見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20230426📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑ウクライナのゼレンスキー大統領は本日誰と電話で協議した⛑❔

2⃣🗾50年後の日本の人口は何万人になるとの推計を厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が示した📲❔

3⃣🎼 東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請したホテルや不動産事業を手掛ける企業とは🏨❔

4⃣🗺アメリカによる制裁で禁止された北朝鮮へのタバコの販売を10年以上続けていたとしてアメリカはどこのタバコ会社に罰金を科したと発表した🚬❔

5⃣🏉本日今季限りで現役を引退を発表したラグビーの元スコットランド代表選手とは🍌❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣習近平国家主席2⃣8700万人3⃣ユニゾホールディングス4⃣イギリス5⃣グレイグ・レイドロー選手

1⃣⛑ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と中国の習近平国家主席とが本日日、電話で協議した。ロシアによるウクライナ侵攻後、両首脳による協議は初めてとなる。習氏はウクライナに特別代表を派遣する考えを示し、「ウクライナ危機の政治解決のため、各国と深く意思疎通していく」と述べた⛑

2⃣🗾50年後の日本の人口は、およそ8700万人になるとの推計を厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が示した。同研究所によると、日本の総人口は2056年に1億人を下回ると発表した。次に、ホンダは本日、半導体大手の台湾積体電路製造(TSMC)と車載半導体の調達で協業したと発表した。同社は、TSMCと直接協業することで安定的な半導体の仕入れを目指す📱

3⃣🎼アメリカの歌手で人権活動家のハリー・ベラフォンテ氏が2023年4月25日、ニューヨークの自宅で鬱血性心不全で亡くなった96歳だった。同氏は1927年ニューヨークで生まれ、幼少期をジャマイカで過ごし、歌手として「さらばジャマイカ」「バナナ・ボート」等、数々のヒット曲を残した。また、ホテルや不動産事業を手掛けるユニゾホールディングスは本日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請した。負債総額は1262億円で、大型倒産としては今年最大の規模となる🏨

4⃣🗺シンガポール政府は本日、大麻約1kgの密輸を共謀した罪で有罪となった同国人のタンガラジュ・スピア死刑囚の刑を執行したと明らかにした。また、アメリカによる制裁で禁止された北朝鮮へのタバコの販売を10年以上続けていたとして、アメリカ司法省は、イギリスのタバコ大手「ブリティッシュ・アメリカン・タバコ」に6億2900万ドル(840億円)あまりの罰金を科したと発表した🚬

5️⃣🏉ラグビーの元スコットランド代表主将を務めたグレイグ・レイドロー選手が本日、今季限りで現役を引退することを、在籍する「リーグワン」2部を制した浦安D-Rocksが発表した🍌

写真は引退を表明したグレイグ・レイドロー選手、スポーツ報知より引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?