マガジンのカバー画像

英語の質問箱めいたスペース

42
運営しているクリエイター

記事一覧

英語の質問箱 第14話

英語の質問箱 第14話

言語学習は頻度と濃度なので
がっつり学習し、かつその言語に触れていれば
これはよく見る、よく見ない、というものに気づき始めるわけで

そうなってくると
おべんきょーとしてわかっていなくても
これはオカシイとかオカシクナイとかの皮膚感覚は研ぎ澄まされます

そういったときに、質問が来て
質問について考えると
”だって、そういうもんですものね”という感じに頭に入っていることの多さに驚くばかり
そういう

もっとみる
英語の質問箱 番外編

英語の質問箱 番外編

英語の質問、ショートバージョン。

今日いただいた質問

Q:独立不定詞、独立分詞構文ができません。準動詞やり直した方が良いですか?良いですよね?

A: 独立不定詞と独立分詞構文は“暗記もの”の部類なので、そこができない(=覚えられない)ことと準動詞ができない、は完全に別物だから気にしなくて構いません

追記:独立不定詞と独立分詞構文の出題頻度は低いし、長文読んでても出て来やしないんだから、そん

もっとみる

英語の質問箱 第13話

なんかを学ぶ過程では、わからないことなんてアホみたいにたくさん出るもので、
それをひとつひとつ潰すのが楽しいんじゃん、と思うけれど
世の中の人間、全員がそういう学問体質ではなくて
大多数は電子レンジみたいなもんだ、と思う今日この頃
ボタンと結果だけが欲しくて、経過は要らないってんだから
そりゃ人生不利になる人の方が圧倒的に多いですよね
ってわかっているのにみんな電子レンジ

というわけで、心が荒み

もっとみる
英語の質問箱 第12話

英語の質問箱 第12話

なんだか多忙に多忙で、忙殺だか謀殺だかな日々だったので更新してなかった質問箱

本日は特進3年生男子からの質問

質問
from behindってなぜ前置詞の後ろに前置詞が来れるんですか?

回答
出来る。不思議ね。

Attack from behind.だと「背後から攻める」だし
emerge from behind the door.だと「ドアの後ろから現れる」だし

さぁ参ったもんだな、と

もっとみる
英語の質問箱 第11話

英語の質問箱 第11話

ちょっとさぼってしまって罪悪感ありありの英語の質問箱
今回の質問は特進2年女子、いや、もう特進3年女子から

質問It seems that + S+ VとIt appears that + S+ Vの使い方の違いがよくわからないです。

回答と解答”かいとう”って入力したら
真っ先に”解答”って出るのが自分のスマホ
”回答”って出るのが仕事場のPC
たぶん、スマホは自分事しかほぼしていないので、

もっとみる
英語の質問箱 第10話

英語の質問箱 第10話

英語の質問箱、いつのまにか第10話。
特進2年女子から

質問 訳し方 順接・逆接?文脈?Clues to Readingの19ページ、実践1(1)について質問です。日本語に直す問題で、
The fibers, thousands of which are produced at every wash, are too small to be trapped by the filters in w

もっとみる
英語の質問への回答 第9話

英語の質問への回答 第9話

外向けの言葉で内容を考え直したい質問に答える質問箱第9話
本日は個人的には回答を済ませたのですが、
上述の通り外向けの言葉でもう一度考えをまとめたい質問に答えたいわけです。

特進2年の男子から

質問 英熟語について英語の学習方法?についてなのですが英熟語系をどう勉強すればいいかわかりません。
参考書?を買おうにも速読英熟語や英熟語ターゲット、ネクステなど色々あり、周りの人も人によってまちまちで

もっとみる
英語の質問への回答 第8話

英語の質問への回答 第8話

なんだか久しぶりな質問箱。もう8話。まだ8話、か。

今日の質問は特進2年、女子から。

訳し方について基本はここだ!にある“She grew up to be a famous pianist.” の和訳は
「彼女は成長して有名なピアニストになった」ですが、
「彼女は有名なピアニストに成長した」にはならないのでしょうか?

繰り返し繰り返しこの質問を読んでみたのですが、

なるほど、違いがわから

もっとみる
進行形で未来を表す、の話

進行形で未来を表す、の話

生徒からの質問で「進行形が未来を表す」について

英文法解説(金子書房)の記述も良かったのですが、
こちら英文法総覧(開拓社)の記述も簡潔で非常に良かった。

自分なりにまとめると
例文
“Is he coming today?” “Yes, he is arriving at six.”
“He is going home.” “He is leaving for Boston this eve

もっとみる
英語の質問への回答 第7話

英語の質問への回答 第7話

個別の質問もアーカイブしたら、そのうち俺自体の存在価値がちゃんと薄まるのではないか、早く薄めよう、という英語質問箱
本日は直接質問をもらったけど、非常に楽しかったのでこちらでもシェア

特進2年男子より

quite a few が謎すぎるわかる。俺もそう思ってた。

回答謎ですね。覚えろ、というのが楽なのですが、
言われた方はたまったものじゃないシリーズ筆頭です。

fewは「少ない」というネガ

もっとみる
英語の質問への回答 第6話

英語の質問への回答 第6話

もういっそのこと自分をアーカイブ化したら、俺自体はもういらないんじゃないか、と思い始めた今日この頃

本日の質問は特進2年女子より

前置詞ofとかinとか「交通機関の発達」は “advances in transportation” と表現されますが、“advances of transportation” では駄目ですか?
また、この手の前置詞はパターン化して覚えるものなのでしょうか

回答前

もっとみる
bring O home to、とかいう熟語と呼ばれる何か、について

bring O home to、とかいう熟語と呼ばれる何か、について

生徒が悩んでいたので、勝手に答えてみる。

bring +目的語+home to A、という形が通常で
これに目的語の後置が起こって
bring home to A +目的語、という本文の形になったのですね
『「目的語」をAさんのhomeに連れてくる(持ってくる)』が直訳ですね
homeは家ではなく「安心できるところ」というイメージですが、
ここでは「本拠地」くらいでも良いかもしれないです。
ただ

もっとみる
英語の質問への回答 第5話

英語の質問への回答 第5話

溜まりに溜まったストックを放出する英語質問箱
今日はその第5話
特進2年女子より

接続詞soの扱い方ceL9の課末の和訳問題を解いていて文中soの訳し方で質問です
He knows a lot of about AI, so he may have studied about it in university.
という問題で,解答は
彼はAIについて多くのことを知っているので、大学でそれについて

もっとみる
英語の質問への回答 第4話

英語の質問への回答 第4話

そとに出すのをサボっていた英語質問箱第4話
今回は特進2年女子より

過去形と過去完了形の使い分け、明確な基準ポラリスで関先生が完了形はある明確な基準となる時点がないと使えないって書いてあったのですがそれがよくわかりません。明確か明確じゃないかの差もよくわからないです。
よろしくお願いします

回答めいかくなきじゅん、難しい気がする言葉ですね。
でも、あまり深く考えずにいきましょう。

とりあえず

もっとみる