見出し画像

【中医学】夏バテしやすいのはなぜですか? 夏バテしやすい人の下半身の特徴5選

【質問】
夏になるとだるさや頭痛がよく起こります。夏に元気な人もいるのに、夏バテしやすいのは、なぜでしょうか?

【結論】
むくみが多い人は夏バテしやすいです。

【健康の処方箋】

⏩夏バテしやすい人の下半身の特徴5選

✅1)お尻の下にもう一つお尻

▶︎お尻の下にはみ肉でもう一つお尻がぷよっとある人
30代からお尻の下垂も始まりますね。

お尻をみるとおおよその年齢がわかります。
お尻周りについた脂肪は、股関節の動きを停滞させます。

特に閉経すると女性は股関節脱臼などのリスクが上がりますので、股関節周りの柔軟さは、大切になります。

✅2)膝小僧が二重顎

▶︎痩せているけれど、膝下や膝の上に脂肪がついている人
膝周りに脂肪がついて、水分が停滞しやすくなります。

✅3)ふくらはぎが硬い

▶︎むくみでふくらはぎが硬くなっている人
運動しても硬くなったふくらはぎに、血液が行かず、朝方にこむら返りを起こしたりします。

✅4)足首が太い

▶︎足首周りにむくみがあると何もない平なところで、転倒しやすい人

足の甲にはたくさんの細かい骨がパズルのように組み合わさっています。
それは、地面が凸凹していても転倒しないように体を支えるためです。

しかし、足首にむくみがあると柔軟な動きができないために、転倒しやすくなります。

✅5)下半身が冷たい

▶︎上半身は暖かいけれど、下半身は冷たい人

動物性脂肪の食事が多い人は、さらに血液が冷え、血中で動物性脂肪がラードのように固形化するので、脂肪やむくみとなります。


✅自分でできる対策

血流の悪い下半身の筋肉は、筋膜が癒着してさらに血流が低下します。

足が冷えると少しの運動でもだるくなり、疲れやすくなります。

▶︎対策
お風呂に入ったときに「ふくりゅう」を親指と人差し指で摘んで、足首を回してください。

復溜(ふくりゅう)
内くるぶしから指3本分上
水分の排出を促すツボでもあり、足のむくみにも効果的。

足が冷えて硬い時は痛みが出ますが、血流がよくなると痛みも感じにくくなります。

以上、参考になれば嬉しいです。

夏が得意な人がいるということは、体質改善すれば、自分も夏が得意になるということ。
体質改善して、1年中遊べる体を作りましょう💕

【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。
このブログは、美容健康インストラクター、教育者、医療従事者向けです。
生徒さんからの健康相談やご家族の健康管理に、中医学の基礎知識をぜひ活用して、健康を守ってください。

👉【イマナカ中医学協会】令和4年講座開講 受講生募集
薬剤師コース1期生です。一緒に勉強しましょう💕

👉こちらの本も参考にしてください  著者)イマナカ中医師

👉処方箋がない方
ココナラ健康相談

👉処方箋がある方
仕事依頼 sarisa2019senju@gmail.com

👉【スタエフ配信中💖

いつも応援ありがとうございます。
スキ
💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#夏バテ
#二刀流
#西洋医学
#中医学
#umigame
#ウミガメ
#やすこ
#高齢出産
#見ため年齢 −20歳
#アラフィフ
#薬を減らす
#薬剤師
#登録販売者
#漢方
#舌診
#脈診
#心理学
#リベ大  
#ブログ
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#家庭
#健康
#生き方
#副業
#音声配信

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