見出し画像

【衝撃】HSP繊細さんは微笑うつに似ている

最初に

微笑うつ病はうつ病の中でも自覚しにくいものなのですが、HSP気質の人がかかると特に自覚しにくい不安要素があります。
HSP気質の人が微笑うつ病に気づきにくい理由は、無理に笑顔を作るという行為が原因です。




微笑うつ病の特徴

微笑みうつ病の症状は普通のうつ病とは大きく違うので、心の病にかかっていることに本人も周りも気付けないのです。

従来型のタイプだと表情や態度が気落ちしているように見えるのですが、微笑み型のタイプだと表情も態度も暗い様子は見えず一見明るく元気に見えます。



【落ち込んでも笑う】


症状の特徴として病名に「微笑」の言葉が入るように、たとえ深く落ち込んでいたとしても 笑うことができます。

満面の笑顔を浮かべて元気良く家族に挨拶したり、友達とさも面白そうに笑っておしゃべりしたりします。

従来型のタイプはつらい気持ちに引っ張られて笑顔を作ることができず、以前と比べて明るい表情がめっきりと減るのが特徴です。

微笑み型のタイプは何があっても心の状態に表情が左右されず、沈んだ表情を見せることがありません。




【他人と普通に接する】


微笑うつ病は人と関わる際には精神的に落ち着いている普通の状態でいるので、本人も相手も心の健康に問題を抱えているとは思いません。

従来型のタイプは情緒不安定になることが多く、相手と関わるときの態度に激しい喜怒哀楽が出ることがあり本人も相手も違和感を持ちやすいです。

微笑み型のタイプは心のどこかに燻るものがあっても、精神状態を乱れさせて人と接する際におかしな様子を見せたりすることはないのです。

急に泣き出したりハイになったりする様子が目立てば、自分自身でも「変だ」と思うし周りも心配して精神状態を不安視するでしょう。

心は病にかかっていても笑えて態度も普通なこの病気は、心の異変の兆候を表に出さないので厄介なのです。



【笑顔は感情のセーブが原因】

心を病んでいるのに笑顔で普通の姿を装うのは悲鳴を上げる自分の感情を認められず、感情を故意にセーブしてしまっていることが原因です。

目に見て分かる症状が出る従来型のタイプは助けを求める自分の感情を無意識に認め、邪魔せずに感情の動きを表に出しているのかもしれません。

微笑うつ病になる人はHSP気質の人に多い真面目で責任感の強いタイプで、自分の心が病気であるという事実を簡単に認められないのです。

うつに対する世間の意見の中には「甘え」や「考えすぎ」があるため、本人の意識の中に心の病への良くないイメージを抱いている場合もあるのでしょう。

心の悲鳴に耳を傾けず笑顔で隠してしまう理由は、自分自身で心の異変を受け入れられないためがあります。




HSP繊細さんに微笑うつ病の自覚が難しい

微笑うつ病は普通の人でも自覚が難しいものですが、HSP気質の人だと特に自覚は難しいのは普段の様子が関係しています。

微笑み型のタイプが浮かべる笑顔は偽りの笑顔、HSP気質の人も処世術で偽りの笑顔を使う場合が多いので分かりにくいのです。



【常に愛想笑いになる】

HSP気質の人はいつも温和で穏やかな笑みを見せることが多いですが、どんな相手に対しても不快感を与えないために愛想笑いを標準装備にしている傾向があります。

繊細な気質の人は他人にとても気を遣う性格なので、人と接する際には相手の心情に当たり障りがないように愛想笑いを浮かべられるのです。

微笑うつ病の笑顔も他人に気を遣う気持ちからもあるため、HSPの愛想笑いの目的と酷似しているので判断がしにくいといえます。



【落ち込みをごまかす】

微笑うつ病は落ち込む心をごまかすためにも笑いますが、HSP気質の人は日常で落ち込み慣れしているので愛想笑いが自分の心をごまかすためなのかが分類しにくいです。

