卵野きみ

もうすぐ30代突入女子🙌🎉 JOB👉教育関係 LIKE👉音楽ex.ハンバートハンバート…

卵野きみ

もうすぐ30代突入女子🙌🎉 JOB👉教育関係 LIKE👉音楽ex.ハンバートハンバート,ヨルシカ,星野源,BUMP OF CHICKEN/読書ex.ミステリ,SF,自己啓発/漫画ex.雑食で割となんでも。ジャンプ最高!/散歩 2021年目標👉早起き、読書、運動、学び

記事一覧

新しいことを知るのがきらいだった

小さい頃、小学校低学年くらいだったか。わたしは本を読むのがすきだった。 私学に通っていたから近所にともだちが住んでいなくて、土日はいつも家にいた。 両親はよく遊び…

卵野きみ
3年前
4

弱さを見せる強さ

こんにちは。卵野きみです。 わたしは専門学校で働いています。 専門技術を教える人ではなく、学科の担当者としてクラス運営、学科マネジメントのようなことをしています…

卵野きみ
3年前
6

『罪と罰』を読まない、を読む。

こんにちは🙆‍♀️ 皆さんは、ドストエフスキー著『罪と罰』読んだことありますか? わたしはありません。 ただ6年くらい前、ドストエフスキーの『地下室の手記』を読…

卵野きみ
3年前
10

読書記録「京大読書術」粂原圭太郎

こんにちは😊 著者の粂原圭太郎さん、偏差値95、京大首席合格者で、現在はオンライン学習指導塾を運営されているそうです。 そして衝撃だったのが、同じ年だったこと・・…

卵野きみ
3年前
1

読書記録「読書革命」金川顕教

こんにちは😊 先日中田敦彦さんのYouTube大学で読書法の動画を見たんです。今まで読書のためのノウハウを読書で知るってなんか…変!みたいな謎の違和感を持っていて(笑…

卵野きみ
3年前
6

読書記録「スタンフォード大学マインドフルネス教室」1

はじめまして。卵野きみです。 読んだ本をインプット、アウトプットするための練習に📚 自分自身を表現する練習に、noteを使っていこうと思います🙌 これからよろしくお…

卵野きみ
3年前
2
新しいことを知るのがきらいだった

新しいことを知るのがきらいだった

小さい頃、小学校低学年くらいだったか。わたしは本を読むのがすきだった。
私学に通っていたから近所にともだちが住んでいなくて、土日はいつも家にいた。
両親はよく遊びに連れて行ってくれたし、弟もいた。同じマンションに住むともだちが居たから引きこもっていたわけでもなく、何も不自由に感じてはいなかった。

しかし家にいる時間が長いので自ずとひとりあそびが上手になった。
本や漫画を読むのが大好きだったし、ア

もっとみる
弱さを見せる強さ

弱さを見せる強さ

こんにちは。卵野きみです。

わたしは専門学校で働いています。
専門技術を教える人ではなく、学科の担当者としてクラス運営、学科マネジメントのようなことをしています。

めずらしい仕事だと思います。
そんな資格もないのに学生はわたしを先生とよんでくれます。

専門技術は教えられないけど、クラス運営のためにホームルームの時間だけ持たせてもらっています。

毎回ただのお知らせだけじゃつまらないから、

もっとみる
『罪と罰』を読まない、を読む。

『罪と罰』を読まない、を読む。

こんにちは🙆‍♀️

皆さんは、ドストエフスキー著『罪と罰』読んだことありますか?

わたしはありません。

ただ6年くらい前、ドストエフスキーの『地下室の手記』を読む機会がありまして。
それはそれはもう暗い本だったので(笑)他のも疲れそう・・・と思ってそれからドストエフスキーさん、敬遠してました😓

『罪と罰』というタイトルは、誰しもが何となく聞いたことがあって、有名な小説であること、本好き

もっとみる
読書記録「京大読書術」粂原圭太郎

読書記録「京大読書術」粂原圭太郎

こんにちは😊

著者の粂原圭太郎さん、偏差値95、京大首席合格者で、現在はオンライン学習指導塾を運営されているそうです。

そして衝撃だったのが、同じ年だったこと・・・!

すごいなあ。同じ年の人がこうやって本も出版してるんだ。
わたしもガンバらなきゃ!
同じ年だということで、勝手にすこし親近感を持って読んだ本です😂

それでは本題です💪

この本を読む目的読書法の本の2冊目!引き続き、

もっとみる
読書記録「読書革命」金川顕教

読書記録「読書革命」金川顕教

こんにちは😊

先日中田敦彦さんのYouTube大学で読書法の動画を見たんです。今まで読書のためのノウハウを読書で知るってなんか…変!みたいな謎の違和感を持っていて(笑)読書法の本を遠ざけていたんですが、中田さんの動画を見て、読書法についてもっと知りたいなと思えたので、とうとう読んでみました!中田さん、ありがとう!!🙏✨

それでは「読書革命」金川顕教についてまとめていきたいと思います。

もっとみる
読書記録「スタンフォード大学マインドフルネス教室」1

読書記録「スタンフォード大学マインドフルネス教室」1

はじめまして。卵野きみです。

読んだ本をインプット、アウトプットするための練習に📚

自分自身を表現する練習に、noteを使っていこうと思います🙌

これからよろしくお願いいたします🎉

本書📘スタンフォード大学マインドフルネス教室
スティーブン・マーフィ重松 著/坂井純子 訳

この本を読む目的💡生き方の本質を知る
💡自分自身の生き方にこの本の内容を生かす
💡学生たちにそれを伝え

もっとみる