見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20220324📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑アメリカはロシア軍がウクライナで何を行ったと本日断定した⛑❔

2⃣🚀本日北朝鮮が発射したミサイル通常より高い角度で打ち上げるどのような軌道で発射したとみられる🚀❔

3⃣🍜3月15日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた居酒屋「腹八分目」等を運営する会社とは🍻❔

4⃣🍃北海道でカラスから過去最多で検出されている感染症とは🐦❔

5⃣⚽ワールドカップ(W杯)カタール大会出場を決める2得点を決めた日本代表サッカー選手は⚽❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣戦争犯罪2⃣ロフテッド軌道3⃣株式会社海峡4⃣鳥インフルエンザ5⃣三笘薫選手

1⃣⛑ロシアの高官、アナトリー・チュバイス露大統領特別代表(国際機関との調整担当)が辞職した。ロシアのウクライナ侵攻への反対が理由とみられる。また、ロシア中央銀行のエリヴィラ・ナビウリナ総裁は、ウクライナ侵攻後に辞任を表明していたが、ウラジミール・プーチン大統領に再指名された。次に、アメリカは、ロシア軍がウクライナで「戦争犯罪」を行ったと断定した。最後に、イギリス政府は、ロシアやウクライナでの偽情報対策として、BBC放送の国際放送に410万ポンド(約6億6000万円)を提供すると発表した。さらに、イギリスは、ウクライナに対し、対戦車用を含むミサイル6000基と2500万ポンド(約40億円)の追加軍事支援を行うと発表した⛑

2⃣🚀防衛省は、本日午後2時33分頃、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものは、北海道渡島半島の西方沖約150kmの日本の排他的経済水域(EEZ)内の日本海に落下した。通常より高い角度で打ち上げる「ロフテッド軌道」で発射したとみられ、これまでのミサイル発射で最も日本列島に接近した可能性がある。また、東芝の臨時株主総会が開かれ、会社を2分割にするという異例の会社提案は否決された。株主が提案した株式の非公開化や少額出資受け入れを含む企業価値向上策の再検討を求める議案も否決された。最後に、メルカリとオリエンタルランドは、東京ディズニーリゾートの関連商品がより安心安全に取引できる環境の構築を目指し、覚書を締結した🚀

3⃣🍜東京地検特捜部は、SMBC日興証券の相場操縦事件で不正な取引に関わった疑いが強まったとして、金融商品取引法違反の疑いで佐藤俊弘副社長を逮捕した。また、居酒屋「腹八分目」等を運営する株式会社海峡は、3月15日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。さらに、ミシュランガイド掲載の中華そば店「勝本」の運営会社株式会社「勝本」も、3月16日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた🍻

4⃣🍃ロシアの侵攻の影響で、黒海やアゾフ海で外国籍の商船100隻以上が立ち往生している。ロンドン海上保険市場は今月、ロシア軍の攻撃が激しさを増していることを踏まえ、黒海とアゾフ海の高リスク海域をさらに拡大していた。また、2021年1年間に所持や密売等、大麻にからみ摘発された人の数が5482人にのぼり、過去最多となった。最後に、北海道では、ハシブトカラスから鳥インフルエンザウイルスが53羽と過去最多で検出されている。カラスの大量感染は国内では5年ぶりで、道内では初となる🐦

5⃣⚽サッカーの日本代表が、ワールドカップ(W杯)カタール大会出場を決めた敵地シドニーで行われたアジア最終予選B組第9戦で、途中出場の三笘薫選手の2得点で、オーストラリアを2-0で下し、1試合を残して2位以上が確定したW杯出場は7大会連続7度目となる。一方で、この試合の結果、サウジアラビア代表はグループ2位以内が確定し、日本同様W杯出場を決めた⚽

写真はカタールW杯を決める2発を決めた三苫薫選手、日刊スポーツより引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?