食品以外で口に入るもの2つ【食品ラップ】

食べ物にこだわっていても、食品ラップ歯磨き粉に無頓着な人は多いかもしれません。

積み重なると体や環境への影響は大きくなります。

食品ラップの粘着剤

食品ラップは、「粘着付与剤等を使用していません」の無添加を購入しています。原材料は「ポリエチレン」のみ。

無添加ラップとしてよく知られているのがポリラップです。添加物を使っていないだけではなく、安心の国産。百円ショップでも取り扱ってました。
食の安全を気にする人たちが愛用し、燃やしてもダイオキシンが発生しない環境にもやさしいラップです。

デメリットは、ピッタリ食器にくっつかないことがありますが、私にとっては粘着力が弱い方が助かってます。

一番使用頻度が高いのが炊き立てのご飯で、4枚広げて使う時、粘着力が強いとお互いくっついてグシャっとなり、やり直したことが何度もあるからです。今のラップがとても使いやすくて重宝しています。

「粘着付与剤等」の主成分は主に塩化ビリニデン(VDC)です。加熱すると食品に移る可能性があると言われています。

国内では情報は見当たらないが、(2)国際がん研究機関(IARC)塩化ビニル(VC)はグループ1(ヒトに対して発がん性がある)塩化ビリニデン(VDC)及びDEHAはグループ3(ヒトに対する発がん性について分類できない)に分類されている。(2014)内閣府 食品安全委員会の報告書(20140331)

分類できないになっていますが、気になる方は無添加を選ぶ方が賢明ではないでしょうか。

プラスチック環境問題

~海が汚染され、海の生物も人も危ない! マイクロプラスチック汚染問題とは~SDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」2020年06月25日千葉商科大学より

1次的マイクロプラスチック
微小なサイズで製造されたプラスチック。洗顔料や歯磨き粉などのスクラブ剤等に利用されているマイクロビーズなどをいいます。排水溝などから海に流出します。
2次的マイクロプラスチック
発砲スチロール・ペットボトル・食品ラップやビニール袋など、大きなサイズで製造されたプラスチックは、紫外線や波にさらされて劣化、破砕、細分化されます。このように2次的に細かくなったものを2次的マイクロプラスチックといいます。

マイクロプラスチックは、PCB、ダイオキシン、DDTなど、残留性有機汚染物質(POPs)と呼ばれる海中の有害化学物質を取り込みやすいことが分かってきました。

人間が捨てる→海や川(有害)→魚が食べる→濃縮された物質が人間へ

便利さを追求して、結局人間に思ってもみない形で戻ってくるという皮肉な食物連鎖です。(粘着剤無添加でもプラスチックであることは同じです。)

偉そうに記事にしていますが、便利なラップや電子レンジを使っているのは現代人の私も同じです。できることからコツコツやっていくしかないです。

心臓への影響

健康への影響;ポリ塩化ビニル(PCB )- 内分泌かく乱、神経、肝臓、がん、糖尿病、肥満、心血管の病気[4詳しくは不明]。(wikiより)

残念ながら、心血管の病気とプラスチック・粘着付与剤との関係はこれ以上は、分かりませんでした。私は関係あるように思います。

近年、ペースメーカーを入れる人が増えています。ペースメーカー手術をすると障がい者手帳を申請できます。

障がい・高齢の部署で働いていた私は、その増加率を実際に感じていました。

受付をしていて印象的だったのは、心臓病の人は、せっかちな人が多かったことです。

申請書の未記入の部分を追加で書いているのに、次の項目を話しかけられて、おっとり(焦ると間違う)な私は、ついていくのがやっとでした。

便利さを追求すると、せっかちになりやすくなるのでしょうか?

ヨガ観点で言えば、せっかちな方は呼吸も浅くなり、心臓に負担がかかります。心臓のポンプ回数が多ければ、その分寿命にも影響があると言えるでしょう。

ペースメーカー手術は、高齢の方が圧倒的に多いため、加齢による機能低下とも言えますが、少しでも健康寿命を延ばす(予防)ということであれば、食事以外にも運動・ヨガ・瞑想を取り入れて、毎日の生活を見直すことが有効です。


長くなってしまったので、歯磨き粉は次回にします。


余談ですが、歯磨き粉にスクラブ剤としてプラスティックが入っていることは、書き始めの段階では知りませんでした。

世の中の課題って繋がっているのですね。勉強は本当に必要だなと実感しました。そして、それぞれの知識が繋がっていくと楽しいし、誰かに伝えたいという情熱になることも知りました。


***************

   愛だけがある。

 全ての存在の根本に愛がある。

***************

#毎日note
#健康 #心 #体 #インスピレーション
#SDGsへの向き合い方
#自己啓発  #環境 #ラップ
#プラスチック #心臓
#私の仕事 #公務員  
#家事 #料理 #科学 #化学
#習慣にしてること
#ヨガ

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

インスピレーションを受けた記事・写真・イラストに使います。 サポートは、コメントだけでも、十分励みになるので、お気軽にご覧ください。