感覚が鋭いために他人の態度に傷つき過敏なことで自己嫌悪したりと、ストレスで慢性的に落ち込むことが繊細な気質の特徴になります。

心に負担があるのはいつものことなので心の動きに鈍く、うつ病になっていて落ち込んでいるのか分かりにくいのです。

いま浮かべている偽りの笑顔が処世術の愛想笑いなのか、うつ病で落ち込んだ気持ちをごまかすためなのか簡単に見分けがつきません。



HSP繊細さんは微笑うつ病の可能性も

HSPの人は自分の愛想笑いや落ち込みが微笑うつ病の症状ということもあるので、「自分が過敏だから」とスルーせずに病気の可能性も考えてみましょう。
笑っているときの心はどうなっているか、よく確かめてみてください。



【愛想笑いを確認する】

他人の前に立って愛想笑いをしているときに自分が疲れていないか、一人になったときに偽りの笑顔を浮かべる自分が虚しくないか心をチェックしてみましょう。

微笑うつ病の人は明るく見せるために笑顔を見せていても、そんな自分に精神的疲れや虚しさを感じています。

自分の状態をチェックしてみて疲れや虚しさなどがあれば、心がうつ状態になっているのかもしれません。




【平静を装う辛さはうつ】

微笑うつ病の人は表面的には普通を装うとしても心の奥がそれについていけず、自分が何も問題がないように見せることに「つらさ」も感じています。

自分は楽しくないのにみんなが楽しそうにはしゃいでいるので愛想笑いをして、楽しくないのに笑う自分の行為に「つらさ」を感じたら心の合図と見ましょう。

本当の心は元気がないのに普通を装うことは負担であり、つらいと思うのはうつになった心が限界に来ている危険性が高いからです。



無理に笑わない

自分が浮かべる偽りの笑顔や心に感じる落ち込みがHSPの影響ではなく、微笑うつ病による影響であったら自覚と改善のために無理に笑うことをやめましょう。




【笑顔で心を曝け出す】

病気を自覚して改善するには自分の心に素直になり、心に元気がないのなら状態を表に出すようにします。

心の状態をそのまま自分の表情や態度に出すことができると、いつもの自分と違う様子が分かり心の病気の可能性を自覚しやすいです。

笑顔で繕っていた自分の心を隠すことをやめると周囲にも異変が分かり、親しい人であれば指摘の他にも相談に応じてくれるのでアドバイスなどももらえます。

自分や周りを通して病気の自覚が持てると改善するための行動を起こす気になるので、心療内科などの治療にも前向きになれます。

愛想笑いをしなくなったことで周りの反応が変わらないか心配でしょうが、本当に楽しいと思うときに自然に笑うようにした方が意外と反応が良いです。

愛想笑いも故意に表情を作った不自然なものなので、自然に出る笑顔を見せる方が相手も心を開いてくれていると感じて良い印象を持ちます。




【自分に笑みを強制しない】

心は本当はうつ状態でつらいのに自分に笑みを強いるのは大きなストレスであり、自分自身に悪い影響が出るので良くありません。

集中力が落ちたり過食拒食の症状が出てしまったり、喜怒哀楽の感情が曖昧になるなど心や体に困った症状が出やすいです。

病気にかかっている自分の心をさらに追い詰めないためにも、無理して笑い自分にストレスを与えることを避けましょう。


【先着順9/30までHSP対処法🎁や不安ケア配布中】

画像をタップで気軽に受け取れます♪


【HSP/精神障害の個別相談承っております】

画像をタップで簡単に相談申込みできます♪

【無料HSP LINEグループチャット】

画像をタップで参加できます♪


サポートして下さったものは母子家庭、子ども福祉の財団に寄付 そして、「HSPや精神障がい(発達障がい)母子家庭、子ども支援」のNPO設立に使わせて頂きます🙇‍♂️