦しんでいます。 留学していた時も花粉症に苦しみました。笑 出発する前は日本から出たら花粉症は関係ないやろ〜って勝手に思っていて、 心配も何もせず、なんの対策もせず出発しました。 アルゼンチンは南半球に位置するので、季節も逆で出発した春には向こうは秋でなんの問題も起きませんでした。ところが、現地で春になってきた頃くしゃみと鼻水が止まらなくなりました。笑 最初は風邪気味なのかな〜と呑気に考えて

          #49 留学中の花粉症との戦い

          #48 窓際に靴を干したらそのまま盗られた話

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 タイトルにある通り、留学中窓際に靴を干したら、盗られてしまいました。笑 ヒールのないパンプスのような靴だったのですが、履きすぎて黄ばんでいて、、 友達から洗いな〜と言われていたので、洗って干していました。 それでもかなり汚かった。笑 私が窓際に靴を干しているのを見て、ルーミーが一言。 Uqui絶対盗られるよ。 ここは日本じゃないんだから、気をつけないと。 私が住んでいた家は平家で、ベランダはなく、通りに面している

          #48 窓際に靴を干したらそのまま盗られた話

          #47 南米で聞かれた日本って〇〇?

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 留学中、私が日本人だって分かるとたくさんくる質問。 面白いものもたくさんありました。笑 日本人って中国語分かるの? 漢字使うから分かると思った。と、、 全然違うし、話せないよ〜っと伝えておきました。笑 アジアでひとまとまりにされることが多いので、 日本、韓国、中国はほぼ一緒。笑 BTS知ってるで!好きやで! あの人たちは韓国人で私は日本人だよ〜みたいな。 自粛でK-POPにハマったので、当時は全然分からず、相手のテ

          #47 南米で聞かれた日本って〇〇?

          #46 留学前のワクチン接種まつり

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 昨日、医療系ドラマを見ていいると、狂犬病が出てきました。 症状から、病気を探している時にコウモリがいる場所に行っていたと言う情報が出てきて、その時点で私は留学前のワクチンのことを思い出して、狂犬病や!ってなりました。笑 留学するとなると大学の保健所からの案内などでワクチン接種をしないといけないと思うのですが、私は南米だったので特殊でした。 ワクチンの接種履歴が書いている母子手帳を保健所に持って行って、お医者さんに確認

          #46 留学前のワクチン接種まつり

          #45 辛いことが7割ぐらいだった留学生活、今振り返ると、、

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 留学中、Uqui楽しそうやね!って言われるとなんかモヤモヤしてました。 楽しいことばっかじゃないのに、、って。笑 でも、その姿はあまり周りに見せていなかったので周りにそう思われるのは当たり前の状況でした。 日本から遠く離れた国にいる分、家族や友達には心配をかけたくない。 病んでる自分をわざわざSNSにあげたくない。 自分で行くと決めて留学したからにはしっかりやり遂げたい。 と、SNSには楽しそうに載せていました。

          #45 辛いことが7割ぐらいだった留学生活、今振り返ると、、

          #44 外から日本を見たら日本がより好きになった

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 自己紹介をするとなると大体留学していた話をするのですが、 先日はこんなことを言われました。 海外に住むといいよね、旅行とは違ってその国のいいところも悪いところも見えてくる。そして、日本のいいところを知ることができる。 その方は海外駐在をされていた方で、海外に住んだ経験がある方でした。 この言葉を聞いて、私も留学中に日本のいいところをたくさん知ったことを思い出しました。私は中学生の時から海外に興味があったので、日本文

          #44 外から日本を見たら日本がより好きになった

          #43 留学したら日本語忘れる??

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 最近韓ドラとK-POPをよく見ていて、韓国で活躍されている日本人の方が日本語が出てこない、、って場面を見た時に帰国したての私を思い出しました。 日本語が出てこない、、って現象。 めちゃくちゃありました。笑 日本語とスペイン語は表現方法や単語も全然違うので、アルゼンチンにいる時は日本語→英語→スペイン語で訳して話すか、周りの人からスペイン語で教わったままにスペイン語で話していました。つまり、日本語→スペイン語の脳内変換

          #43 留学したら日本語忘れる??

          #42 留学して気づく日本で生で食べているものの多さ

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 留学中、ラーメンを食べるときに卵をチキンラーメンの要領で半熟状態で食べていたら、それを見たルーミーに何食べてるの!?と驚かれました。笑 海外では生のものには気をつけろとよく言いますが、半熟やし、スープに溶けるし、大丈夫やろって思って食べていたら、ルーミーには卵を生で食べていることが衝撃やったみたいです。(気をつけてってことではなく) 日本では全然卵生で食べるよ〜と言ったら怪訝な顔してました。笑 他には何を生で食べるの

          #42 留学して気づく日本で生で食べているものの多さ

          #41 アルゼンチンでサッカーを観に行ったら馬がいた

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 アルゼンチンといえば、サッカー! アルゼンチンのことはあまり知らなくても、メッシの国、マラドーナの国で通じることもしばしばです。 私自身も昔サッカーをしていたので、現地で見てみたい!という思いはありました。 アルゼンチンで有名なサッカーチームはBoca juniorsです。青と黄色のチームで、La bombonera という有名なスタジアムがブエノス・アイレスにあります。 このスタジアムは申し込めば中のツアーができ

          #41 アルゼンチンでサッカーを観に行ったら馬がいた

          #40 料理中のおもしろ会話

          Hola! Cómo está?? Uqui です。 留学中は基本的に自炊していました。ルーミーたちも自炊していて、作っている時はお互い何作ってるの〜?っていう会話になります。 自分たちの国の食べ物を自炊するので、お互い知らない料理で、ちょっと食べる??って分けたりしてました。 そんな日々の会話で一度面白いことが起きました。 私はadivinarという単語もその料理も知らなかったので、料理の名前が「アディビナ」だと思っていたのですが、彼女は Adivina (なんでし

          #40 料理中のおもしろ会話