ゆきち

料理と旅行と本といい匂いのするものがすきです。 強いこだわりとかは特になく、心地よいも…

ゆきち

料理と旅行と本といい匂いのするものがすきです。 強いこだわりとかは特になく、心地よいものをふわふわ楽しむくらいがちょうどいいようです。

記事一覧

【PMP】PDUの申請方法(Give a Presentation編)

結論:PMP合格後に部内研修をする人はついでにPDUを稼ぐのがおすすめ! PDUとはPMPの資格を保持するには、PMP取得後、毎年60PDUをPMIに申請する必要あり 1PDU=1時間の…

ゆきち
2週間前
4

【PMP】PMP試験勉強方法(2024/5合格)

結論:受験を決めたら短期集中で! 教材受験資格の35時間の自己学習教材 検索すると10万円程のコースが目立つが、予算オーバーのためUdemyのセール価格で3000円くらい…

ゆきち
2か月前
9

気乗りしない1on1への作戦を立てる(メンバー目線)

関わっているチームのリーダーから「1on1するから会議設定してね」との連絡が。経験上そのリーダーとの1on1で何かが良い方向に変わったということがなく、正直気乗りしない…

ゆきち
4か月前
1

ティーチングとコーチング

勤務先が開催してくれた勉強会で、コーチングについて触れる機会がありました。これまでティーチングとコーチングを分けて考えたことが無かったからいろいろと腑に落ちると…

ゆきち
1年前
1

ITIL ファンデーションの受験方法と勉強方法(決めること編)

2020年9月にITILファンデーション(ver.4)を受け無事に合格しました。 一般的なIT試験よりも決めることが多く、受けるまでが結構大変だったので、躓いたところをまとめまし…

ゆきち
1年前
10

家庭の鶏スープ

たまに鶏むね肉で蒸し鶏みたいのを作るのですが、鶏肉からでる汁で作るスープがとてもおいしい。そのために蒸し鶏を作ることもあるくらい。全部目分量だから日によって濃さ…

ゆきち
1年前
2

コンロで料理する理由

レンジでチンしてつくるレシピ、たくさんありますよね。冷蔵庫からお肉やら野菜やらを出して切ってボウルに入れてチン、一度取り出して混ぜてまたチン、で、出来上がり。お…

ゆきち
1年前
5
【PMP】PDUの申請方法(Give a Presentation編)

【PMP】PDUの申請方法(Give a Presentation編)

結論:PMP合格後に部内研修をする人はついでにPDUを稼ぐのがおすすめ!

PDUとはPMPの資格を保持するには、PMP取得後、毎年60PDUをPMIに申請する必要あり

1PDU=1時間の学習

平たく言うと、PMP資格取得後もそのスキルを保持するためには毎年60時間学習しないとダメだよね、ということ(プロジェクト管理のトレンドも変わるので、確かに継続して勉強する必要ありますよね)

カテゴリー

もっとみる
【PMP】PMP試験勉強方法(2024/5合格)

【PMP】PMP試験勉強方法(2024/5合格)

結論:受験を決めたら短期集中で!

教材受験資格の35時間の自己学習教材

検索すると10万円程のコースが目立つが、予算オーバーのためUdemyのセール価格で3000円くらいになっていたのを購入
https://www.udemy.com/course/pmp-pmbok6-35-pdus/learn/lecture/8350160?start=75#overview

平日は行き帰りの通勤電車&

もっとみる
気乗りしない1on1への作戦を立てる(メンバー目線)

気乗りしない1on1への作戦を立てる(メンバー目線)

関わっているチームのリーダーから「1on1するから会議設定してね」との連絡が。経験上そのリーダーとの1on1で何かが良い方向に変わったということがなく、正直気乗りしない‥。1on1を辞退することもできなそうなので、そうなってしまう理由を整理し、少しでも自分にとって良いものにする作戦を練ろうと思います。

あの人との1on1はなぜもやもやするのか?こちらが求めていない1on1なのに押し付けてくるから

もっとみる
ティーチングとコーチング

ティーチングとコーチング

勤務先が開催してくれた勉強会で、コーチングについて触れる機会がありました。これまでティーチングとコーチングを分けて考えたことが無かったからいろいろと腑に落ちるところがあって、自分に定着させるためと備忘録として自分なりにまとめてみます。

コーチングとは正解を見つけるためにするのではなく、会話を通して手段や方法を自分で探していく。
【例】答えのない問、もやもやとした相談事

ティーチングとは正解は教

もっとみる
ITIL ファンデーションの受験方法と勉強方法(決めること編)

ITIL ファンデーションの受験方法と勉強方法(決めること編)

2020年9月にITILファンデーション(ver.4)を受け無事に合格しました。
一般的なIT試験よりも決めることが多く、受けるまでが結構大変だったので、躓いたところをまとめました。受験予定の方は参考にしてみてください。
※2022年9月時点の情報です。ご注意ください!

ざっくりしたまとめ (すぐに結論を知りたい方むけ)

かけた費用…約60,000円

54,230円(バウチャー割引後の試験料

もっとみる
家庭の鶏スープ

家庭の鶏スープ

たまに鶏むね肉で蒸し鶏みたいのを作るのですが、鶏肉からでる汁で作るスープがとてもおいしい。そのために蒸し鶏を作ることもあるくらい。全部目分量だから日によって濃さが違うのも、いかにも家で作る料理っぽくてすき。家庭料理はこのくらいの気楽さでもいいんじゃないかな。

蒸し鶏をつくる

まず、蒸し鶏を作ります。お鍋で茹でるレシピでもレンジで作るレシピでもお好みのものでOK。お鍋で作るとやさしい味のスープが

もっとみる
コンロで料理する理由

コンロで料理する理由

レンジでチンしてつくるレシピ、たくさんありますよね。冷蔵庫からお肉やら野菜やらを出して切ってボウルに入れてチン、一度取り出して混ぜてまたチン、で、出来上がり。おいしいし洗い物も少なくてラクチンだけど、なんだろう、何か物足りない…。ということがあって、先日その正体にふと気づきました。

レンチン料理は私には静かすぎるようです。火を使って料理する時って、いろんな音がするんですよね。油が温まるパチパチと

もっとみる